
今日は息子を預かってもらって、友達と数年ぶりのランチです!連れてこう…
今日は息子を預かってもらって、友達と数年ぶりのランチです!
連れてこうか迷ったのですが、いいよ!見てるよ😆と言ってくれたのでお願いすることにしました!
旦那も息子大好き、息子もパパ大好きなので安心😚
…ですが、いざ数日前、
私「日曜日は○時ごろ帰ってくるねー」と言うと、
旦那「もう少し早く帰ってきてほしいけどなー、せっかくの休日なのに」と言われてしまいました😣
見ててもらうだけでもありがたいですが、なんだかそんな風に言われると気持ちよくはありません…😔(旦那、休みが週一です。)
ちょっとイラっときたので
私「せっかくの休日に、ごめんね😇」と言い返すと、
旦那「なんでそう言うこと言うの?ほんと悪い風に考えるのうまいよね、言わなきゃ良かった、」
と返されました。(じゃあ言うなよ イラ)
で、今日。
なんか朝からイライラしたり不安だなーとか、これは〇〇なの!?とかぴりぴりしています。。
やっぱり連れていこうか?というと、いや、いい!と。。。
見ててもらうので文句言えませんが、
良いなら良いでもっと気持ちよく送り出してくれーーー😂!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

あろ
すっっごく気持ちわかります😱💦
うちの旦那も最初は快く「みてるよ〜✨」と言ってくれるけど、いざとなると〝俺がわざわざ休みを削って見ててあげる〟みたいな感じになります😅
帰ってきたら、疲れた。とかいって不機嫌になられるので、全然気持ちよく遊びに行けません😅たまになのに😭
見ててもらえるだけ良いのかと思いますが、ちょっと、、ね。笑

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
うちもたまーーーにお願いするんですけど、
見ててもらうからって下手になっちゃう自分に
なんでやねん!!!
って思います!
2人の子供なのになんでお願いしないといけないの?💢
と我に返ります🙄
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!でも、機嫌損ねられたら余計に嫌な風に帰ってきそうなので抑えます…😐
こんな態度なら連れてった方がいいんですが、なにせタバコ吸うかもしれない子もいてこんな気温だし、やはり見ててもらうのが一番なのでイライラを飲み込んで笑顔でいってくるね!と出てきました😖- 5月26日
-
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
大人ですね!!でもめっちゃわかります!
喧嘩とか面倒くさくてそれならこっちが折れちゃいます😅
なんであれ、子供は預けたんだからとことん楽しんできてください❤️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
共感してくださり嬉しいです😭😭
口に出さずとも態度に出されるとものすごい悪いことしてる気分になります( ¯−︎¯ )
我慢すれば良いのでしょうけど、なんだか癪ですよね😂