
息子がパパに挟まれて困っています。主人は子供に対して怒りやすく、無視することがあります。子供の気持ちを受け止めてほしいと相談者は思っています。主人に大人の対応をしてほしいと伝えたいです。
一歳11ヶ月です。
最近「パパいーい(やめて)」が激しくて息子と主人の間に挟まれて困ってます…😭
同じ方いますか?
正直、寝る前とかは仕方ないと思うんですけど、
お風呂、歯磨き、服の着脱、エプロンとる、(休日)
やっと主人が手伝ってくれるようになったのに
ちょっとしたことから始まり
今では通園も主人だと自転車に乗ってくれなくなりました😭
私がみていると、仲良く遊んでいる時もあるから
パパのことを嫌いというわけではないと思います。
ただ、主人がすぐに疲れたり、
気持ちが時間に追われてる人なので
子供が待ってあげればできることも自分の時間を優先して手を出す。
ギャン泣きでも無視して心無い笑顔で力ずくでやるの。
他にも色々ありますが
そういったことが原因かなと思ってます。
主人にもう少し待ってあげてと言いますが
ダメ出しばっかりだなと言われてしまいました😭
そんなこと言われても息子の気持ちを受け止めてあげないと心開いてくれないのは当たり前だと思うんだけどな…
と、悪循環です。
せめて無理やり気持ちを押し付けないことと、急に激しく怒らない。息子が話しかけているのに携帯いじって無視しない。すぐ拗ねない。などちょっとしたことくらいは大人の対応をしてほしいです。
- ママリ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままり🍓
同じ状況すぎて共感です😭
1歳10か月の娘ですが、パパイヤイヤ期なのか、パパあっちー!(あっちいって)と言われてます。。笑
今何をするにもママママで、私がおらず、パパしかいないとなると仕方なく?笑 遊ぶみたいなのですが、スリッパや、私の片鱗を見かけて思い出すとその瞬間からギャン泣きのようです。う遊んだりもしているし、パパ好き?と聞くとうんと頷くので、嫌いではなさそうです。
パパなりに関わろうと、手伝おうとしてくれるんですが、なんせせっかちなもんですぐ押し付けのように力任せにやろうとするところがあります。
もっと会話してあげてとか、一緒に歌歌うと違う気がするよと声かけてはいるんですが、なんだかイマイチ響いてなくて😔笑
最後の4行はうちの旦那のことかと思いました。笑
もうそうゆう時期なのかなとちょっと諦めてきてます🤦♀️
もう少しお互い会話ができるようになれば変わるんですかね。
なんのアドバイスにもなってなくて、ツラツラすみません💦

ままり🍓
考えちゃいますよね😫
うちもラブラブ〜なんて全くないので、たまに冗談で抱きついてくるとイジメてると思ってるのかパパだめ!めっめ!と怒り出します🤣笑
30年近くあの性格で生きてきてしまったものだからなかなか変えようとするのは難しいですよね、相手を変えたいならまず自分から!なーんて言いますけど、自分が変わる余裕なんて皆無です🙄笑
パパ大好き作戦!なるほど🤔💡
やっぱり子供は見てるんですよね、きっと。私から主人の対応。
うちもやってみようかな、でもパパ大好きの前にイライラしちゃいそう🤣笑
知らない土地で1人でしんどいですよね😰想像しただけで辛さが分かりすぎてなんだか涙が出そうです。
私なんかのコメントで少しでも気が紛れたのなら良かったです😢
その状況ならなおなら旦那様に理解してもらいたいですよね、だって旦那様しかこの状況を分かってくれる人いないですし。あまり思いつめすぎないでくださいね😣
-
ままり🍓
返信のつもりが下に書いてしまいました💦すみません💦
- 5月27日
-
ママリ
笑笑笑
うちのことかと思いました笑
我が家もいじめてると思うのか飛んできてアーンパーンチって言ってます笑
優しいコメントありがとうございます😊なんとか息子にも話しあいつつ頑張ってみます笑- 5月28日
ママリ
同じような方がいて少し気持ちが楽になりました😭
ありがとうございます!
自分の主人に問題があるのかなとか、私が主人に対してラブラブ〜❤️とかしてないから私のせいなのかとか色々考えすぎて煮詰まってたのでコメント嬉しかったです(^_^;)
息子のことや私のことなら解決しやすいんですけど、
主人をどうにかするのが一番難しくて…😭
本当に火に油を注ぐようなことばかりするんですよね😓
そして私が言ったことをわかってくれなくて八つ当たりされちゃうし、うちの息子も私にべったりです😂
これから私がパパ大好き!作戦をしますが、今まで公園に6回くらいしか連れて行ったことがない主人が毎週息子とコミュニケーションとれるかが今後の課題かもしれません😂
知り合いもいない土地でママ友もいないので話ができてよかったです