
喫茶店でパート勤務中の女性が、職場の人間関係に悩んでいます。自分と合わない感じの人たちとのコミュニケーションに悩み、同年代のスタッフが仲良くしているのに自分だけ孤立しているようで不公平だと感じています。仕事は好きだけど話す相手がいないのでつまらないと感じています。同じ立場の人のアドバイスが欲しいそうです。
職場の愚痴とゆうかぼやきです。朝から失礼します😅
喫茶店でパート勤務しています。勤めて四年。
みんな一緒のスタートでした。
当時から職場の人とは薄っぺらい関係です。
あいさつ、仕事の話、休憩がかぶったら休憩室が狭いので世間話をしています。(何も喋ってないと気まづい時あり)
こんな感じで、必要最低限のことしか話してません。
あきらかに自分とは合わない感じの人に自分からもっと話すべきなのでしょうか?
前の職場では同世代がいて、プライベートでも仲良くしたりしてたので、この職場は冷たい?のかわたしに合ってないのかな…と思ってしまいます。
わたし以外のスタッフは同年代で仲良くしてて、仕事中ひまになったら、裏に喋りに行ったりしてて見てるだけで本当にイライラします。
わたしは一人掃除をしたり、いろいろ作業しているのに。
同じ時給が発生してるのに、不公平だと思ってしまいます。
その人達は上司がきたらまじめに働くし(大体の人がそうですよね)、人柄も良くなります。笑 世渡り上手とゆうか…
なんだか、本当に女って面倒て思ってしまいました。
こんな感じなんですが、気にしず、もくもくと仕事すれば良いのでしょうかね?笑
最近、仕事は嫌いじゃないんですが、流石に話す人が居ないとつまらないと思ってしまいます。
なんだかまとまらない文章ですみません。
同じような立場の人いたらアドレス欲しいです。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
仕事の場はあくまで働きに行くところなので、私はプライベートで仲良くしたりとかは一切しないようにしています😳
もくもくと一人働く、素敵じゃないですか~♪
合わない人と無理やり合わせて話すことほど苦痛なことはありません。
仲良くして人間関係こじれたりしないぶん気楽だと、割りきって働けたら良いですね!

AKY
分かります。
相手は同世代の人達だけではないけど、みんなで辞めよー!といい歳こいた人達が話してました。笑
LINEも交換したりしてて。。
みんなで辞めるとか女ってだるっと思い1人で私は色々してましたよ。
めんどくさいから関わらない!
今週辞めてるのかワクワクしてたけど息子の熱でパートに行けず…笑
お互い頑張りましょ!
-
はじめてのママリ
え、そんな人いるんですか?💦いい歳こいてドン引きですね。
そーゆー人はもうさっさと居なくなればいい!笑
絶対関わりたくないです…!
次の出勤の時居ないといいですね!笑
ありがとございます!お互いがんばりましょう🥺- 5月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
素敵と言ってくれてありがとございます😭💕
本当に合わない人と話すのすごい神経使ってどっと疲れますよね!
今日がなぜかドッと疲れているのは、昨日無理して話そうとしてた自分がいたからでしょうか😂笑
たしかに、この状態でしたら仲良くないので関係にヒビが入るとか無いですからね!笑 仕事は仕事!しっかり割り切っていこうと思えました!