※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Greis
妊娠・出産

異国での双子妊娠、里帰り出産の選択に悩んでいます。日本と欧州のメリット・デメリットを考えても迷っており、双子の育児も不安です。体験談を聞きたいです。

里帰り出産するべきか、悩んでいます。
現在欧州圏在住の15週目、双子(MD)妊娠中です。
この2月に旦那さんの仕事の都合でこちらに来たばかりで私自身言葉ができないため、検診の立会いは言葉が話せる旦那さん頼りでいます…。
妊娠出産、異国での生活、全てが初めてなことばかりで、妊娠後期の自分も当然想像できず、不安でいっぱいです。

日本に帰国して出産したほうが良いのか、旦那さんのそばで一緒にお腹の子の成長を見守るほうが良いのか…自分なりに異国での出産のメリットデメリットと、日本での里帰り出産のメリットデメリットを書き出して整理してみたのですが、まだ決めかねています。

双子妊婦には安定期がないとのことで、ネットで色々調べていたところ、日本のお医者様は出来る限り週数が浅いうちに帰国したほうが良い、もしくは母体の状況によっては絶対安静、飛行機なんてもってのほかとのご意見などを見ました。
しかし、今住んでいる国では双子妊婦が日本に比べて比較的多いこともあり、主治医には出産予定1ヶ月〜2ヶ月前までには日本に帰ったほうが良いよと言われるのみで、とりわけ双子だからこうしたほうが良いなどと忠告はされていません。

実母は「帰ってこい!!めいいっぱいサポートしてあげるから!!」と言ってくれています。
しかし、『どうしてもの場合は日本から来てもらえないか』とたずねると、欧州に来ることが実母にはストレスのようで、はぐらかされています(笑)
旦那さんの仕事は土日休みの早朝6時出勤、夕方16時帰宅なので、在宅中は料理以外の事は(大雑把ですが)やってくれそうです。料理はインスタントラーメンかおにぎりくらいなら作ってくれそうなのですが…出産直前まで出来る限り私がやらなければ夫婦共々栄養偏るだろうな…と感じてるところです。

現在は、3、4時間外出しただけで、その日の夜はお腹が張って疲れてしまったり、2時間ほど台所に立てばお腹が張って苦しくなる、、、と、日々お腹が変化に身体と気持ちが思うようについていかない日を過ごしています。
これからもっとお腹が大きくなるだろうし、こんなんで果たして日本に帰れるんだろうか…っという不安もあります。(移動時間は、乗り継ぎを繰り返して実家まで約19時間です)
もし日本を選択した場合は、自己責任を承知で帰ります。
しかし、産後に乳児と一緒に欧州に戻って来なければならないことも考えるとやはり日本という選択はいかがなものかと帰国への気持ちは薄れるばかりです…。

なので出来るだけ異国で産む覚悟をしたいと思ってはいるものの、どれほど双子の育児が大変なものなのか全く想像することができないことから決断できないでいます。

悩みすぎるあまり、ついダラダラと取り留めなく、非常に読みにくい文章で申し訳ありません…。

双子育児をされている(た)方、もしくは海外から帰国出産された方、海外で出産された方、里帰り出産した方などなど、皆さんの体験談をすこしでもお聞かせいただけたら励みになります。

よろしくお願いします。

コメント

りんご

私なら里帰りします。私自身主人の転勤で海外ではなく国内で日本語で過ごせますが、近くに産院がない数時間かかるというか何かあったらヘリ搬送のところなため里帰りしました。もし、旦那様がいらっしゃらないときに何かあったら言葉が通じないのはとても不利だと思います。そしてストレスにもなると思います。入院中陣痛中毎回だんな様をかいして会話をしないといけないのはきついと思います食事とか家事は問題ないかもしれませんが医療は言葉が通じない細かいニュアンスが伝わらないのは辛いかなと思います。

  • Greis

    Greis

    もし何かあった場合のことを考えると、そうですよね…
    りんごさんもお住いの場所から、そのような決断をされたのですね。参考になります。ありがとうございます。

    言葉の問題も、毎度夫には本当に申し訳ない気持ちになっています。夫は、出産は自分の問題でもあるし海外に帯同させてる自分の責任でもあると言ってくれていることに救われていますが、それでもやはり申し訳ない気持ちで日本に帰って産むほうが…と自分の中で悶々としています。(夫はこちらの国で産んでほしいと思っています。)
    出産前後は、夫がこちらの国の制度を使って育休を取ることも検討してくれています。
    それを踏まえても、夫に負担をかけないかどうかなど、細かな部分をもっと夫に確認しながら、改めてよく話し合ってみようと思います。

    • 5月26日
  • りんご

    りんご

    旦那様が産休を取ってくれるのは助かります。お二人のお子さんなので日頃の通院等落ち着いている時は訳してもらいながらで良いと思いますが、例えば陣痛が来た時「今いきんで!」と先生が言った時訳してもらっていたらそれだけタイムラグがあったりとか、もし予定日前に産気付いて旦那様がいない時だったらとかそこが心配かなぁと思います。旦那様の他に助けてくれるような日本の方とかいらっしゃったり病院に日本語がすぐ通じる状態とかだとそちらでも安心かなぁと思いますが。

    • 5月26日
  • Greis

    Greis


    現実的なご指摘ありがとうございます。
    そうですよね、経膣分娩になった場合どうしようと思ってました。が、おそらくもしこちらの国で産む場合はほぼ帝王切開と言われたので、その点はホッとしました。

    あとは緊急時ですよね。ほかの日本人の方に助けてもらえるかどうかも考えておかなければならないなと思いました。日本人ご家族が近くに住んでいらっしゃるので、一度相談させてもらおうと思います。

    • 5月26日
ひよこちゃん

双子育ててます。
悩ましいですね💦
産前産後の言語コミュニケーションや双子育児の過酷さを考えると日本で出産された方がいいのでしょうが...

そもそも、MD双胎では19時間もの長距離移動に体が耐えられないと思います。
国内で妊娠出産した DD双胎の私でさえ、2時間以上病院から離れたところに移動するのは控えてと言われたくらいです。

お住いの国はベビーシッターやドゥーラ、ヘルパーなどの支援は充実していますか?
出産直前まで動けるとは思わない方がいいです。
日本人は欧米人より身体が小さいことが多く、双子妊娠においては負担も大きいので、出産よりかなり前に入院することもままあります。

日本語のできるスタッフがいてハイリスク出産にも万全の体制で臨める病院に転院するとか、上記に挙げたような支援制度を活用するなどして、現地で出産子育てする方向で考えるのが現実的かなと感じました。
片道19時間以上かけて言葉の通じない国に単身で行って娘の産後の手伝いは、お母様にとってはかなりキツイと思いますよ。

  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    余談ですが、妊娠中の今のうちに旦那さんも料理を含め家事が人並みにできるようになってると理想的です。
    双子が産まれてからでは、教えてるどころか自分でやってる暇もないので。
    うちはそれで失敗しました(主に料理)。
    家事代行のヘルパーなどは、あくまで一時しのぎでしかないです。
    今後Graisさんが動けない時、ちょっとしたものでいいので献立を作れるようになってもらえると、お子さんたちが産まれて大きくなってからでも安心です。

    • 5月26日
  • Greis

    Greis


    実際に双子ご出産された方のご意見をお聞きできて大変嬉しいです。ありがとうございます。

    妊娠していなかった時でさえも長距離移動で疲れやすいので、やっぱりなおさら耐えれないだろうな…と改めて納得させられました。それに、欧米人より身体が小さいから負担も大きいのですね。事前入院も念頭に置いておかなければなりませんね。

    コミュニケーションと育児の問題は夫にかなり負担をかけてしまっている(しまうだろうな)と、、日を重ねるごとにその申し訳なさを強めてしまっているのですが、、何よりも夫の方がそばでの出産を希望してくれているので、その分の負担はなんとか夫婦で協力し合えるよう改めて話し合わなければと思いました。
    料理は「その時になったらどうにかなるか」的に危うく考えてしまっていました💦今のうちに少しずつ夫に伝えていきたいと思います!

    こちらの国では助産師さんが産後に訪問してくれて母親がわりに育児ケアを教えてくれる制度があります。何かあったらすぐに産前からもその助産師さんを呼んで助けてもらうことも可能だそうで、、その制度利用するにも勿論夫の通訳なしでは難しいので情けない私ですが…😓あとは夫が育休を取ってくれそうなので、その制度にも甘えさせてもらいながら、なんとかうまくバランスを取っていけたらなと思います。
    これまでずっと他の方のご投稿やブログなどを閲覧しては一人で悶々としてたもので、今回お話をお聞きできたことでこちらで産むための準備を前向きに考えられるようになってきました。

    • 5月26日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    ご主人のご都合で移住され、おそらくそれまでは現地の言語に触れる機会がなかったのですよね?
    業界や職種によっては急に転勤が決まるとかもありますし、ないことはない話ですよ。
    言語習得に多少時間がかかってしまうのは仕方のないことです。
    日本人に限らず、誰でもそうです。
    そこでご妊娠されたのも授かりものですしね☺️
    今不十分なら、今からとにかく頑張るしかないです。

    が、一方で双子育児が過酷なのは事実です。
    我が家も家族総出で万全の体制で双子の誕生を迎え、子供達も特に大きな病気もなく生まれ育ってますが、予想を超えて大変でした。
    実家から帰るまでに慣れて、後は1人でなんとかなるかな〜とか考えてた産前の自分を今では殴りたいくらいです笑
    ましてや頼れる身内のいない異国での中、夫婦2人では限界があります。
    産前よりも産後やそれからの方が色々なものが激減しますし、とにかく自分のペースでは動けないし人に代わってもらわないと休めないので、はるかに身体も心もしんどいと思ってください。
    我が家も産後1年経ちましたが、今も両家家族やベビーシッターさんによく助けてもらってます。
    とにかく色んな人のコネクションを今から作ってください。
    使えるものはお金を惜しまずなんでも使ってください。
    後々助かりますし、逆にないと本当命取りです。
    幸い、双子ちゃんが生まれるまで時間はまだありますから。
    ご家族ともよく話し合って、みなさんで新しい家族を迎えられますように😊

    • 5月26日
  • Greis

    Greis


    そうですね、欧州の中でもやや田舎なのでとにかく現地語を何が何でも頑張るしかありません。帰国か止まるかと出産のことだけで悶々と考えてる場合じゃない!という攻めの気持ちもわいてきました。ありがとうございます😌

    まさになるとかなるかなと自分自身考えてしまっておりました😱ご経験談お聞きできて、本当に良かったです。コネクション作りやシッターさん探しも今から始めていかなければ…とも思いました。

    色々とアドバイスいただいて、出産場所の決断だけでなく、その他の覚悟も同時にしなければならないことに気づくことができました。
    夫婦2人ではなく周りの方の助けが必要になることをも踏まえて、万全に子供たちを迎えてあげれるように整えていきたいと思います。

    • 5月27日
Eva

双子ではありませんが、友人が海外で出産しています。海外での出産を経験てみたいと思ったようです。私の夫が欧州出身なので、子連れ飛行機は経験あります。産後飛行機に赤ちゃん2人連れて乗ることを考えると私なら現地出産を選びます。旦那さんが日本に一時帰国可能なら里帰りもありかなとはおもうのですが。旦那さんが16時に帰宅されるのなら育児も協力しやすいのかなと思います。栄養面も洗って切るだけサラダとか具沢山のスープなら旦那さんも作れますよね?
現地の子育て支援も利用できるものがあるか確認してみてはどうでしょうか。アドバイスにはなってなくて申し訳ありませんが、無事に出産の日を迎えられますように🍀

  • Greis

    Greis


    海外で出産されたご友人がいらっしゃるんですね。欧州出身のご主人がいらっしゃるとのことで子連れ渡航のお話からのご意見もお聞きできて大変有りがたいです。
    生まれて間もない赤ちゃんを飛行機に乗せて、大人でも疲れが出る移動なので子供への負担をも考えると、、やはりそうですよね。。

    もしも日本を選択した場合は、夫は取れるだけの育休を取って一緒に日本に帰ると言ってはくれているのですが…職場も幸いゆるい環境なようで半年でも1年でも育休取れると言われたそうです。(お給料はその間は出ず、国から援助金が少しもらえるようです。)
    が、それに甘んじたとしても、先々の双子の育児にかかるお金のことも考えると経済的には厳しいかなと想像しています。
    たしかに、そうですよね!サラダや具沢山スープなら可能そうです!
    幸い早くに帰宅してくれるので、今から作り方を伝えたりして少しずつできることを増やしてもらえるように夫に相談してみたいと思います。
    国の支援制度については、こちらでは助産師さんが退院後に家に来てくれて色々と母乳や沐浴など育児について援助しながら教えてくれる制度があります。(これも夫に通訳してもらわなければならないので申し訳ない気持ちですが…)

    ありがとうございます😌
    夫への料理のことや、この国での支援制度のことをお話していただけて、こちらでの出産もかなり前向きに捉えれるようになってきました。

    • 5月26日
はし

言葉の勉強はされてるんですよね⁉️

双子は赤ちゃんにそれぞれ2人、家事してくれる人1人で大人が3人いると思っているので夫婦二人でもとても大変だと思います。単純に2倍ではなく3倍も4倍も大変だと思います。
本当にやる気ならご主人ご飯作れるようにならないとです。産後ご飯なんて作る暇ないです。
あなたも言葉ご主人頼りじゃなく赤ちゃんの状況を説明できるくらいにはならないと何かあった時、例えば双子片方が入院とかなった時、ひきつけを起こして救急車を呼んだ時とか対応できるようにしないとと思います。

その子が健康で産まれる前提で話されてるようですがもし障害があった場合の療育とかも調べられてますか⁉️
病院の入院費とかどうなんでしょうか。
産後お母さん同士のコミュニケーションも育児していく中でとても大切だし、双子のお母さん産後鬱に少なからずなるので夫婦で孤立しそうで心配です。
双子サークルのようなものありますか⁉️
しっかり準備して両親来てもらえるようにお願いするべきです。
メンタル面でも産後は落ち込みます。頼れる人がご主人だけなのが心配だなと思いました。

あと、日本でも先生や病院によって管理入院いるとかいらないとか違うのと、管理入院中聞いたんですが、アメリカでは切迫で何ヶ月も入院ってできなくて、張り止めの点滴も数日しか使ってもらえない、後は週数浅くても陣痛が来たら出産させるっていう考えが基本らしいので、その辺の治療方針、文化の違いも理解されてますか⁉️

  • Greis

    Greis


    心配してくださり、また、現実的で鋭く諸々の問題にご指摘くださりありがとうございます。
    双子育児をしていらっしゃるはしさんだからこそのお言葉に、これから私の身にかかる大変さとして痛く実感できもっと考えなければと改めて思っています。

    言葉は勉強します。まだまだ片言ですが、夫が不在時に子供を守れるのは私しかいませんので、何が何でもクリアしなければならない問題です。

    妊娠する前から、私自身生まれつきモヤシメンタルのような人間なので、夫からも産後うつになるだろうなと言われているほどで…ご指摘にグサリときました。ありがとうございます。
    周りのサポートを少しでも受けれる環境作りを今からしっかり整えていかなければならないですね。

    こちらは費用は出産、産後助産師制度の利用全てが無料です。入院費は個室以外は無料だったかと思いますので、経済的にはこちらでの出産は非常に助かります。現在NIPTの結果待ちです。もちろん出産には全て無事とは限りませんので、その点についてもこれからも夫と相談し、こちらの遺伝子診断専門医や出産前診断専門医にも話を聞きながら考えていこうと思っています。

    • 5月26日
はし

はじめての育児で双子、外国ってだけで産後鬱のリスク最強なので‥ご主人も奥さんの事言ってれないです。
ご夫婦だけで双子育児、頭おかしくなります。
そちらでの実家感覚で頼れるシッターさん的な人を2人くらい見つけれたら随分安心だと思います。少し用事したいから見といてくださいとか、週3日とかで2時間でも3時間でも預かってくれる人、手伝いに来てくれる人、場所、成長や心配事を共感してくれたり、アドバイスくれる人、
まず二人でっていう考えは、やめた方がいいです。
産前産後だけじゃなくずーーーーっと育児は続いていくのでマラソンみたいなものなので頑張るじゃあ続かないです。
うちも両実家離れているのでほとんど夫婦でやってきましたが、2歳になっても両方が熱出したら実家から来てもらう事が何ヶ月かに1回ありますし、保育所行くようになったからましですが、2歳でもまだまだまだまだしんどいです。ずっと家で見てる間は半分ノイローゼでした。赤ちゃんの頃の方が楽だったなぁと思います。
出産をそちらでしたとしても遅かれ早かれ実家に帰るようになると思います。おっぱいやミルクだけのねんねの時期なら飛行機移動まだましだと思いますよ。

  • Greis

    Greis


    産後うつ、覚悟しておきます。
    妊娠初期の時点でさえ、酷いつわりにメンタル崩してしまい何度も夫に泣きついたり一人で日中涙したりしてましたので、産後はもっとバランスを崩すかもしれません。
    その上、様々なリスクを想定しておかなければなりませんね。ひしひしと双子育児の過酷さが伝わってきました。

    はしさんのお話からすると、成長とともに大変さが増すようなイメージでしょうか…周りの方の助けを求めて借りながら育児を行う重要性も改めて考えさせられました。

    やはりねんね期のほうがまだ移動時が楽なのですね。帰国の予定を立てる場合はそのタイミングも見計らったほうが良さそうですね。

    前もって心積もりできるご助言をたくさんいただきありがとうございます。

    • 5月27日
  • はし

    はし

    あっ、あと、ご存知かわからないのですが飛行機は酸素マスクの関係で赤ちゃん連れて大人が隣同士は無理なので前と後ろや通路を挟んでなどになります。なのでご帰国なら大人3人いります。なのでご実家からだれか来てもらってからご主人と帰国がいいですよ。
    (トイレ行くにもご飯食べるにもパシネットに寝かしても泣いたら二人抱っこ難しいので‥)
    私なら日本で出産して1歳〜3歳頃そっちに行くかなぁと思います。それも最初に1ヶ月は実家から誰か来てもらいますね。

    • 5月27日
  • Greis

    Greis


    日本を選択した場合、私の家族関係上頼れるのは実母一人のみなんです。義理母は実家から遠方にいらっしゃって難しくて。でも日本での出産は、日中に母がいてくれるというのがかなり乳児育児への負担が減り、言葉の心配もないし見慣れた景色と慣れた実家だからきっと精神的に良いに決まってますよね。
    ただ、猫の手も借りたいくらいの思いで育児をしていかなければならないお話をお聞きして、、『日本でも近くに助けてもらえる人がいるかといえば実母しかいない、、結局どのタイミングにしても絶対こちらに帰ってこなければならないしな…』と思うと、、少しでも母体や子供たちへのリスクや負担が軽く済むほうを選択して、出産した国で問題になる点を一つ一つクリアしていくことが一番現実的な解決策なのかなと感じました。
    色々ご教示くださって本当にありがとうございます。

    あとそうですよね!バシネットのこと、ブログで読んだことがありました。飛行機移動となると、またその為の準備がたくさん必要だとか…もう想像しただけでびびっております。
    移動の道のりのことを考えると、私の場合は飛行機2回に、その前後に電車2回とバス1回の乗り継ぎがあるので、移動だけでもそれぞれの移動手段に応じた入念な対策が必要ですね💦
    何はともあれますば予約時にしっかり席の確認をしとかなければなりませんね!💦

    • 5月27日
ゆい

初めまして。
私も、旦那の海外赴任中に双子を妊娠しました。
私の場合は、本帰国前だったので安定期前に日本に帰ってきての日本での出産でした。
双子以上を妊娠してる場合は週数に関わらず、医師の診断書が必要と言う航空会社もあり、双子のリスクを痛感しました。
双子の子供たちは、早く小さく生まれたためNICUにはいり、病院に搾乳して通う日々でした。
言葉も通じる日本で出産してよかったと思いました。
医療用語なんて日本にいても難しいこともあります。笑
双子育児は想像以上に大変でした。
ママが体も心も元気でいることが一番です!
わたしは、親に頼りっぱなしでした!姉にも頼りました。
一人では乗り越えられなかったと思います。
もし、海外で周りに頼れる人がいるなら海外で出産してもいいかと思いますが、私なら頼りになるお母様がいらっしゃる日本での出産をおすすめします。
双子じゃなかったら海外での出産でもいいかと思いますが(^^)
でも、飛行機移動も怖いですよね(>_<)

  • Greis

    Greis

    ゆいさん、初めまして。

    ご経験談お聞かせくださりありがとうございます。

    そうですよね…
    夫が16時に帰宅するとはいえ、母だと日中一緒に居てくれるので頼りになるんだろうなと感じます。ただ産前産後しばらくは夫が育休を取って日中もつきっきりで一緒に育児を行うと言っていて、あとは助産師さんも頻回に来てくれるそうなので、その点はもしかしたら大丈夫かもと思えています。

    ちなみにゆいさんは何週目で日本に帰国されたんですか?🙂
    移動時間や体質、その時の体の調子で個人差が出るかと思うのですが、お腹の張り具合だったり疲労度から体の変化はいかがでしたか?お話お聞かせいただけたら嬉しいです。

    • 5月28日