※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんがお風呂で一人になると泣き出す問題。対策が知りたい。

もうすぐ生後半年です!
旦那が夜勤がある仕事なので一人でお風呂に入れることも多いです。
最近は私の顔が見えなくなるだけで大泣きするようなりました😢
私がシャワーを浴びる間待たせてるときにすごい勢いで泣き出します!
普段はお風呂すきみたいで泣くこともないのですが、この状況になると泣きやみません。
なにか対策ありますか?!
まだ腰が座ってないのでおすわりで待たせたりはできません。。
アパートでお風呂場も一人で精一杯です!

コメント

T

スイマーバは無理でしたか!?

まま

ベビーバスに服着せたまま寝かせて入ってました!それだと大人しく遊んでくれてました!
リッチェルの畳めるのを使っていたので股に落ち込まない突起が付いていたので今でもたまに使っています!

ゆき

脱衣所にマットひいて寝かせてました
お風呂のドアは開けて

ママリ

めちゃくちゃわかります😭
うちの子もそうだったので💦
脱衣所で待たせていましたが、ギャン泣きされるとこちらもシャワーどころじゃなくなりますよね😭

結局、子どもがお昼寝してるときに回りの安全を確保してさっと自分だけシャワーを浴びるか、夜に子どもが熟睡した瞬間にシャワー浴びてました😭

いまは腰が座るようになったので、膨らませるタイプのバスチェアに座らせて一緒にシャワー浴びてます。
お風呂が1日の中で1番プレッシャーです、、

ちなみに、、息子は未だに一人で脱衣所で待たせてると泣いちゃう甘ちゃんです😂

つきひろ

スイマーバーかバスチェアはどうですか?

kかか

自分が体洗うときはマカロンバスに浸からせてチャプチャプさせてます☺️