![ぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日の新生児を育てています。2人目なのですが、2日前母乳外来に行…
生後11日の新生児を育てています。2人目なのですが、2日前母乳外来に行った際、体重を測ってもらうと、一日8グラムしか増えていませんでした。。黄疸の数値が高くなっていたみたいで。。1人目の時は、完母で体重も増えて黄疸もなかったため、、ショックで。。。母乳がうまく出ていないのか、うまく飲めていなかったのか、、わからず。。とりあえず今は10分ずつ吸わせて辞め、ミルクか搾乳を40足すように言われました。。明日もう一度黄疸の数値を確かめに行きます。。母乳の量って、どのくらいでていれば足りているのでしょうか。母乳外来で測ってもらうと、36グラムほどしか飲めていませんでした。搾乳すると、飲ませたあとで、50mlくらい毎回取れて、冷凍しています。
母乳量を増やす方法、どんなことに気をつければ良いでしょうか。。
- ぴこ(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント