
3歳の息子が感動系番組で泣いた。友達に話したら褒められたが、感情移入するのは珍しいか聞きたい。
いつも お世話になっています🙇♂️
3歳2ヶ月の息子がNHKを見ていて感情移入し いきなり飛びついてきて大泣きしました😂内容は感動系でした!3歳になる前にもアンビリーバボー的な番組を見ていて その時も感動系だったんですけど感情移入して大泣きしてました😅
友達に この出来事を話すと3歳で感情移入なんて子役 出来るじゃん!って凄い褒めてもらったんですけど私は感情移入した事に対してテレビの内容 分かってるんだ〜って思ったくらいでした😂
2.3歳で感情移入する事って そんなにないんですかね?🤔同じような経験ある方のお話 聞かせていただきたいです😊
- ar*mama(6歳, 9歳)
コメント

かか
えー!どんな内容だったんでしょう!?
そんなことないです😵
すごいですね!

エルサ
うちの2歳の子はそういうの全くないですね〜!😮
すごい!逆にその歳で感情移入出来る子もいるんだ!と感動しました!😊✨
うちの息子は、言うなら、おしいしそうなご飯食べてる番組とか見て、僕もお腹すいたって言うぐらいですよ笑
-
ar*mama
やっぱり珍しいんですかね〜😳そんなに気にしてなかったんですけど ちょっと感情移入についてネットで調べてみたいと思います😂🌟(笑)
うちの息子も ご飯 見て 美味しそ〜って言います😂✨- 5月25日

リリアン
うちの3歳男児もアニメなど見てて感情移入して大泣きします!
この前はアニメのラストシーンで仲良くなったキャラがお別れするような場面で目にいっぱい涙をためて堪えてましたが、お別れすると大号泣してました😳
私も「内容理解して見てるんだ!」ということに驚きましたね!
息子は涙もろく、感動のシーンでは必ず号泣します😆
-
ar*mama
わー😆やっぱり泣く子もいるんですね😳月齢 同じくらいなので安心しました☺️✨
最初 泣いた時ビックリしましたよね😂感受性 豊かなんだな〜って思う事にします😊🌟- 5月25日
ar*mama
アンビリーバボー的なのは結構前なので感動したって事しか覚えてないんですけど、、
NHKのは21日に放送された うちのウッチョパスという番組で お母さんに怒られた妹のアンちゃんが家出してしまうんですけどお兄ちゃんとウッチョパスという妖精が妹に着いていって お母さんがアンちゃんに うるさく怒るのは怪我して痛い思いしてほしくないからだよ
みたいな感じの内容だったと思います😂
語彙力もなく記憶も曖昧で すみません😭💦
かか
なるほど!
可愛い〜😳!
うちもテレビはよく見ますが
最近やっとクレヨンしんちゃんとかで笑うようになりましたが
前までは、リアクション皆無でした!笑笑
親が無表情で見てるからですかね😂?