
コメント

退会ユーザー
お出かけはしないけど、LINEはよくします☺️💕

ちゃんちゃん
旦那の兄嫁となら出かけたりしていましたよー(笑)
子供が産まれる前までは(笑)
-
kawori
解答ありがとうございます
長男の嫁なら
私も出掛けたりしてたかもです
義理の弟のお嫁さんなので
そうは- 5月27日

退会ユーザー
年が離れていて距離も遠いのもありますが全く関わりないです😅

まきしっぽ
旦那の兄嫁さんとは同級生で学校まで同じで(^^;
最初こそ抵抗ありましたが、あれよあれよと仲良くなり、お互い子を連れて出掛ける仲にまでなってしまいました。
時々お互いの家に行き合う感じです。
おいしいごはんやお菓子作ってくれたり、手作りのヘアゴムくれたり、ズボンの裾上げしてくれたり。
私が男ならこんな嫁ちゃんが妻にほしいです笑
うちの場合、兄嫁さんが人間的に良い方なんだと思います。
おかげで私もほんと矯正されたな〜と思います笑
-
kawori
解答ありがとうございます
そんな、関係いいですね- 5月27日
kawori
解答ありがとうございます
LINEぐらいですよねー
やっぱり
姑の愚痴とか言ったりしますか?
私から見た姑と
旦那の弟のお嫁さんから見た姑の印象が違うから
なかなか、愚痴が言えません
私は姑と同居してるので
嫌な所しか見えない
弟のお嫁さんは
離れて暮してる分
姑が良く見えていい所しか見えてないので
一緒に住んでていいじゃないですかって言います
退会ユーザー
弟のお嫁サンはこの間嫁入りしたばかりなので多分義実家のコトまだあんま把握してないと思うし、ウチは私は自身は義家族のコト嫌いだけどちよ義実家は長野、私達の居住地は広島で長男の嫁だけどラッキーなコトに年に1回か2回会うだけなのであんまり愚痴を言ったりもしないかなって感じです😅
kawori
いいですねー
さっき、旦那の弟のお嫁さんから
ラインがあり
水曜日にお茶に誘われたんですが
重い話があるのでって言われました
多分、お兄さんをもっと助けてあげてください とか
未来的にこれぐらい掛かるんですよ とか
そんな、話をされるんだとおもうのですが
私はあまり、危機を感じないタイプで
貧乏でも何とかなるさって
考えなので
周りから見たら
不安でしょうがないんでしょうけど
そんな女を嫁に貰ったのは
旦那なんだし
本当、重い話ってなんだろう
気が進まないな