※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずずん
ココロ・悩み

バレット食道や治療方法について教えてください。現在はタケキャブを服用中で、浜松市で評判の良い消化器内科を知っている方がいれば教えてください。

バレット食道についてご存知の方がいたら教えて下さい。ずっと咳が止まらず咳止めを飲んでもダメで…逆流性食道炎だと分かりました。
それもバレット炎症していて。
同じような方がいらっしゃったら、通院の頻度や治療方法を教えて下さい。
今はタケキャブです。
あと、浜松市で評判の良い消化器内科をご存知でしたら教えて下さい。🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

三兄弟ママ

バレット食道については分からないのですが、西区にある「あさのクリニック」は評判が良いと思います!

  • かずずん

    かずずん

    ありがとうございます。サイト確認しました。
    セカンドオピニオン頂ける方問い合わせてみます。🙇‍♂️

    • 5月31日
ままり

過去の投稿に失礼します🙏
私も長いこと逆流性食道炎で、一年ほど前の胃カメラでバレット食道と診断されました。
食べ過ぎたり、主にストレスがあると逆流性食道炎を繰り返し、タケキャブ20を飲んでいます。
かずずんさんは、現在どんな状態ですか?バレットは治らないんですよね😭胃酸が上がってくる度にそれもストレスになっています。

  • かずずん

    かずずん

    今は逆食にならないように生活へ改善して、
    タケキャブから
    ファモチジンに薬がかわりました。
    落ち着いていれば
    飲まなくても良いそうです。

    20はかなり悪い状態の時の薬ですね…。
    つらいですよね…。

    今は癌に発展していないか
    定期的に胃カメラで確認していますが
    今のところ長さは変わっていないので安心してます。

    (生活改善策)
    脂っこいものは避ける(食べたら、すぐプーアル茶を飲む)

    夜は食べすぎない
    夕食後は出来るだけアルカリ性の食物で終わる
    (ホットミルクやプレーンヨーグルトでもオッケー)

    前屈みにならない
    姿勢に注意

    ズボンは緩め

    同じ姿勢を続けない
    (パソコンやスマホ、読書)

    ウォーキングとか運動をする

    寝不足を出来るだけ解消する

    仕事でデスクワーク
    子供と遊んで前傾姿勢…

    これだけでも悪化しますよね…

    • 11月23日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます🥹💓
    今は薬が変わり、悪化もしていないんですね✨
    タケキャブ20は強いんですか💦バレット食道の診断を受けた時に、逆食になった時のために薬を出して欲しいとお願いしたらこれでした…
    今まで胃酸が上がってきても、薬を飲まずにいたのも良くなかったのかもしれません😭
    食生活や姿勢、運動など取り入れようと思います。プーアル茶もやってみます!
    逆食になってから長いですか?
    胃カメラはどれくらいの頻度で行ってますか?
    質問ばかりですみません…あまり同じような方がいないので心強いです😢

    • 11月24日
  • かずずん

    かずずん

    まずは落ち着くまで服薬した方がいいです。
    だんだん良くなれば薬も減らしたり、一段下げたり出来ると思います。

    胃カメラは半年に1回、調子がいい時は年に1回です。

    おかしいな、咳と痰が…風邪が治らないって思ったのは6年前です。

    でも逆食って思わず時がすぎ、
    というか病院行っても風邪だと診断されて風邪薬、治らず別の病院で抗生剤…
    というのを半年繰り返しました。

    その結果なのかその前なのか分からないですが
    胃腸も荒れて逆食も進行し…
    検査したらバレットに😭

    医者も風邪だと思い込み、最後は友人に逆食では?って言われ、
    確かめるまでキチンとした薬を飲めなかったのも良くなかったんだと思います。

    悔やんでも…です。

    ですが1番は生活習慣の改善です。
    薬を飲んでも、それだけだと咳も痰も完璧には消えないです。

    • 11月25日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね…
    もっと早く対処していれば違ったかもしれないと後悔しますよね😢
    薬は落ち着くまで続けようと思います。とにかく生活習慣の改善ですね。どうしても夕食をしっかり摂ってしまうので、軽めにするのと、コーヒーなどの刺激物もなるべく控えようと思います。
    お互いこれ以上悪化しないように、気をつけたいですね✨
    たくさんのアドバイス参考になりました🙂何度もありがとうございます!

    • 11月25日