※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が近所の子供たちと馴染めず悩んでいます。人見知りで内向的な性格で、他の子供たちと遊ぶことが難しい状況です。他のママたちとの交流も難しく感じています。

4歳になる娘についてです。
何となく近所の子達と馴染めません😣
近所の子達は活発な子供が多く、人見知りする様な子もおらず、みんな人懐っこい感じです。
うちは元々?小さな時から人見知りが酷く、なかなか初対面のお友達と遊べない事が多かったです。
家の中、家族の前、慣れている保育園のお友達とは元気で遊べますが典型的な内弁慶なんだと思います。。😥
他のママ達も子供達がわいわい遊んでいるので子供の話題で賑わいますが、うちの子は私の近くに立ち尽くしてみんなの事をじーっとみているだけ、遊ぼーって近寄ってきた子を少し拒否気味に避けて私にくっついてきたり💦
何かやる時もママも一緒に!!と言ってきたり😔
少し友達が接触したりするとぶつかったーと泣き出したり😞他のママが話しかけてきてもふいっ!と無視したり。。他人からみたら俗に言う愛想のない子だと思います。
私も本当は他のママ達に混ざりたいのですが、娘がこんな状態なので一緒に子供に混ざったりして遊んで他のママ達と少し見えない壁を感じています😣
何だか必死な私を見て心の中で、大変そう〜💦うちの子はみんなに馴染める子でよかった!って思われているような😢なので最近自分自身も少しオドオドしてしまってます。
もうこの住宅街に引っ越してきて2年経ちます。
まだ引っ越したばかりなら分かりますが😞
日も長くなってきたので夕方になるとみんな外へ出て遊び始めます😞
なるべく娘を責める事はしないよう、娘には娘のペースがあるだ!って意識はしていますが、時々なんでもっとみんなと一緒に遊ぼうとしないの?!と攻め立ててしまう時があります。
調子が良ければなんとなく馴染めてる時もありますが、大半は浮いています😔
みんな本当にいい子で人懐っこい子達ばかりで、なんだか精神的に疲れます。なにかアドバイスや同じ経験をされた方ご意見下さい😢

コメント

りー

考えすぎじゃないですか?
娘ちゃんが近所の子と仲良く遊んで娘ちゃんは何か得する事があるのでしょうか?保育園は違うけど小学校が一緒?だから今のうちに輪の中に入らせておきたい?
子供の交友関係に親が口出す権利ないと思いますよ。
遊びたいなら遊ぶし無理に輪の中に入らせる必要なんてないと思います。
娘ちゃんの事を言っていますが本心は自分が近所の人達の輪に入れないのが悩みなんじゃないですか?
文面からなので違ったら申し訳ないのですが、ままが普段から構いすぎ、口出し過ぎだから1人で何かする対応力がないんじゃないですかね。

  • ママリ

    ママリ

    りーさんのようにスパッと割り切れるほど強くなく、悩んでいるので質問しているんです。しかも構いすぎ、口出し過ぎとか私たちの日常生活知ってるんですか?って感じです。
    得するとかじゃなく、みんなと遊べないより遊べた方がいい、親の輪に入れないなら入れた方がいいって普通に思うだけです。
    私はアドバイスや同じ様な経験の方から話が聞きたいだけです。批判される様な意見は求めてないです。

    • 5月26日
*poko*

ママからしたら、みんなの中に入ってワイワイ一緒に遊べたら楽しいだろうに..と思っちゃいますよね💦
人見知りな性格もあるからワーっと向こうのペースで寄って来られると緊張しちゃうし、その緊張状態の中でちょっとでも友達がぶつかったり不快なことが起こると、敏感に感じ取って余計にストレス高まるのかなぁとも感じました✨💦
あと もしかして外でワイワイ元気に走り回って遊ぶよりも、おうちとかお砂場とかで少人数で穏やかに遊ぶのが好きなタイプだったりもするんですかね😊?
保育園のお友達とは、好きな遊び方が似てるとか✨
ムリに中に入れされせる状況を作ると、楽しむどころか saraさんも娘さんも 人付き合いに疲れしちゃうし プレッシャーで辛くなる気がします😭🍀
現に保育園では 自然体で遊べる友達がいるわけだし、今後の成長過程でも娘さん自身が このお友達と遊ぶの楽しい等と思える子も出てくると思うので、気長に見守ることも大切かと思います☺️✨決してみんながみんな、友達と活発にワイワイ遊ぶことが楽しくて、その輪に入らないことが楽しくない というわけではないと思いますし。見ててモヤモヤしちゃう気持ちは分かりますけどね😂💦
娘さんの元々の性格やタイプも大きく関係してるだろうし、saraさんのせいで対応力がつかないとか、そういう問題ではないと思うので、その点は悩み込みすぎないでくださいね!!

  • ママリ

    ママリ

    確かに、わぁーっと遊ぶより折り紙とか塗り絵、砂遊び大好きです!
    そして、小さい時から可愛いね!!抱っこさせて〜!!と勢いよく構ってくれる親戚のおじさんに泣き出したりとかありました💦
    過保護に育てているつもりはないのですがやっぱり1人目で初めての育児、私の母は病気で他界してしまったので気軽に相談できる相手もおらず、大丈夫!大丈夫!と思える日もあれば、今日みたいにもやもや。。してしまう日もあります😣でも*poko*さんが言うようにずっと今の環境が続くわけではないから気長に見守る事はとても大切ですよね😊ずっとこんな日々が続いててちょっと精神的に辛かった部分
    があったので、*poko*さんの文章を読み、思いつめてしまっていた気持ちが少し楽になりました🙇‍♀️✨

    • 5月26日
  • *poko*

    *poko*

    相手のペースで来られちゃうの苦手なんですよね😂
    もしかしたら、お友達のママから話しかけられても、表情も出ないくらい内心ドッキーン‼︎ってしてて、でも結果 はたから見ると無視したように愛想なく見えちゃうだけなのかもしれないですね💦というか、saraさんのお話から、娘さんが単に無視する子には思えないです。
    「なんで答えないの!?無視するの!?」ってかんじではなく、「〇〇ちゃんのママが話しかけた時、緊張してたの?」等、ママとは違う娘さんの気持ちを聞いてあげると、娘さんからも戸惑う気持ちや思ってることが聞けるかもです☺️✨
    折り紙とか砂遊びとか好きなタイプの子なら、元々大人数で元気に外遊びが好きなかんじではない子かもしれないですね🍀ムリに中に入っても、残るのは疲労感だけだったり😂
    でも自分の子ども時代を振り返っても、そうやって遊びのタイプや性格が似てる子同士が自然と仲良くなっていった気がします✨
    1人目育児、過保護とかじゃなくて、こっちもいろいろと初めてで、やっぱり子どもには楽しく幸せでいてほしいぶん 心配になったりして、どうしたら良いのかなって考えちゃうこと多いですよね😅

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😣!自分のペースで近づいていく方が比較的向いているみたいで、遊ぼー!って来るお友達にはその場から動かなかったり😣💦
    表情も出ないくらい内心ドッキーン‼︎て考えた事もなかったけれど😳言われてみれば一瞬硬直する様な仕草があります💦何だか*poko*さんが言うように、見方を変えると張り詰めていた気持ちがほっとしてきますし、娘なりにきっと色々考えているのかもしれないって思いました。なんで出来ない?じゃなく、理解して認めてあげる事が大切ですね✨
    確かに自分も子供のときタイプが合わない子達と遊びに行ったりするのは苦痛だったし、波長が合う友達とは今もずっと仲良しだし、自分も同じですね😅
    それにしても本当に親になると育児って試行錯誤なんだなぁーと痛感します💦
    今は*poko*さんに親身に話を聞いてもらって気分が楽になりましたが、またもやもやしてしまって分からなくなってしまう事もあるんでしょうね💦繰り返しなんだろうなぁと思います😅でも、とっても参考になるお返事を頂いて本当に質問して良かった😌💓と思いました✨本当にありがとうございました😊‼︎

    • 5月27日
  • *poko*

    *poko*

    すみません、下にコメントしました😅

    • 5月27日
*poko*

少し気持ちがラクになったなら良かったです☺️✨
一瞬硬直するなら、なおさらそんな気がしますね!
近所のお友達とのことについても、本人に気持ちや理由を聞いてみたら、本人なりの想いが返ってくるように思います🍀「お外で走り回るの好きじゃない」とか「〇〇ちゃんがワーワー話してくるのイヤだ」とか😂
きっとそれは娘さんの本心で、ムリさせるとこじゃない気もするので、そこは尊重してあげると良いと思います✨でももし「〇〇ちゃんがわざとぶつかってくる」とか娘さんの捉え方で誤解してるようなとこがあったら、その誤解を分かりやすく丁寧に解いてあげると、娘さんも気持ちがラクになるように思います🍀
あとは保育園で仲良しの子の話とか、何して友達と遊ぶのが楽しいのかとか、ポジティブな話もたくさん聞いて、娘さんの気持ちをたくさん受け止めてあげると親子共々良い循環が生まれる気がします😊
また悩むこともあると思いますが、お互いがんばりすぎずに、ゆるーく頑張りましょー!
私で良かったらまたお話聞きますので☺️

みこママ

過去の投稿に失礼します。
読んでいてうちの娘?私と考えている事全く一緒で私の投稿かと思いました笑

娘6歳ですが近所の子に馴染めません。
小さい頃から人見知りが強く、ママっ子、児童館に連れて行ってもママ抱っこ〜と離れられず、遊ぼーっとよってくる子が苦手で逃げ回ってました笑

今は保育園のおかげで落ちついてきましたが、ワーと来られるのは今も苦手です。

近所のお姉ちゃん達も優しくおいでーと誘われても行かず、ママと見てたいと見ているだけ。
気にはなってますが入れないようです。
なんでよく観察してます笑

保育園でも大人数より少人数があっているようです。
少人数や仲良い友達には素を出しておふざけしている様ですが、大きな声の男の子やグイグイくる子は今も苦手で、フリーズしてます。

簡単に娘のことを書きましたが、

ママリさんの気持ちがすごくわかります!
これってなった人しかわからない気持ちかもしれませんね🥺
近所で楽しそうに遊んでる声がすると勝手に疎外感感じてしまいます。
そして小学校に入ってからもう輪ができていて、登校班でポツンと浮かないか…勝手に不安になってます💦

それを想像してしまい…なんか今から娘の為にできる事ないかな。。って考えてしまうんですよね🥺

ママリさんのお子さま、今はどうですか?