
最近産後のホルモンバランスの影響でイライラし、自殺願望があるが、家族や娘を思い、死ぬ勇気もない。現状を変えたいだけ。
どこにも吐き出せないからメモのように書き記します。
可愛い娘が最近笑顔を見せてくれるようになった。
とっても可愛くて愛しくて「お別れしたくないよ」て涙が出てくる
よくいう産後のホルモンバランスの乱れなのか、すごく些細なことでもイライラしてしまう。特に旦那の言動。ゲームしてる姿みるだけですごくイラつく。
鏡を見ると、美容室に行けてなくて変な髪型、醜い体型のわたし。
考えたくもないのに「死にたい」「死ね自分」みたいな気持ちがぽっと浮かんでくる。「死にたい」「死にたくない」の狭間で揺れてる。
自殺防止ダイヤルは「大変混みあっています。しばらく経ってからおかけなおしください」ばっかり。4回かけてみたけどだめだ。繋がらない。そんなに自殺しそうな人いるの…
「私が死んだら悲しんでくれる?」そういう気持ちが浮かんできちゃうから声に出してみたけど、旦那に嫌な顔されてしまった。「そういうこと、何回も言ってくるけど、やめてくれよ。不快だよ」てテレビゲームから目を離さずに言ってきた。
この対応って多分いちばんダメだよ。
なんだか「口ばっかで全然死なないじゃん、さっさと死になよ」て言われてるような気になる。そういう意味ではないのはもちろんわかるんだけど、、
私だって好きで「死にたい」言ってる訳じゃない。
必死で自分の中に浮かんでしまった感情と闘っているんだよ。
もうあなたには言いません。
いつかほんとに自殺が成功したとき、精一杯後悔してください。あの時あんなこと言わなきゃよかった。て。
他人に迷惑をかけずに死ねる方法はないか、何かいい方法はないか、ずっと考えてる。
でも、そんなのないんだ。
家族はきっと崩壊するほど悲しむだろうし
娘も悲しむだろうし
「死にたい」なんて気持ちが浮かんできてしまうのがほんとに嫌だ。死にたくなんて全くないんだから。どうしてこんな気持ち出てきちゃうんだろう。。
「結局また自殺する勇気も出なかった、ダメなやつ」て思ったりもする。包丁でお腹刺すのも、リスカしてお風呂につけて大量出血するのも、灯油あびて火つけるのも、勇気がなくてできない。
「大丈夫ですか?死なないでください!」ていう言葉が欲しいわけでもない。ただただ辛い現状をどうにかしたいだけ。
- コロネ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まるこ
地域の保健福祉センターなどには電話されてみましたか?💦産後鬱に近い状態じゃないかと思うので、保健師さんが話聞いてくれるし必要なら訪問もしてくれると思います💦

退会ユーザー
産後鬱の可能性があると思います。
産後一ヶ月の時は、私も追い詰められて死にたいって毎日思ってました。
出産しても戻らないお腹と崩れた体型、髪の毛も潤いも無くなって抜けてボサボサ…こんなの私じゃない!!って毎日泣いてました。
私も旦那に死にたい、辛いと気持ちを打ち明けたんですが、うるさいとキレられました。
一番分かって欲しい相手に分かってもらえない…辛いですよね。
でも死なないでほしいです。
他人のくせに、分からないくせにって思うかもしれませんが、生きててほしいです。
友達だったら、近くにいたらコロネさんを抱きしめてあげたいです。
もしかしてなのですが、里帰りはされてないんでしょうか?
私も里帰りせず、誰に相談したらいいか行き詰まっていました。
産褥院はご存知でしょうか?
地域によってなかなか無い所もあるかもしれないのですが、赤ちゃんを見てもらえて食事も3食作ってもらえます。
相談にも乗ってもらえると思います。
料金はかかりますが、コロネさんとお子さんの命を守る為なら高くは無いと思います。
私は産後すぐの時、産褥院の存在を知りませんでした。
今なら少ない貯金を崩してでも産褥院に入院していたと思います。
日本助産師会無料電話相談
03-3866-3072
子育ての悩みだけに限らず、産後の不調など
よりそいホットライン
0120-279-226
通話料無料のフリーダイヤルで、24時間対応
日本保育協会 子育てホットライン「ママさん110番」
03‐3222‐2120(無料)
いくつか調べました。
私で良ければ(返信が遅くなることもあるかもしれませんが)いつでもお話聞きます。
-
コロネ
今更のお返事お許し下さい。あたたかい言葉ありがとうございました。涙しながら読みました。なんとか生きています。たくさんダイヤル調べていただいて感謝です。とりあえず、保健師さん、病院に相談してみようかと思います。旦那にわかってもらえないのはほんとに辛いですよね。一番理解して包み込んでほしい相手なのに。今はだいぶ落ち着きました😊でも、またいつなるかわかりませんので今のうちに対策しておこうかなと思いました。ほんとにありがとうございました
- 6月15日
-
退会ユーザー
返事のことは気にしないでくださいね😊
コロネさんが生きていてくださって本当に良かった。。
産後鬱は、しばらく良くなってまた落ち込んでの繰り返しになると思うので、治らないのかな😢💦って焦らないでくださいね。
まだまだ2ヶ月だと身体の疲れもあると思います。
部屋が散らかってようが気にせず、少しでも体を横にしてくださいね。
(私は旦那に怒られる!と思って掃除こまめにしてしまい、余計体を痛めてしまったので…😢)
また辛くなったら、いつでも投稿してくださいね✨- 6月16日
-
コロネ
あやかさんも産後鬱で通院中なんですね。そんななか、優しい言葉ありがとうございました。私は元々妊娠前にうつ病をわずらい、7年ほど薬を飲んでいました。妊娠してからは子供のためにも薬をやめていましたが、また病院で相談してみようと思いました。
元々根が真面目な性格なので、ある程度手抜き息抜きしながら家事と育児をやろうと心がけていたら、旦那に洗濯物置きっぱなしとか皿洗いがたまっていてひどすぎると言われてしまい、なんだか強迫観念というか、やらなきゃ!みたいになってしまいました。目につく家事は徹底的にやってみると、家は綺麗になるけどどんどん精神的にも体力的にも疲れるばかりで。まだ首のすわらない赤ちゃんを抱っこひもしながらの家事はきついです。こういうところもわかってもらいたいので、病院の先生から旦那に言ってもらおうと思います。
またあやかさんとやりとりしたくなったらこの投稿の返信欄に書き込みしてもいいでしょうか。あやかさんも少しずつ良くなること願ってます- 6月16日
-
退会ユーザー
7年飲んでいた薬を、妊娠を機にやめたのですね。
薬をやめるのはすごく大変だったと思います。
コロネさんはとても意思の強い方ですね。
すごいです。
産後はとにかく休んでいることが大切なのに…旦那さんにそんな風に言われると、休めないですよね…
産後の無理はその後何年、何十年と続く事もあるのに…私がコロネさんの旦那さんに言ってあげたいくらいです。
病院の先生から少し大袈裟なくらいきつく言ってもらってくださいね。
じゃないと男って大変さ本当に分からないみたいですから…😔
実は私は産後の旦那の態度で旦那が無理になってしまい、今別居中です。
はい!
いつでも書き込んでください☺️- 6月16日
-
退会ユーザー
言葉が抜けてしまいました💦
産後の無理による不調はその後何年、何十年と続く事もあるのに…です😣- 6月16日
-
コロネ
私はもううつ病ほとんど良くなっていましたので、意外とあっさりと薬はやめられました。
産後はほんとに休みたくて辛い日もありましたが、最近はリズムも整ってきて少しずつ出掛けてリフレッシュとかできるようになってきたと思います😊
あやかさんは別居してるんですね。旦那の言動はほんとに良くも悪くもとっても大事で、特に産後はいたわってほしいですよね。距離をおくことで落ち着くことができるなら良いと思います。
今日、病院に予約してみたが、2週間後にしか入れられなくてちょっと不安です😅も少し早く行きたかったな。- 6月18日
-
退会ユーザー
コロネさんお返事が遅くなっちゃってごめんなさい🙇♀️
子どもが高熱続きで病院通いでバタバタしてました👶💦
少しずつリフレッシュできるようになってきたみたいで、良かったです☺️💕
旦那とはたまーに会うくらいのほうが、私の場合はですが、ストレスが少ないです😅
育児は一人で大変ですが、旦那の面倒見なくて済むだけでだいぶ楽です😂
病院予約できたのですね‼️☺️✨
精神科ってなかなか予約とれなかったりしますもんね😣
人気の先生だと特に…😖
暑い日が続きますが、(あと雨続きそうですね😖)体調崩されないようにしてくださいね😊💕- 6月24日
-
コロネ
こちらも、返信遅れました💦
産後2ヶ月の育児の疲れがたまっていたせいか、私が高熱を出してしまいました😂たまにはリフレッシュしないと!ですね~~
あやかさん、子供ちゃん高熱で大変でしたね💦今は元気になったのかな?😊
旦那さんとは離婚ということにはならないんですか?別居でちょうどよくなってる感じですか?
明日、病院にいってきます😊- 6月30日
-
退会ユーザー
すごく返信遅くなってしまいました🙇♀️💦
コロネさん体調は大丈夫ですか?😢
病院のほうはお話できましたか?😌
実は子どもも熱が出て入院になってしまいバタバタしていました🙇♀️💦
旦那とは離婚しようと思っていたんですが、別居でたまに会う感じだとストレスが少ないので、今は子どももまだ小さいから金銭的にも離婚はしないでおこうと思っている感じです😁
でも将来は必ず離婚します👍
イビられた義親の介護したくないので…😑(笑)- 7月23日
-
コロネ
お久しぶりです。あやかさん、元気で過ごしてるかなー?と心配していました。入院しちゃったんですね💦それはバタバタでしたね💦
心療内科の先生から「奥さんが辛そうだったら話を聞いてあげるだけでも楽になる」と言ってもらったのですが、全く駄目です。喧嘩してばかりです。
出産してから1日休みというのがなかったので育児疲れが出てきました。なので、産院で産後ケアの入院を一泊二日でいくことにしました。
私もしばらく実家に身を寄せて別々に暮らそうと思ってます。
いい関係が保てるならば、夫婦だからといって同棲しなければいけない訳ではないですからね。😊
お互い、無理せず頑張りましょーね!- 7月23日
-
退会ユーザー
私のこと覚えててくださって嬉しいです!☺️❤️
退院してきたんですが、今度は手足口病をもらってきてしまい…子どもと引きこもり生活です😅
旦那さん、先生から言われても駄目でしたか…😢
上手くいくといいなと思っていたんですが…😔
男ってなんで分からないんですかね〜😓
うちの夫もですが、自分は頭が痛いだのちょっとした熱でもワーワー言うのに、私が高熱出そうが倒れようが自分には関係ないって顔してスルーなんですよね😂
もう私は諦めて、旦那=お金と割り切ってます!(笑)
私を癒してくれるものは旦那ではなく、甘い食べ物とイケメンとの妄想です😂(笑)
話はカウンセリングや看護士さんやネットで聞いてもらって、旦那には話さないようになりました…本当は旦那に一番聞いてもらいたかったんですけどね😢
期待すると辛いので😣
私は今密かに貯金してて、将来子どもが巣立ったら離婚して…一人で自由に生きていくのを楽しみにしています😁💕
本当育児って休みないですもんね😢
産院で入院されるんですね!
ゆっくり休んできてくださいね☺️
そうですよね!夫婦といってもそれぞれいろんな形がありますもんね☺️
お互いゆるーりと頑張りましょう〜😊💕- 7月25日

ママリ
上の子がイヤイヤ期でさらに夜中何度もぐずり起こされ精神的にも体力的にもしんどい状況が続き今でもですが自殺を考えることがあります。
ただ私はいつも最後に
死んでしまったら誰が子供を守るの?
毒親?頼りない義両親?
旦那1人で子供たちを守れるわけがない。
そう思うと不思議と自殺を留まることが出来ています。
ですがやはり深夜に子供二人泣かれてしまうとふと知らないうちに家電のコードを手に持ってたりしてることはあります。
あまりにも辛くて旦那が帰ってきたときに
しんどくて、辛くて逃げたい。
子供の泣き声聞きたくない死んでしまいたい
と何度か呟いたことあります。
旦那は大丈夫と言ってくれますが
全然大丈夫じゃないです。
コロネさんの投稿見ると何に不安に思ってるのかよく分かりません。
内容みても子供に対して行き詰まってるのか
それとも自分を心配してもらえなくて孤独な気持ちで行き詰まってるのか。
もし後者の方なら、自殺してやる!なんて言ったところで逆効果だと思います。
素直に自分がなぜ行き詰ってるのか相談してますか?
まだお子さん生後1ヶ月じゃないですか。
死ぬことばかり考えてると大切な成長を見逃してしまいますよ。
あなたが死んだところで誰が幸せになるんでしょう?
逃げることもひとつの選択だと思います。
でも今のあなたは構ってもらえない旦那に死んで復讐したい。というふうに思えます。
生まれたお子さんは?
あなたの格好なんて気にせずあなたを愛してくれます。
私なんてガリガリに痩せ髪はプリンでストレスで抜け毛も酷くかなり老けてしまった様子なのに子供はそんなことお構い無しに愛してくれます。
いつだってママを頼ってくれます。
そう思うと不思議に生きる力になります!
まずは旦那さんに気持ちを伝えてはどうでしょうか。
あとは市の保健士さんに相談したり
カウンセリングなどもありますよ。
-
コロネ
今更のお返事お許し下さい。あたたかい言葉ありがとうございました。涙しながら読みました。なんとか生きています。何かのキッカケとかいうより、日ごろの疲れ、ストレスでしょうか、漠然と急に「死にたい」ってぽっと頭に浮かんでしまうんです。冷たい旦那に復讐したいのはたしかにありました。でも、死んだところでなんにもなりません。娘や、私の家族もとてもとても悲しませてしまいます。今はだいぶ落ち着きましたが、市の保健師さんに素直に相談してみようと思います。病院へも行って念のためカウンセリングも受けようかと思っています。先生から旦那に対応の仕方とか接し方を話してもらおうかと思っています。
お二人のお子さんの面倒大変ななか、ありがとうございました。- 6月15日
コロネ
今更のお返事お許し下さい。あたたかい言葉ありがとうございました。涙しながら読みました。なんとか生きています。来週保健師さんが訪問してくれます。素直に話そうと思います