![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市内だと西ノ内と星に入院経験あります!
西ノ内はすぐ他の病院に転院したので詳しくはないですが…
・付き添い必須です
・哺乳瓶や消毒液、オムツミルク持ち込みました
・付き添いの食事はもっぱら売店かお見舞いに来る身内に買ってきてもらってました
付き添いする人のシャワーが、西ノ内は順番取れれば毎日入れるようでしたが、星は月、水、金の午後空いてる時だけだったのでしんどかったです💦
冷蔵庫は西ノ内は売店まで行って契約するような形で(有料)、星は他の入院している人と共同で使える冷蔵庫がありました。(無料)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
太田西ノ内に4ヵ月の時に胃腸炎で入院しました!
入院案内書には付き添いは不要と書いてありました。でもうちは4ヶ月で完母だったので24時間付き添いしました。入院の際に付き添いするかどうか特に聞かれずに、付き添いすること前提で話が進められたので、多分小さい子は基本的に付き添い必要なんだと思います。看護師さん忙しいので、付き添い無しだと、最低限のお世話しかしてもらえないと思います(;_;)
オムツやミルクは買えませんでした。売店にも大人用のしかなかったです。
付き添いの大人用の食事は、売店のお弁当か、家族に差し入れしてもらいました。
-
にじのはは
回答ありがとうございます!!
24時間付き添いされたんですね、おつかれさまでした😣✨
オムツもミルクも全部だと大荷物で行くことになりそうですね、、、参考になりました、ありがとうございました😊- 5月25日
![さーいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーいか
寿泉堂に入院したことがあります。
付き添いは必須で、哺乳瓶やミルクやオムツは持ち込み必要でした。お湯はもらえました。
付き添いの大人の食事は、保育士さんに子供をみてもらってる間に売店やコンビニやうすいで調達していました。
駅前だけあって、歩いていける距離に調達できる場所はたくさんあって便利でした。
-
にじのはは
寿泉堂の情報ありがとうございます😊✨
やっぱりどこも付き添いは必須なんですね。ミルクやオムツの持ち込みも必要と…きっと、哺乳瓶消毒についても自分で持ち込んだものでやる感じなんですよね…?
確かにうすいめっちゃ近いし、コンビニも歩いていける距離にたくさんありますもんね!✨食料調達便利そうですね😍
駐車場についてはどうでしたか…?面会や付き添い交換とのきは無料でとめられましたか?さらに聞いてすみません😣💦- 5月26日
-
さーいか
大丈夫ですよ😄なんでも聞いてください⤴️
みんな使える電子レンジがあったので、哺乳瓶の消毒は電子レンジでできるものを使ってました。
駐車場は入院のときは二時間分と、面会のときは一時間分の駐車券しかもらえません😞なので、来たときの私の車は旦那に持って帰ってもらいました。確かに駐車場が不便でしたね。
あと寿泉堂の小児科は混合病棟で、10階の病棟には小児科以外にも入院している人がいます。三回入院していますが、小児科に入院している人は少ない印象です。でも、先生はとっても優しくてとても頼りになる先生方です!- 5月26日
-
にじのはは
心強いです😍ありがとうございます!✨
面会でも毎回1時間はもらえるんですね、確かに…1時間だと少しバタバタしそうですね💦
子供はあまり入院してないんですね😳先生が優しくて頼りになる!それは良いですね🥰
寿泉堂のこと色々聞けて助かりました!ありがとうございます😊- 5月26日
にじのはは
回答ありがとうございます!
西ノ内も星もどちらも付き添い必須、哺乳瓶やミルクなど持ち込み必要で、、食事もそうするしかないんですね😣
シャワーや冷蔵庫のこととても参考になりました、ありがとうございます!!
ちなみに、みーさんは西ノ内と星ではどちらが過ごしやすかったですか?
はじめてのママリ🔰
正直、個人的には断然星の方が過ごしやすかったです。
先生、看護師さん、保育士さんみんな感じよかったですし👍
病棟も綺麗でしたし、不便だなって思ったのはシャワーの件と売店にある飲食物の種類の少なさ、洗濯機の台数の少なさ、洗濯機が病棟の外にあることでした🤔
ねー
横からすみません💦追加情報です!
星はおもちゃ1日3つまで借りられました✨
保育士さんも様子みてオススメのおもちゃ持ってきたりしてくれましたよ😊
にじのはは
断然星の方が快適だったんですね!!新しいですもんね😍
情報ほんとありがとうございます🙏ちなみに駐車券って面会のときや付き添い交換のときはもらえましたか?
たくさん聞いてすみません😣💦
にじのはは
追加情報ありがとうございます😊✨
保育士さんもいるんですね!おもちゃ持ってきてくれるなど気にかけてくれるのは嬉しいですね😆
ねー
入院するって言えば駐車券のない所に止めさせてくれますよ😊
にじのはは
ありがとうございます😍
入院の付き添いでも駐車券必要ないところに停めさせてくれるんですね!✨それはありがたい🙏
教えて下さってありがとうございました😊
ねー
お大事に!!
にじのはは
ありがとうございます!!