
収入が安定していない人に認知してもらうメリットはなんですか?🙃調べた…
収入が安定していない人に
認知してもらうメリットはなんですか?🙃
調べたところデメリットは無いように思います。
未婚で二人目妊娠中
上の子は認知して貰っていません。
メリットもデメリットもたいしてないのなら
認知してもらわなくていいと思っています。
別れるわけじゃないです(*´ー`*)
せいぜい別れた時に養育費が貰えるくらいかな〜
とは思うんですけど収入安定してないし
そもそも一人でも育てる覚悟で産んだので😓
入籍も認知もしなくていいんじゃない?
とはぐらかしている状態です😂
- ♡(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
あまり詳しくはないのですが、認知してもらっていたら。その方が亡くなられた時に、遺族年金の受け取りができるのではないでしょうか。
あとは、物心着いたらいろいろわかるようになるので、なんで結婚してないの?お父さんはなんで名字違うの?って質問に答えを用意しなくていいです。

なつ🍊
答えじゃなくてすみません!
入籍せず認知もしてもらわない理由って何ですか🤔?単純に疑問に思っただけなんですが、認知しないメリット?が知りたいです!
-
♡
人としてはとても尊敬してますし
パートナーとしては好きなんですけど
旦那として一緒に家庭を築いていきたいとは思えないからですかね😓
お金の面でも前借りができる会社なので前借りして給料から引いてもらってを繰り返してるみたいです。
この人が亡くなった時に余計なことが子供に降りかかるくらいなら認知などいらないと思ってます🙃
別れる時は今後一切関わらないと覚悟を決めた時でしょうし今はまだしてもらっていません。- 5月27日
-
なつ🍊
なるほど!ご丁寧にありがとうございます😊
- 5月27日
♡
収入不安定ですし残せるものがないような状態の人なので安定してきたら認知してもらう事も感がた方が良さそうですね🙃
たしかに.......名字などそこまでは考えていませんでした。
どうしてもふとした時に別れたい実家に帰りたい、いずれ我慢の限界がくるって思ってしまうので入籍に踏み切れずにいます😓
退会ユーザー
認知と入籍を混合してました。
認知だけだったら、まだ逃げるのも楽ですけど、入籍しちゃうと面倒ですよね。
まだまだ物心つかないと思うので、しばらく様子見で、♡さん・お子さんのために認知した方がいい、入籍した方がいいと思える時が来たら考えたらいいと思いますよ!
♡
ありがとうございます。
正直批判されると思ってました。
考えが甘いぞ、と😓