※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
家族・旦那

旦那と離婚したいのですがシングルは大変でしょうか子供が今年3歳になる…

旦那と離婚したいのですが
シングルは大変でしょうか

子供が今年3歳になる子
1歳になる子の2人です


旦那は嘘つく癖、盗み癖があります
変わってくれると期待しましたが
やはり無理でした


子供のことを考えると
離婚ってどうなんだろうとか
私もお金がないので
どうしようかと悩んでいます

旦那の稼ぎはよくないので
今もお金がないのには
かわりないのですが


どうしたらいいでしょうか

まだ誰にも相談できていません

コメント

にゃにーママ🐰

盗み癖とは家族間で、ということでしょうか??
お子さんに悪影響及ぼしそうですね…。
私は中学生の頃実父にお小遣い盗まれてトラウマになりました。

金銭的に生活が厳しいのなら、行政に相談して、母子手当や公営住宅などいろいろ手だてはあるはずです!

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    私からも私の家族からも
    会社の人からもです
    もう犯罪の域ですよね…
    でも本人に言っても
    認めないかと思いますが…

    実家にいるってなると
    手当は貰えないのでしょうか?💦

    • 5月25日
  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    うちの実父もそんな感じでした…。
    お金にだらしないとか、ましてや盗み…今後が心配すぎます😅

    実家暮らしだと、一緒に住んでる人(例えばお子さんからみて祖父母)全員分の所得の合計によっては手当が出ない場合もあるそうです💦

    • 5月25日
パリン

シングルは大変ですが、今の生活や家庭を維持していくのも大変ではないですか?
将来的に旦那の癖が子供に影響しそうと思ってしまいます。

シングルでも母子手当は出ますし、ご実家に帰るのは難しいですか?ご実家なら、衣食住はある程度安定してますし、頼れる人がいるので働きやすいかと。

シンママ

同じ月齢の子がいたのでついコメントさせてもらいました!

私は離婚調停中ですが、年末から旦那には一切お金はもらっていません。この5ヶ月で貯金もかなり減りました。やはり金銭面的にはかなり大変だとは思います。
ぽこちゃんさんはお仕事は復帰されますか?離婚後はご実家に住むのかそこにもよると思います。
私は来月から復帰で実家住まいですが、そこまで稼ぎがいいわけではないので、節約していかないとキツイです。正直実家だからやれてるところがたくさんあります。
さらに、私に何かあった場合の保険なども入り直したりと出費も増えます。
ただ、私が離婚を決意したときはシングルは大変なのかと悩みはしませんでした。後先考えてないと言われればそれまでかもしれませんが、私の旦那はモラハラ、精神的DV、性的DV、子供へ虐待につながるようなことをするといった行動があったので、子供を守るため、こんな父親はいてはいけないと思いそんなことを悩んでいる暇はありませんでした💦
今考えても自分のとった行動が間違っているとは思いません。
この先どんなに大変でも、この我が子を守るためなら何だって出来るし、自分がどんなに我慢しようと苦じゃありません。子供が幸せなら私も幸せだからです。

シングルは大変ですが、覚悟を持っていけばやれないことはないです!
でも、もしやっぱり…とか、大変なんだろうな…って迷いが少しでもあるならばやめた方がいいと思います💦

mic

去年11月に離婚しました。
私は円満離婚まではいかないですが、それほど仲悪くなって離婚とかではなかったので、しっかり養育費もくれるといったので離婚を決意しました。

2人の保育園が違うのもあり、朝が大変で今は週5のパートでどうにかって感じです。

実家にいる+養育費がある
この2つがなかったらやっていけてないと思います(°_°)

養育費がもらえないかもしれないのなら、パートでは養えないので正社員になりますね😢

しかし両親がまだ働いてるので、保育料も無料ではないですし母子手当ももらえませんでした💦