
質問です!旦那が2歳の息子をラッコ抱き?というんでしょうか!自分のお腹…
質問です!
旦那が2歳の息子をラッコ抱き?というんでしょうか!自分のお腹の上に、うつ伏せにさせて寝かせてます。 私も最初はやりますが、重いし息子も疲れるんじゃないかと思って、ある程度たったら横に下ろして寝てます!下ろしてぐずったりしません!
しかし旦那はずーっとその状態で寝てるんです! 息子本人が少し、動いて降りたそうにしてる感じを出しても下ろさない様にしてる気がします!
下ろせば?っと言っても無視されます!
実際子供は疲れないんでしょうか?
私が神経質に考えすぎなんでしょうかね(;o;)
前までは寝る時は私!みたいなのがあったので、最近自分の所で寝てくれるのが嬉しいみたいです。だからって自分の勝手で息子に引っ付いてるのがムカつきます!
たまに引っ付きすぎて息子に手であしらわれてます!なのにめげません笑
夜息子は自分の方に転がってくるから何回も起きて寝不足ーっとかいって自分の方に来るアピールしてくるのもイラっとします(;゜∀゜)
なので、ママがちゃんと休めるようにそっちに(旦那の方)転がってるんだよー!ママ思いのいい子だなーっていってやってるんですけど(#`皿´)
すみません愚痴です!
- ママリ(3歳8ヶ月)
コメント

ゆづママ
息子ちゃんがほんとにしんだかったら自分から降りると思うので大丈夫と思いますよ!
お気持ち分かります(^^)
ママ~ってベッタリすぎてもしんといけど、パパーってなるとママは?ってなっちゃいます(笑)
うちの娘もママしかダメっ子でしたが、最近パパ好きで…
朝パパ出勤すると大泣きだし、帰ってきたらパパ~❤ってお迎え(^^;ママここにいますけど?ってなります(笑)
けどやっぱりママ好きなんでしょうけどね!
なにもできない主人がパパ~ってくるようになって、いろいろやるようになったし、子供も父親にお世話されたりほめられたりするほうが脳の発達がいいそうなので、よろしくね~って見守ってます(笑)けどパパばかりだと寂しいんです~(笑)

りか★☆
うちの旦那もラッコ抱きで寝かせてますよ~☺
私もラッコ抱きのまま何時間かたってることもありますが(^^;
-
ママリ
回答ありがとうございます(*´∀`)
やはり私の気にしすぎだったんですね!
もう少し旦那を信用して任せたいと思います!笑- 3月12日
ママリ
回答ありがとうございます(*´∀`)
なるほど、やはり私が気にしすぎでしたね♪
そうなんです!うちも朝旦那が仕事で既にいないと。泣きはしないものの、第一声はパパっです!
脳の発達ですか!!父親すごいですね!
しかもうちは男なのでこれからますますパパよりになるかと思うと、少し寂しいですよね!