
生後5ヶ月の娘の水分補給について、外出時の水分持ち歩き方法や家での水分補給について相談です。哺乳瓶やマグは使えず、離乳食スタート予定。
生後5ヶ月の娘の水分補給についてです。
今はほぼ完母で、寝る前だけミルク80〜120足してます🍼(哺乳瓶に慣れさせたいのと、長く寝て欲しいので)
昨日出かけた時、とても暑く汗をかいてるのに、水分補給方法が母乳しかなく、大変だなぁと感じました💦
Q1.皆さんこういう時、どんな風に水分持ち歩いてますか?
例えば、白湯を哺乳瓶に入れる、イオンウォーターをマグに入れる などなど。
Q2.家にいる時も、母乳やミルク以外の水分補給されてますか?
来週から離乳食スタート予定です🍴
ちなみに、まだマグやストローは使えないです😣はじめてマグもほぼ吐き出します😑
哺乳瓶も気まぐれで、飲む時と拒否る時があります💦
よろしくお願いします!
- ❁hana❁(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

なお
うちも5ヶ月で、来週くらいから離乳食始める予定です!状況が似ているので、みなさんのコメントぜひ参考にさせてください🥺✨
ちなみに私は、
1. スパウトに白湯か赤ちゃん用のお水を入れて持ち歩いてます!
2. 朝起きた時、お風呂上がり、お出かけ後などに飲ませてみてます!でもあまりまだ上手に飲めてないので、飲む量も少なく結構吐き出してます😅
うちもストローは噛むだけでダメでした💦
私も完母なので、これからの季節水分補給が気になります😭💦
お互い離乳食も頑張りましょう!☺️✨

ママリ
離乳食3ヶ月目です。ストローはまだやったことないです。
1.スパウトに白湯を入れて持ち歩いてます。初めは嫌がりましたが、何度かあげたら飲むようになりました。ベビースイミング後にあげたらゴクゴク飲んだので、喉が乾いてたら飲めるかもですね!
2.いつも離乳食後に飲ませてます。食べ終わったらスパウト→歯ブラシ(慣れる用の子どものです)の流れです。
-
❁hana❁
スパウト初めて聞いたのでネットで調べてみました!
はじめてマグも上手くいかないので、購入検討してみます!
離乳食後には飲ませるんですね🙌🏻
ありごとうございます❁- 5月28日

🌸
麦茶飲ませてます!
自宅ではスプーンで、お出かけの時は5ヶ月から使えるコンビのラクマグで練習中です☺️
ちょこっとですが、どちらのやり方でも飲んでくれてますよ!
離乳食は明日からスタートする予定です⭐️
-
❁hana❁
スプーンですね!
そういえばスプーンで何度か白湯を飲ませたことありました🙌🏻
外出時はどうする予定ですか??- 5月28日
-
🌸
外出時はマグ使ってますよ☺️
まだまだ飲み慣れてませんが・・・でもマグから飲み物が出てくるってことは認識できたみたいで、見せると口をパクパクします(笑)- 5月28日
-
❁hana❁
見せると口をパクパクさせるなんて、可愛らしいですね♡
白湯や水ではなく麦茶なんですね!
持ち運びできて、5ヶ月から使えるもの、購入検討してみます!- 5月28日

退会ユーザー
外出時はミルク以外の水分補給はしてないです!
帰宅時、暑い時等、白湯をスプーンであげてます!
離乳食はじめるのにスプーンに慣れて欲しくて始めました。
ストローマグも試すとちょっと吸ったりしますが、出来ないことの方が多いです😅でも練習と思って、できなくても咥えさせるだけ咥えさせます!
最近はコップ直飲みしたいみたいで、わたしが麦茶とか飲んでるコップに手を出してきます。
白湯をスプーンであげるときも、お皿を近づけると自分で持って口まで運ぼうとします💦
-
❁hana❁
スプーンですね!
何度かスプーンで白湯を飲ませたことあります🙌🏻
毎日やってみようかな🤔と思いました!
お出かけの時は母乳ではなく哺乳瓶でミルクですか?- 5月28日
-
退会ユーザー
完ミなのでうちはミルクです!
外出先だけ、哺乳瓶で白湯とかでもいいのかなー?と思います!
飲んでくれるかはわかりませんが・・・うちの子は哺乳瓶で白湯はほとんど飲んでくれないので💦- 5月28日
-
❁hana❁
今日、哺乳瓶でで白湯とイオンウォーター飲ませてみたら、ホント少ししか飲みませんでした😂
本当に喉が乾けば飲むかもしれませんね💦- 5月28日

ももか
こんにちは〜❁
明日で6ヶ月の完母です✨
現在離乳食4週目です✨
うちはマグマグか哺乳瓶かスプーンです✨
哺乳瓶はずっと拒否されていたのですが、5ヶ月頃からまたカミカミも兼ねて飲んだりするようになりました。
マグマグも自分でなんとなく支え持ちしてくれるので☺️
母乳以外の水分補給は
粉の麦茶(お湯で溶かすもの)
ペットボトルの麦茶やイオン水みたいのやりんごジュースみたいのです。
✔️外出時の水分補給は一応マグマグ持って小さい紙パックの麦茶を持参しています❁
ただ、マグマグも哺乳瓶も遊んでいる感じが強いので
心配な時や離乳食の時はスプーンであげています。
スプーンだと必ず飲んでくれるので👌✨
これからどんどん暑くなってくるし、まだまだ赤ちゃんだから分からない分心配ですもんね🥺
そういえばこの前マグマグを忘れてきてしまい、また暑かったので
小さい紙パックの麦茶を購入し
手で麦茶を押し出しつつストローを咥えさせて飲ませました😊
麦茶を出す加減が少し難しかったですが、そういうのも緊急用でアリかなと思います😆
-
ももか
写真載せ忘れました💦
マグマグと麦茶のパックです✨- 5月28日
-
❁hana❁
写真までありがとうございます!
私も、昨日外出先で赤ちゃん用の紙パックの麦茶で、ここなさんのようにやってみました!しかし…上手くいかず、離乳食スタートしてなくスプーンもなかったので、授乳しました🤱💦
5ヶ月入ってすぐに離乳食スタートされたんですね🍴そうなると母乳やミルク以外の水分補給がますます必要そうですよね!
さっき、自宅で哺乳瓶とスプーンで白湯とイオンウォーター飲ませてみましたが、あまり飲んでくれませんでした😂
母乳はがぶ飲みです 笑- 5月28日

あおとママ
暑くなってきたので、脱水や熱中症予防のために白湯より麦茶の方がいいと思い、暑い日はこまめに入れ替えながら飲ませています
初めの頃は母乳やミルクと味が違うからあまり飲まず、変な顔をしていましたが、今ではよく飲んでいますよ(*^^*)
-
❁hana❁
麦茶はベビー用のものですか?
ちなみに、外出時は何に入れてますか?
質問ばかりですみません😅💦
いきなりストローマグを借り物で持ってますが、蓋がなく漏れてしまうので、購入する際の参考にさせてください✨- 5月29日
-
あおとママ
いえいえ(*^^*)
大丈夫ですよー
初めはベビー用の粉タイプのみ使っていましたが、最近ベビー麦茶(花がっぱのイラストのもの)のパックを入れて沸かすものも併用し始めました
ただ、大量にできるので冷蔵庫保存しているので、子どもに飲ませる時はお湯を足してぬるめにしています
そして、2日経って残っているベビー麦茶は旦那に飲んでもらっています笑
わたしが麦茶あまり好きではないので…笑
ストローマグも出産祝いでもらったものがあるのですが、まだストローで吸って飲むのは難しいかな?と思い哺乳瓶で飲ませています(*^^*)- 5月29日
-
❁hana❁
そうなんですね!
500mlのペットボトルとかですと、経済的でないなぁと思ってたので、参考になりました!
パックを沸かすタイプなら、たくさん作れますし、日が経ったら大人が飲めばいいですもんね🤣
外出時は、哺乳瓶と入れ替え用の麦茶を持って行く感じですか?
麦茶は何に入れてってます?常温ですか?
また質問ですみません🥺- 5月29日
-
あおとママ
そうなんです
わたしもペットボトルは経済的ではないなーと思い買いませんでした
小さい哺乳瓶に作った麦茶を入れて外出しています
外出時は母乳ではなくミルクにしているので、ステンレスの水筒にお湯、百均のプラスチックマイボトルに冷ました白湯を入れて持ち歩いているので、なくなったり、時間が経つと粉スティックの麦茶をつくっています
ミルクを作らないのであれば水筒に麦茶を入れてもいいのかと思います(*^^*)- 5月29日
-
❁hana❁
麦茶飲ませる時は、パックで準備してみようと思います!
ミルクだと荷物が多いんですね😭
あおとママさんのアドバイスをいただき、先程私が使っていたものですが、水筒を洗浄、消毒してみました!- 5月29日
❁hana❁
スパウト、初めて耳にしたのでネットで見てみました!
持ち運びもできて便利そうですね!
けっこうこまめに水分補給した方が良さそうですよね😣
飲みたそうにするまで待つ感じでしたが見直してみます!