![レン17](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![a☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a☻
知り合いに、1人だけ幼稚園に入れず自宅で見てるお母さんいます!
小学校から集団生活だそうですが、大変じゃないかなーと思います💦
うちはわたしは専業主婦ですが、満3歳の4歳になる歳、年少さんから幼稚園に通う予定です!
周りもこのパターン多いです✨
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
うちは自分が専業主婦&妊婦で、一番上の3歳の子だけこども園の幼稚部に通ってますよ😊
来年には二番目の子が、に 入園予定です。
今は働いてる方も多いし、どちらかまたは療育など通っている人が大半だと思いますよ~
どちらも入ってないとなると、確か家庭調査?みたいなのがあると聞きました(その子が本当にそこに住んでいて、存在しているのか)
![怪獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣ママ
うちは長男は発達障害の為年中から入園、
下の子らは年少小からいれています。
転勤先の隣の部屋の子が
幼稚園・保育園なしで長男と同じ1年生です。
集団に馴染むのがかなり大変そうです💦💦
入学前に公園で会い、一緒に遊ぼうと誘ったのですが親としか遊ばず…
入学から1ヶ月以上経ちましたが登下校も1人でしています。
お子さんもですが、親御さんも
幼稚園や保育園の繋がりがないので…馴染むのが大変そうです😓
![み ゆ き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み ゆ き
専業主婦で幼稚園に行ってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの旦那が小学校の教員なのですが
数年前に1人だけどこにも通わず入学してきた子がいたらしく
全く集団生活が出来なくて凄かったらしいです💧
教室の中にもいられないし、並べないし、友達と上手く関われない、赤ちゃんみたいにママー!!って毎日泣いて叫んで廊下を徘徊・・・
なので、幼稚園や保育園は本人のために絶対行かせるべきだって言い切ってます。
うちは3歳の誕生日とほぼ同時に幼稚園に入れました!(2歳児クラス)
コメント