
妊娠初期で風邪をひいてしまい、赤ちゃんへの影響が心配。産婦人科に電話相談するか、内科に行くか迷っている。風邪の影響についても心配。
妊娠初期風邪。 あまり元々身体が丈夫ではなく人混みにいくとすぐ風邪をひいてしまうのですが、うっかりと先日2日連続で病院があったりなどで繁華街へ出掛けそのまま喉の痛みを引き起こしてしまいました。 いつも喉の痛みから始まってその悪化でヘルペスまで進行していたので恐らくその症状の初期かなと。
これ以上悪化させないように手洗いうがいは徹底してはちみつ大根などで乗り切ろうとおもうのですが、赤ちゃんへの心配があります。
電話で産婦人科に聞いたりしたほうがいいでしょうか? 治るまでは産婦人科には絶対にいきたくないので、内科にかかるべきかなとも悩んでいます。
また赤ちゃんには喉の痛み程度の軽い風邪くらいなら影響はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミミ
おはようございます︎︎☁︎︎*.
私も心臓が弱くて風邪引きやすく
喉の痛み咳が止まらず胸も痛くて産婦人科に念の為電話しましたが
内科に行って見てください!風邪は内科ですねって言われました<(_ _)>
ですが内科に行った所妊婦は飲める薬が限られてて
痛み止め解熱剤、胸に貼る咳止めシール、漢方薬しか貰えず咳は止まりましたが喉の痛みがとれてません<(_ _)>
もしきつければ内科にかかったほうがいいかと思います´`*
咳してお腹に圧がかかってお腹に張りがあったのでそれは産科が見てくれました☆*°
参考になるかわかりませんが(^_^;)

ミミ
喉の痛みの薬が飲めたりしたらいいんですけどね<(_ _)>
ひたすらのど飴食べてなにか少しでも良くなればとおもってました!
ちなみに私は咳のしすぎで気管支炎になってました💧
赤ちゃん心配ですよね(´;ω;`)
うちは上2人に移り一昨日まで1週間ほど39.2°とか高熱で自分もきつい上に子供たちの看病と子供たちのつらそうな顔みて可哀想やなっておもってました<(_ _)>
病院に確認取るのが一番的確かもですね♩.。
早く良くなりますように♡

ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
妊娠中胃腸炎や普通の風邪での39度の熱発ありましたが、どれも様子みてくださーいで終わりました。笑笑
胃腸炎になっても、妊婦さんは薬飲めないからね、赤ちゃんに影響はないから大丈夫
心配なら救急で行って、妊婦ですってことを伝えてねと言われました
病院により対応も違うと思いますが
薬を飲まなくても様子みて下がるような症状とかの場合はなにもしてくれないですね
ヘルペスが赤ちゃんに影響あるかなどは分からないので、一度ご自身で調べてみてはどうでしょう?(^^;;
それで心配なら産院へ電話して指示貰えばいいかなと、、まあ決めるのはママ自身なので安心する方へ!!

退会ユーザー
私も妊娠が発覚した頃、喉の痛みから風邪を引きました😅
産後風邪を引きやすく、すぐ娘の風邪をもらいます…💦
妊婦だし薬を飲めないからとほっといたら、酷い咳喘息になってしまいました😭
婦人科で健診受けてるので、婦人科で妊婦でも飲める薬を出してもらいましたが、あまりに酷かったので呼吸器内科に行きました💦
妊婦は免疫力が下がってて悪化しやすいので、早めの対応をお勧めします😓

うぃっちゃん
風邪をひいても、インフルエンザになっても、胃腸炎になっても赤ちゃんには影響はないようです。
母体が衰弱したり脱水になると大変だからそれだけは気を付けてと言われました。
長女がお腹に来てすぐにインフルエンザで寝込みましたが、長女は元気に産まれてきましたよ🎵
妊婦には薬を出さない内科もあるので、そこをご確認の上で受診されたらいいと思います😃
はじめてのママリ🔰
おはようございます✨
心臓系同じです、まだ咳まで行ってないのですが喉の痛みは薬ないのかもなのですね💦 一旦産院に電話して指示仰ごうと思います。
自分がしんどい分には慣れているので良いのですが赤ちゃんへの影響がほんとに心配で💧
同じような状況の方がいて教えていただけて有り難いです!ありがとうございます、参考になりました✨