
離乳食があまり好きではない様子。家族と楽しい雰囲気で食べさせても興味がない。色々な食材を試しても、5口程度でイマイチ。他の方はどうしているか気になる。
離乳食をはじめて一ヶ月、、、
離乳食をあんまり美味しそうに食べません💦
家族でごはんを食べながらたのしい雰囲気で食べさせるように心がけています!
あんまり家族のごはんにも興味はないようです
おかゆ、にんじん、さつまいも、カボチャ、りんご、ヨーグルトにトライしてみましたが、どれもイマイチそうです!小さいスプーンで5口食べればいい方です
皆さんどんな風にやってますか〜💦
- usamama(7歳, 9歳)
コメント

空mama
始めるときは大人が食べる様子に興味がありそうでしたか??
じーっと見てるとかよだれを出すとか…

みゆきママ
まだ、ご飯の認識がないのかもしれません。
なんだろう、これ。新しい遊びかなくらいにしか思ってないと思います。
そのうち、「ごはんだ!」って、手で掴みだしたり、大人のおかずに手を伸ばしたりしだしますよ(^-^)/
今ではごはんは戦争ですw
-
usamama
気長に待ってみてもいいでしょうか💦
二回食にしなきゃなのかなぁと悩みまして- 3月12日
-
みゆきママ
うちも7ヶ月くらいまでは、食べさせてもらってるから、なんか食べてるでしたよ(*^^*)
8ヶ月手前に私の朝ごはんの食パンの中のふわふわしたところだけを食べたりしたりバナナ食べるようになった頃から二回にしました(ーー;)
必至で用意してるのに、あまり食べてくれないのは寂しいですよね(´・_・`)- 3月12日
-
usamama
ありがとうございます!
そうなんですね✨
自分から食べたそうにする日が来るのかなぁ〜〜- 3月13日

ゆか.+*:゚+。.☆
うちの子は、始めは凄いくらいついて食べてくれてましたが、最近、食べてくれません。
「まぁー、何も食べなかった人いないし🎵」と、気楽にあげてます.+*:゚+。.☆
イヤガッタラ、今日は、おしまい!て、終わってます。
無理強いしてしまったら本人も、もっと食べるの嫌になるかなぁー。と、思って気長にみてます.+*:゚+。.☆
-
usamama
ありがとうございます✨
わたしも気楽にやっていきたいと思います🎵- 3月13日

りっちゃんママ♡
息子も離乳食始めて1ヶ月過ぎましたが最近ご飯嫌がって食べません>_<
なのに大人のご飯には手を出します…笑
味に飽きたのか?って思ってみたりもしてますが…💦
私は嫌がったらその時点でご飯は終わりにして、食べれそうだったらあげてって形にしてます💦
後は食べる真似してみたり、上手に食べれたら褒めてみたりしてます☺️
今はミルクあるし別にご飯をそんな無理に食べさせてご飯嫌って思われたくないので気長にやってます😊
そんな状態なので二回食は7ヶ月になってからでもいいかーって思ってます笑
-
usamama
ありがとうございます✨
ゴハンがキライになったらかわいそうだし、ムリせずやっていきます!- 3月13日
usamama
あんまり興味なさそうです!
4ヶ月くらいのときはよだれを出したりしていたときもありましたが、離乳食をはじめるには早すぎると思い、5ヶ月半まで待ちました💦