
育児には比較的、協力的な旦那…娘もよく懐いてます。下の子には、まだあ…
育児には比較的、協力的な旦那…娘もよく懐いてます。下の子には、まだあまり遊び相手はしませんが オムツは変えたりしてくれます。
休みの日に自分の用事で子供の面倒を見れない時には事前に用事がわかってれば 早めに教えてくれます。まさに今日で、会社の先輩たちとバーベキューをするようで朝から晩まで丸1日出かけてます。子供たちのお風呂までやり、寝かしつけくらいに帰ると思います。
休みで たまには自分の時間も作って欲しいので、出かけることに関してはいいよと言いました。
明日午前、旦那の美容院で… どれも早めに教えてくれていましたが、いざ 出かける姿を見てみて 主婦は育児に家事…休みないし羨ましいと思ってしまったり…
当日急に言われたわけじゃないのに羨ましいしちょとイラってしたり…
明日の午後は、保育園の入園準備で必要物品を買いに行く予定です。
なんだか、せっかく天気のいい土日でも いつもと変わらない2人育児で休まらない日の始まりです。
朝から自分勝手な長文失礼しました。
- あや(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
分かりますよ。
旦那さんは
何か用事があっても
奥さんに頼めば
出掛けたり出来ますけど
女性側は用事があっても
旦那さんが無理なら
実家の母に頼めるか確認して
無理なら諦めるしかない。
と最終的になるのかな…と思います。
男性は自由ききますけど
女性は預けれる環境が整わないと
そんな勝手出来ないから
キツイよですよね。。
私の先日、
同じ子持ちの友達とそんな話ししてましたよ。
気持ち痛いほど分かります。

はっち
考え方次第じゃないでしょうか?
私は子どもとのんびり過ごさせてもらえて毎日育児と家事だけしてればいい生活ってとっても楽でした。
子どもとお散歩したり、駅ビルやイオンモールをフラフラしたり、託児付きの美容室やネイルサロンに行ったり、常に子どもが一緒でも自分の好きなことはできますよ☺️
仕事をしてる今、仕事がなければそれだけで幸せなのにーって思ってます😂笑
-
あや
コメントありがとうございます!
そうですよね、考え方次第だとは思ってます…
子供との時間も大切にしたいと思ってます。ただ、2人連れて行くのが たまにやっぱりひとりの時間も欲しくなってしまい😅💦
ただ、わたしも来月から仕事始めます。だから うりさんのお気持ちがよくわかるようになると思うので、いまの生活をさせてもらってる時間も大切にしたいと思います👼🏻
ありがとうございました!- 5月25日

ムーニー
わたしは専業主婦ですし、仕事毎日頑張ってくれてるのはありがたいと思ってます。
夜勤もあり変則勤務なので、なかなか子供と同じ時間が過ごせないのも仕方ないとも思ってます。
私が娘のこと可愛くて可愛くて、離れたくないし、旦那に見ててもらうのはまだ不安もあります🤣
でも……
やはり内心は「好きな時に好きな時間お風呂つかれていいな」「ご飯ゆっくり食べられていいな」「好きな時に好きなだけゲームしてるなあ」「友達と気軽に出かけられていいな」
とか日々思ってます。笑
産後全てが娘中心の生活になってるので、何をするにも「泣いてないかな?」「そろそろ授乳かな?」と常に気にしてて、自分は髪も肌もボロボロ……洋服もしばらく買ってないなあ……とか思い急に寂しくなったりもします🤣
先日産後初めて美容院に行ったんですけど、美容院着いた途端「大号泣どうしよう」ってLINEが来て、わたしいつも一緒にいるんですけどそんな娘と……と思いながら……笑

あや
ありがとうございます!
わたしも、今は専業主婦です。こんちゃんさんのお気持ちよくわかります!
子供が生まれてからは、ほんと子供中心になるのは当たり前ですよね😂👼🏻
休みの日に旦那なりに子供と一緒に遊んだりしてくれるだけでも感謝しなければいけないのに、なぜか今日は ふと 旦那だけ羨ましいって気持ちが強く出てしまいました😓💦
来月から仕事復帰するので、今の生活が変わりますのでそれまでは 子供たちの成長を見届けながら のんびり過ごしたいと思います!
こんちゃんさんが、娘さんを可愛くって仕方ないのがすごい伝わってきます😂
なので、大号泣して大変な日もいっぱいありますが 娘さんとの時間大切にしてください!
ありがとうございました!
あや
共感していただき ありがとうございます。
まさしく預ける環境が整わないとそんな勝手できないから キツイんですよね!
同じようにわかっていただいただけでも 嬉しいです。ありがとうございました!