
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
次女が同じ感じでした!
なかなかの斜めでしたよ😂
今は綺麗な丸です!

まめまめ
うちもこれぐらいいびつでした😩💦
見てわかるぐらい酷かったです😢
周りに相談しても軽く受けとめられ相手にされず😩
ヘルメット治療も考えました😢
先生にも月例が上がると一緒に頭の形はよくなるよって私も言われその言葉を信じ今1歳すぎました❗
少しずつですが形がよくなってきましたが、やはり少しはいびつです😩
-
まむ
回答ありがとうございます!
そうなんです、軽く扱われるのがほんとに嫌で…😭
やはり改善されるんですね!
今しか治療出来ないって思うと焦ってしまって悩みます…😭- 5月26日

ma
うちもこんな感じでした!!
なにもしなくても、きれいな形になりましたよ😊
-
まむ
回答ありがとうございます!
ほんとですかー😱💦
経験者の声ありがたいです🙇♀️- 5月26日
-
ma
頭の形は遺伝も強くあると聞いて、それを信じて何もしませんでした😂
旦那が絶壁だったのでドキドキでしたが(笑)頭の形"だけ"はいいと言われる私によく似た頭形になりました😂
左だけまったいらで長細い頭形だったので、当時は結構心配でしたが😣なんとか大丈夫でした✨- 5月26日
-
まむ
遺伝!初めてききました!
旦那が強烈なはち張りなので(笑)似るのかな〜😭
旦那も私も絶壁ではないので何とかなってほしいです(>_<;)
うちもそれです!
左だけ真っ平らで右がボコッと出てます😭左が平なので寝る時も、どうしてもそちらに向いてしまいます…
すみません、もう1つ質問なのですが🙇♀️💦
右に向かせるように常にケアなどはしていましたか?
お子さんも左が平だったとのことなので、うちの子のように寝る時そちらに向いてたのかなと思いまして…💦- 5月26日
-
ma
寝返りしないうちはドーナツ枕使ってはいました!!寝返りが早かったのであまり長い間使えなかったですが💦
右向きにしようとしてもなかなかで😣たまに右向きに寝かせて、背中にタオルで固定…とかしてましたが、結局気がつくと左向いてるので難しかったです😅
当時は怖かったですが、うつぶせ寝が大好きな子で😱夜中に寝返りしてそのままうつ伏せで寝ていることが多くなってきてから頭の形はよくなりました😅
夜中うつ伏せは怖いですが💦もう少し大きくなってきて、起きている間に腹ばいで遊んだりするようになると綺麗になっていくかもです😊✨- 5月26日
-
まむ
詳しくありがとうございます!🙇♀️
まだ完全に首は座ってなくて、うつ伏せも練習中なので、これからに期待って感じですね🥺
向き癖のケアも出来るだけ頑張ってみようと思います!ありがとうございました🙇♀️- 5月26日

はじめてのママリ🔰
うちのコもいびつです💦
ママ友に頭の形が綺麗な赤ちゃんがいてどうした?って聞いたら優しく頭撫でてた、丸くなれ〜って言い続けたって言ってたので
真似してます。
気休めですが😂
-
まむ
回答ありがとうございます!
暗示療法ですね✨(笑)
お子さん、1歳の今でも少しいびつですか?
うちも女の子なのですが、髪の毛くくった時に頭のいびつ差が出るのかなって気になってます💦- 5月26日

ももかっぱ (18)
うちもでした🤣
検診の際にかかりつけの小
児科に相談をした時に寝返
りをする様になれば治るっ
て言われ半信半疑でしたが
寝返りをする様になってか
らは全く気にならない位き
れいになりましたよ🤭笑
もとは後ろから見たらどこ
を向いてんだか分からない
ねなんてみーんなに言われ
てた位でした😭
ドーナツ枕とかは意味無い
って小児科の先生に言われ
ました🙆♀️
-
まむ
回答ありがとうございます!
経験者の声、ありがたいです🙇♀️
ほんとですか😭
うちも後ろから見たらものすごい形なんです😭
ぺったんこな所ととんがってる所と差がすごくて…娘も綺麗に治って欲しいです😭
ドーナツ枕は賛否両論ですよね💦
気休め程度なんですかね🤔- 5月26日

だいふく
私の子はこれより少し悪いぐらいで向きグセが酷かったです。
今はヘルメット治療してます。
「ドーナツ枕や向きグセ対策グッズで治る子はヘルメットいらない」と言われて😅
ヘルメットの会社で聞きましたが、対策として、抱っこしてる時間を増やして、頭に圧がかかる時間を減らすといいそうです。
治療を考えているなら、病院なりヘルメット会社なりで頭の形を見てもらってから考えてもいいかも知れません🤔
-
まむ
回答ありがとうございます!
経験者の声ありがたいです🙇♀️
首の斜頸さえなければもっと向き癖の対策がれ出来たのに…😭と思ってしまいます😭
圧がかからないことが大事なのですね!✨
幸い、近くにケアまでしてくれる病院があるので紹介状を書いてもらって1回行ってみたいと思います🙇♀️- 5月26日
-
だいふく
ヘルメット治療で補足ですが、出産予定日からの計算で6ヶ月までならどのメーカー?病院も行っていますが、それ以上だと1つのメーカーしかやってくれません。
また、小さすぎても、サイズアップが必要です。
ヘルメットの値段が40〜50万なので倍プッシュって事ですね。
なので大体4ヶ月半から5ヶ月半までに覚悟を決めるといいです。
旦那様や同居の方の協力も必要なので、じっくり家族で相談して下さい。- 5月27日
-
まむ
詳しくありがとうございます🙇♀️
そこの病院の提携はAHSです。
別に持病がありまして、毎月1度病院に通っていて、そこの先生から良ければ紹介状書くよとは言ってもらってるので、来週の定期検診で確認してみます。
まだ首が完全には座ってないので、今のうちに行くだけ行ってみてもいいのかなと思っています。
ちなみに今日が4ヶ月検診だったので、保健師さんや小児科の先生に聞いてみると、これくらいの子たちはよくいる、綺麗に丸にはならないかもしれないけど気にならない程度にはなると思う、など言われました。。
結局自己満足の世界なので悩みます💧- 5月27日
-
だいふく
私もAHSですよ😊
保健師や小児科医の先生方はヘルメット治療を知らない人多いし、直しようがなかったんですよね。だから「目立たないなるよ」としか言わないんです。
ヘルメット治療を知ると「我が子にやりたかった!」「自分にやってもらいたかった!」って口を揃えて言います😅
病院との提携だと388000円+病院代+交通費になると思います。
他メーカーだと50万軽く超えるのでまだお手頃ですね💧- 5月27日
-
まむ
なるほど〜…(笑)
小児科の先生なのにヘルメット治療を知らない人がいるんですか!?💦
否定的な意見の人がいるというのは聞いたことがありますが💦
同じAHSで心強いです!
病院で見てもらうと毎回病院代もいるということでしょうか?
ケアまですべて込みで40万ほど、という情報を見たことがありまして💦
あと支払いは一括現金でしょうか?
色々と質問をしてしまい、申し訳ないです🙇♀️💦- 5月27日
-
だいふく
小児科医だから知らないんです。小耳にはさんだ程度で.....
頭の形の専門は脳神経外科です。科が違うんですよねorz
ケア込で388000円ですが、病院の場合、「医者の診察があったら」かかります。
また、必ず病気では無い証明として提携先でレントゲンが必要です。これは100%病院代ですね。
お金は現金振込みで
1、契約時に10万を3営業日以内+完成後3営業日以内に残り
2、契約から3営業日以内全額
になります。
他にも、測定と医者のレントゲンが三日以内で回らないとやりなおしってのもありましたね。そうなると交通費と病院代が余分にかかったと言う....- 5月27日
-
まむ
なるほど、そうなんですね!!
予防接種で通ってる小児科の先生は頭のケアは早く対策をしてあげないと!っていう感じの先生だったのでそんな印象はなかったです!
お金のことも詳しくありがとうございます🙇♀️
40万で終わり!と思ってましたが、交通費やその他もろもろありますね。
ヘルメット治療をされてる方のブログなどを読んでもそこまで詳しく書いていなかったのですごく参考になりました🙇♀️
病院もAHSセンター?も通える場所に住んでいるのですが、それなら病院で全部見てもらった方が楽そうですね🤔- 5月28日

りー
まむさん初めまして😭
凄く前の記事にコメントしてすみません…
息子が斜頸と斜頭があり、ヘルメット治療考えていまして、まむさんはその後どうされたのか気になってコメントしてしまいました😭
もしよかったら教えてくださいー😭😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
質問の投稿にさらに質問ですみません💦
過去のコメントに失礼します🙇♀️
向き癖ありでかなり左が平らになっていて悩んでます。
その後お子さんどうされましたでしょうか?😢- 5月2日
まむ
回答ありがとうございます!
綺麗な丸!羨ましいです🥺✨
経験者の声、ありがたいです🙇♀️