
色盲の方、また周囲にいらっしゃる方、詳しい方おられますか?色盲の方が…
色盲の方、また周囲にいらっしゃる方、
詳しい方おられますか??
色盲の方が日常生活に不便を感じるのは
どういう瞬間ですか??
車の免許が取れない=車に乗れない
という点以外でなるべくたくさん
細かい点まで詳しく知りたいです。
一番仲のいい同期が、
念願の結婚を考えられる人と出会えました。
でもその方が色盲で、少しだけ迷っています。
その人はとてもいい人だし、
絶対幸せになれると私は思います。
でも何も知識のない私が、軽々しく
「愛してるなら大丈夫だよ」
とは言ってあげられないので、知ったうえで
大丈夫だよと言ってあげたいです。
気分を害されてしまった方が
いらっしゃいましたら申し訳ありません。
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

さぶ
私の友人の彼が色盲だそうです。免許は持ってるそうですが、友人は隣に乗ってるのが怖くて運転させられないと言ってました。青信号がよく見えないとか?言ってました😥そんな2人は最近結婚して幸せそうです💓

まま
その女性が
具体的にどんな内容で迷ってるかわからないですが
今の時代色覚補正メガネとかありますし私がその男性ならそれでカバーしながら生活します。
確か免許も取れる可能性はあるみたいですし。
私なら、女性には「あなたはどうしたいと思ってるの?」と聞いて答え次第でその人の性格に合った返しをします。
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
メガネ詳しくなかったですが、色覚補正出来るものがあるんですね😳その方は、青信号も赤信号も白く光っているようで、それを聞くと免許取って欲しくない気もしました😔💦
その子はまだ付き合いたてなのもあり、結婚はしたいけど不安、と言っていました!なので私も、色盲は今後も変わることはないんだから、今覚悟が持てないなら付き合っても相手が可哀想…というような事を言いました。- 5月28日
-
まま
そうなんですね、症状は人それぞれですもんね😢
人は悪いことを多く聞けば聞くほど不安とプレッシャーが多くなると思うので、プラスな部分も伝えてあげてください✨
そして漠然としたまま対処法が分からないとなると不安が募るだけなので、病院へ一緒に行って その彼氏さんを支えるならばどのような支え方があるか・色覚のサポートは今の技術ではどんなものがあるか聞いてからでも結婚のこと考えても良いと思います。- 5月28日
-
ママリ
返信が遅れてしまいすみません!!
確かに私も賛成です!「知らない」ことが一番不安ですよね。その人のことを思うなら積極的に知識をつけて、その人の場合はどういうことに気をつけなければいけないのか、具体的に真剣に考えていくべきですよね!それが私の同期の安心にも繋がると思います!!
そういう話をしてあげようと思います✨✨ありがとうございます😌❤️- 6月2日

はじめてのママリ
友人の旦那さんが色盲です。あまり言わないから私が知らないのかもしれませんが、生活でそんなに不自由を感じるという話は聞きませんよ。
生活で、つい「ピンクのファイルを取って」など色を指定して話を進めることがあると思います。この様な時、相手に苦痛を味あわせてしまうようです。「色が分からないから、色で言わないで」と以前は言われていたようです。
車の運転もしています。免許取得については色盲の程度によるのでしょうか?しぇりーさんの友人のお相手は運転できないほどなのでしょうか。
あと余談ですが、L'Arc~en~Cielのhydeさん(ファンなものですみません)も色盲で赤色の認識ができないようです。コカ・コーラの赤が分からなかったけど特殊な眼鏡をかけて見ることができ感動したという話も聞きました。
色のわかる私たちには分からない苦痛があると思いますが、そこを友人の相手の方もある程度理解して怒らず伝えてくれることができる、友人の方も分かろうとする態度などが(結婚となれば家族みんなが)あればやっていけるのではないかと思います。
身近な人の意見ではなくすみません。
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
同期の彼氏は、青信号も赤信号も白く光って見えるそうで、たぶんそれを聞くと免許は取れないのかな?と思いました💦普通に私たちと同じ職場(ホテル)で働いてる分にはあまり不便はないようですが🤔💦
そうですよね、やっぱり受け入れる覚悟かなと思います。1回受け止めて一緒にやっていくと決めたなら、ずっと個性として受け入れてあげないと余計可哀想だと思うし、好きな気持ちだけじゃダメな問題だと思うので、、でも今は何もわからないから不安なだけで、hydeさんのように特殊眼鏡を使えば世界は広がるだろうし、便利なものもたくさんあるよってことを伝えようと思います!!- 5月28日

退会ユーザー
昔知り合いにいました!
その方は青系は全部同じ色、赤系は全部同じ色と、系統が全部同じに見えると言ってました。
なので焼肉がちゃんと焼けてるかわからなかったり、信号の区別がつきづらいとかあるみたいでしたが、今は結婚されていて、たしかお子さんもいます!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
色盲って色々な症状があるのですね😳!同期の彼氏は、青信号も赤信号も白く光って見えるそうで、全部同じ…というより色が見えない感じだそうです!
結婚も問題なく出来て、子どもも問題なく持てるのだと思います!でも子どもを持つ私の目線だと、子どもを旦那一人に任せられない(信号がわからないので)と思うと…ちょっと不安になる気持ちもわかります💦
あとは同期本人の覚悟ですね!- 5月28日

ママ
友人が色盲ですが、医者してますよ😊
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
色盲の方でも(という言い方は語弊があるかもしれませんが)、お医者さんが出来るのですね!希望が持てますね!
前向きな情報として伝えてあげたいと思います、ありがとうございます!!- 5月28日
ママリ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
その同期の彼氏も、信号が青も赤も、白く見えるそうで、運転どころか自分が徒歩の時も危ないなぁと思いました💦
子どもが居る私の目線だと、結婚して子どもが出来ても、子どもを安心して任せられないとか、そういうことまで考えてしまって、同期には何も言えませんでした😔💦