
コメント

メンマちゃん
1回全部捨てちゃうとかは
どうですか?
それで冷蔵庫を綺麗にして
消費できる分だけ買う!
を徹底したらいいと思います!
腐っているものを冷蔵庫に
入れておくのも不衛生ですよ😵

Rim
ストックの皿をタッパorガラスタッパなどにすると綺麗に入りますよ!
うちの冷蔵庫は小さめなので全部はカゴをやっていませんが
ジャム系はカゴに入れた方が取りやすいし
2列にならず1列になるのでスペースが増えるとおもいます❣️
物によってカゴに入れるものと入れないもの分けるといいですよ🙆♀️
あとは1回全部使い切って(賞味期限など確認もして)
から1週間で使う量にすると掃除しやすく腐らないとおもいます!
-
タルト
ありがとうございます
そうですよね
かごなしもありですよね
1週間で食べきれるものしかだめですよね
ストックないと不安になり
常に冷蔵庫にないと困る!
とたくさんになってます- 5月28日

オタママ
すごいですね!たくさん入ってますね!
ストックしてあるものは何日分ですか?把握できないストックはやめたほうがいいと思います。
うちは逆にいつも何もありません。
味噌やマーガリン類の常備品は一番上に、賞味期限の近いもの、翌日食べる解凍品は、チルドのすぐ上に入れるようにしてます。
少ないほうが、何があるか把握できるので献立や買い物が楽です。
-
タルト
ありがとうございます
ストックありすぎですよね
心配性なんです- 5月28日

退会ユーザー
土曜日までに冷蔵庫にあるものを
使ってしまって余っても思い切って
日曜日に全部捨たらどうでしょう?
一度整理したくなり野菜室冷凍庫
使えるもの全部使って決めた時に
全部捨てちゃいました!何もない状態
だと綺麗の状態を保ちたくなり(笑)
パンパンになる事もないですよ🙆♀️

退会ユーザー
買い物へ行く頻度・1回に買う量から見直してみては?
買い物へ行くときは献立を考えて必要な分だけ買ったら余ることはないですよ!
-
タルト
ありがとうございます
一ヶ月分を冷蔵庫にいれてます
生協とか
中々買えないものが
こどもの好きなものが入ってます- 5月28日

R
とりあえず種別にしてみたら
不要必要が分かりやすいかも!ですね。
-
タルト
ありがとうございます
わけます- 5月28日

ママリ
パンパンですね💦
色々な物が色々な棚にあるので
まずは食材のそれぞれのコーナーを
決めるのがいいと思います。
ここのエリアはヨーグルトやプリン類、ここのエリアはパックジュース類…など
そうすれば余分な食材やストックの買い過ぎも防げると思いますよ!
あとはもう思い切って1度全部捨てるとか!
-
タルト
ありがとうございます
パンパンですよね
でかい梅干しも入ってます- 5月28日

ぺこ
義実家の冷蔵庫と全く同じ状況です💦
タルトさんと同じく、たくさん物がないと不安だそうで(ど田舎のためスーパー遠いから…)冷蔵庫2台上から下までパンッパン!業務用冷凍庫1台、扉閉まるか微妙なくらいパンッパン!!です😱
旦那は帰省するたびに冷蔵庫と冷凍庫チェックして整理してあげてますが、ここまでくると一旦全て出して種類別に分けた方が何があるか把握できますよ💡
こういったら失礼かもしれませんが、作り置きよりも加工品がとても多く感じますので、とりあえず加工品だけ「おかず系」「デザート系」と仕分けボックスを作ってみてはいかがでしょうか?
そのボックスがパンパンのうちは買わない!と決めると整理した状態がキープできると思いますよ😊
腐らせることが多いのであれば、ボックスの前面に何が入っていて賞味期限はいつかなどメモを貼るのが一番効率的だと思います。
-
タルト
ありがとうございます
- 6月19日

ミニーちゃん
あーこんなんなってました
いまは管理できないので
ものを持たないミニマリストにハマっています、
実際なんもなくしたら寂しくなってまた増え出してますが笑笑笑笑笑笑
でも管理できないなら1度全部捨てるのありですよ!
-
タルト
ありがとうございます
なくしてみるとある方が安心しますね- 6月19日
タルト
ありがとうございます
今のところ腐ってるものはありません