![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりに旦那と喧嘩?しました。これは私が悪いですか?いやいや期の息…
久しぶりに旦那と喧嘩?しました。これは私が悪いですか?
いやいや期の息子(2歳)が私と遊びたいと駄々をこねて、夕飯を出すときにずっと怒ってキャー!!って叫んでいて、私もやめなさいと言いながら準備してました。
パパと遊びなよと言ってもパパが遊ぼうって言っても、嫌だ!って言って叫び続けてました。
そしたら旦那がブチ切れて、息子が遊んでいたミニカーを全部ゴミ箱に捨ててしまいました。その中にはもらったものも含まれています。
何でゴミ箱に捨てるの?って言ったら、悪いことしたから、って言いました。
悪いことをしたわけじゃなくてただ遊びたくてグズってただけなのに遊んでいるものを捨てる必要はないと旦那に怒りました。
普段は言い聞かせれば分かりますがその時はダメでした。
捨てたおもちゃを洗ってもう一度使うから!と言ったら、また買えばいいとか言うので、そういう問題じゃないとまた怒りました。もらったものもあるし買えばいい値段になるのに一時的な感情でそういうことされてイライラしました。
皆さんどう思いますか?私は何か間違ってますか?💦
- はじめてのママリ
コメント
![むちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちこ
私の旦那もそうゆう感じになる時ありますよ(*_*)
息子がママじゃなきゃ嫌ーとぐずっている時にパパやだーってなると旦那も傷付くのか…怒ったり不貞腐れたりします笑
じゃあもういい!!みたいな感じですね(´・ω・`)
玩具を投げることはないですがすごい不機嫌になります…
息子が一時パパっ子になってママいやー!って言われた時はもう本当にショックだったので旦那もそんな感じだったのかなと今思いますヽ(;▽;)ノ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
間違ってないです❣️
仮に悪いことをしたとしても、使えるものを罰として捨てるのは教育的にもアウトです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
使えるものを捨てるっておかしいですよね💦例え息子がそれをそのままいらないと言っても捨てるという選択にはなりません(笑)
旦那はいらない=ブランド物でも関係なくゴミ箱なので私には理解ができません😰- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃわかります!私もそーゆうケンカしょっちゅうです。息子はママがいいパパは嫌!といいます。パパは嫌!といわれたことに、本気でおこります。ならどっか行け!とひどい言葉で、、、まだ二歳でイヤイヤ期のこどもに本気で怒らなくてもいいんじゃかい?というと、息子が俺のことを嫌いならもう遊んでやらない、ママ嫌いなんて言われたことないから分からないだろう!といいます。ママ嫌いなんて怒る度に言われてるし、ばかじゃないの?と毎回けんかになります。男て単純というかなんというか、疲れますよね、、、
-
はじめてのママリ
共感ありがとうございます😭✨
まさに今日それでした😒いやいや期の子供の嫌を本気で取るなよって感じですよね😰
毎日一緒にいるこっちの方がイライラさせられることばかりだけどいちいち一個ずつに怒ってないですよね(笑)流すことを覚えろって感じですよね😅- 5月25日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
あんぱんさんは悪くないです。
普通に勿体無いし捨てる意味がわかりません。
例えば息子さんがおもちゃを大事にしてないから捨てるふりをするくらいなら100歩譲ってわかります。
でも旦那はただ自分がイラッとしたからストレス発散でやってると思います!
というのもうちの旦那もイヤイヤ期の娘にキレたりするので、もう少し余裕を持って接してほしいなと思ってるところです😫
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
勿体無いですよね💦旦那は売れるブランド物でもいらなくなれば捨てるタイプなのでそんな感覚なんだと思います。理解に苦しみますが(笑)
いやいや期の子供の嫌を流せる余裕を持ってほしいですよね💦男ってやっぱり子供ですよね💦- 5月25日
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
全然間違ってないです!
私がやってる娘のいやいや期の対応なんで正しいかは分からないんですが
やめなさいとかではなくて
「あっ!ねえ!ほらみてみて!ご飯達が怒ってるのみてびっくりしてるよ?早く食べてー!って言ってるよ?美味しそうだね☺ちょっと食べてみる?」とか「パパが一緒に遊びたいって!いいなーパパと遊ぶの楽しそう!ママがパパと遊ぼうかな!」みたいな感じで物とか人の気持ちを言ってみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦
パパが結構そんな感じで遊びを誘ったりしたんですが嫌だ!嫌だ!しか言わないのでブチ切れたようです(笑)
普段はそんなこと言わなくても言うこと聞くんですが今日は嫌だったようで、、
次そんな感じになったら私がそれをやってみます✨ありがとうございます❣- 5月25日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
旦那さんは、物に当たってしまったのですね😰教育的にもちょっと…です。
あんぱんさんと遊びたい、ってなった時に夕飯出すのを旦那さんと交代できたら良かったのかな~って思いました。
うちもよく、ママじゃなきゃやだってなることあるのでカオスになる前に、家事は交代しちゃいます😅指示すれば、調理段階じゃなければ旦那でもできますし😊
-
はじめてのママリ
そうなんです💦
でも準備って言ってもまだ焼いたり揚げたりがあったのでそれで任せることができず、、😅もちろん、やるよ!なんて言葉はありません😒- 5月25日
-
りぃ
焼いたり揚げたり、は厳しいですね😅
一緒にいる時間がママより短いし、イヤイヤ期…男の人には耐えるの大変ですよね😰
家事の方がイライラしないよ~って今度から、どんどん押し付けて旦那さんの家事スキルを上げてやりましょう😁😁- 5月25日
はじめてのママリ
男の人って子供に嫌って言われると怒ったり不貞腐れたりしますよね💦私は嫌いと言われても、えーまま悲しいな〜!って言うくらいで終わります😹笑