
予防接種は産婦人科か小児科で受けるか迷っています。姑の意見に影響されて迷っています。どちらがいいでしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月になります。予防接種が始まるのですが、出産した産婦人科と、小児科で受けるか迷っています。生まれてからすぐの時に、姑に相談した際は、産婦人科で受けられるならそっちの方がいいと言っていたので、そうしようと決めていたのですが、最近、姑がお友達とあったらしく、その友達から、小児科でもいいと言われたそうです。私は産婦人科でいいと思っていたのですが、姑の言うことを聞いた方がいいのかなとも思っています。
どちらの方がいいのでしょうか?
- ぽよぽよ(6歳)

ミン
子どもの専門医は小児科医なので、小児科が無難かなと思います。

退会ユーザー
小児科のほうがいいと思います

退会ユーザー
出産した病院に小児科が併設されてる、とかでなければ、これからのことも考えて小児科の方がいいと思います😀

あさみ
産婦人科で予防接種は聞いたことないです😅1ヶ月過ぎたら小児科かと。

みき
こんばんは!
産婦人科でも受けられるんですね(^^)
あたしは産婦人科では予防接種は
していなかったので
小児科でやりましたヽ(´ー`)ノ
予防接種時期の前に
皮膚科での治療があったので
小児科、皮膚科がある近い病院にしました☀️
科で色々だと大変なので。笑

ぽよぽよ
回答ありがとうございます!
参考になりました😊
コメント