
コメント

ぬーぴー
毎日寝不足にもなりますしつらいですよね💦
うちは1ヶ月ちょっとになって、里帰り終わった頃から少しずつ夜メインで寝てくれるようになりましたよ😌

ママリ
生後1カ月であれば、まだまだ朝夜の区別はついていないと思います(o_o)
わが子は、2ヶ月入ったくらいから夜長めに寝てくれるようになりました!
-
ひめ
自然と夜寝れるようになってくれるといいのですが😭
ギャン泣きの仕方がおえおえなるくらいなので見ていられなくて😢- 5月26日

あちゃん
あと少しで2ヶ月ですが
ここ3日間昼はお昼寝をしても3時間は機嫌よく起きていて
夜は0時に寝付いてくれて朝方7時には起きるようになってきました😭😭
それまではずっと昼はぐっすり夜はずっと泣いて朝まで寝ないとかありました😭
-
ひめ
そうなんですね😂
大変ですよね…
うちの子も早く夜寝れるようになって欲しいです(´·_·`)- 5月26日

りんママ
生後1ヶ月です。
うちは退院後から夜は授乳挟みますがぶっ続けで寝てくれます!
お昼寝もわりとしますが、逆に起きてる時間は抱っこじゃないと泣きます…
-
ひめ
すごくいいですね😭
生活リズムもすぐできそうですね😊- 5月27日

am
私も1ヶ月になるまで夕方18時ごろから夜中0時ごろまで泣いて寝ない日が続いたりしていました💦
昼夜の区別が付いてない時期でも朝起きたら太陽浴びせて夜は暗い部屋でミルクとかあげた方がいいってネットでですが読んだのでそれを続けてみたら1ヶ半くらいから20時半ごろ寝たら4.5時間は寝てくれるようになりました!
-
ひめ
やっぱり決まった時間に明るさ調整した方がいいんですね(´·_·`)
やってみたいと思います!ありがとうございます😊- 5月27日
ひめ
ほんとに精神的にも参ってしまいます😭
そーなんですね!
夜寝させるために何かやってたこととかありますか?😂
ぬーぴー
もう自分が昼間でも赤ちゃんと一緒に少しでも寝ちゃうしかなかったです😂
とりあえず、朝は決まった時間にカーテン明けて夜は決まった時間にカーテン閉めて、おふろもだいたい同じぐらいの時間に入れるようにはしてました🙆
ひめ
なるほど!
決まった時間に毎日太陽の光あびせてみます!
ありがとうございます😊
ぬーぴー
暑くなってくると汗をかくので、朝になったら顔と全身ガーゼでふいてあげて着替えさせてっていうのもしてました🙆
2ヶ月の頃ぐらいからだったかな?
カーテンとか着替えたりするとか、合図みたいなのしてあげるとリズムつけやすいと聞いたのでやってました😊
今は大変だと思いますが少しずつ、がんばってください☺️
ひめ
なるほど!
赤ちゃんにわかるような変化を毎日つけるのを意識して色々やってみたいと思います😊
ありがとうございます!