※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

男の子がお友達の顔に手を出す問題について相談。家庭環境と保育園での様子が違い、手を出す理由を知りたい。対処法を教えてほしい。

1歳4カ月の男の子です。
今日保育園で先生に最近お友達の顔に手が出るようになったので、お家でも様子見てあげてくださいと言われました。
おもちゃを取ったり取られたりなど、自分の気持ちが伝わらなくてお友達の顔を引っ張るんだそうです。
1人っ子なので、家ではおもちゃは全部自分のものだし、好きなことを自由にやれるしで我慢がないと思います。
家では思い通りにいかないと駄々をこねるように泣きます。
お友達に手を出すのだけはなんとか直したいと思うのですが、どうしていったらいいのでしょうか。
因みに、以前からお友達の顔に手がいくのですが、興味を示すさわさわな感じでです。保育園でそれをやると、ガブリと噛まれるそうで、そっちはお友達が嫌がってると理解し始めているやうです。

コメント

ユイコ

まだ1歳4ヶ月なら仕方のない月齢だと思います。
手が出ても先生がしっかりガードすべきだと思いますし、歳が近い兄弟でもいない限り友達との関わり方を家で躾るのはなかなか難しいと思うので保育園で先生任せにするしかないかなと(^_^;)
けど先生からそんなこと言われたら任せるのも不安になりますよね・・・
家でやれることと言えば思い通りにいかなくてぐずる時に、お母さんが共感してあげてから思い通りにいかないこともあるんだよと教えてあげるぐらいでしょうか・・・

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    そんな年頃と思って大丈夫ですかね。
    やはり共感してあげることが大事ですよね。
    なにかをしていて、それが思い通りにいかないなら、分かるのですが、突然ぎゃーと泣いたりすると、気持ちの代弁って難しいですね。

    • 5月25日
ママリ

うちはもうすぐ2歳ですが、一人っ子なので、半年くらい前からおもちゃとか人のを取ろうとして出来なくて泣いて、逆に自分が取られそうになると、それはそれは怒ってました!相手の子を押したりするのでその時に怒ってました。
順番こだよ。あなたが遊んだなら次はお友達にどうぞして。で、どうぞ出来たら、すごいね!偉いね!って、ひたすら褒めました。
小さい子がいたら、あなたより小さい子だからよしよしするの。いじめたらダメよ。と何回も言い聞かせました。
最近は状況を見て、小さい子が居たらぶつからないようにしたり、違うおもちゃに行ったり、渡したり出来るようになりました。
保育園で下の子を大切にする、お友達を大切にする、人間関係って学んで行くものだと思うので、自宅でどうこうするというのは特にない気がします。
ただ、保育園で我慢する事ですごいストレスはたまっていると思うので、家で遊んであげたり、甘えさせたり、心のケアだけはしてあげたほうが良いと思います。保育園の先生もそれを教えてっていうよりも、そう言うメンタル的な所で見てほしいって言ったんじゃないかなーと思います💦

  • maamin

    maamin

    先生は、お友達の顔に手がでるようになったと、様子の変化を教えてくれただけだと思います😊
    私は、入園前に友達へ手がでたりするのは気持ちがうまく伝わらないから仕方のないこと。1歳児の特徴なので、しつけの問題ではないと説明されました。
    まだ、言葉も理解できないですし改善する必要はないかと思います💡上の方が言うように、言い聞かせるくらいで良いのではないでしょうか❓

    • 5月25日
  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    一緒にいる時はひたすら言い聞かせて、できたら褒めてあげるの繰り返しを実行していきたいと思います。
    保育園の先生も、それが酷くて困るんです、とい言い方ではなく、そんな感じになってきたので、と確かに教えてくれる感じでした。
    家ではメンタルを支えてあげていこうと思います。

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    私はあえて子供がいる遊び場に連れてって様子を見たりしてました。近くについて必ずダメな時は教えるを繰り返して。怒れないし、教えて行くので、とても根気がいるとは思いますが、少しずつ成長していく姿を見るのは嬉しくなりますよ。
    子供により差はあるとは思いますが、保育園でも学年変わって数ヶ月ですし、もう少ししたら慣れれば、また変わってきますよ。大丈夫ですよ!
    お互い色々大変ですが、がんばりましょう☺️

    • 5月25日
  • りぃ

    りぃ

    そうですね、億劫になって集団から離れた生活を送るのではなく、積極的に入り込んで、刷り込むじゃないですけど、教えていくのがいいですね‼️
    アドバイスと励ましありがとうございます。
    お互い頑張りましょう👍

    • 5月25日
maamin

間違えて返信コメントに書いてしまいました🙇🏻‍♀️

ひなまま

質問の意図とは違う回答ですが
うちの娘は 逆に お友達に 顔に傷をつけられたり
押し倒されたり 牛乳かけられたり
しちゃうタイプの子です。笑笑
私は、その報告を先生から受けるたびに
その子に対して どうこうとか、やめて欲しいとかではなく
その子の親御さんが どんな思いするんだろうって思ってます。
子供のした事だから、気にしなくていいのに
きっと気にしちゃうんだろうなぁとか
お子さんが 好奇心でやってしまう事に対して
それはダメよ!って怒ってしまったり
するんだろうなぁとか そっちの心配です。

だから、お子さんをキツくしかったりせず
優しく時間かけて 教えてあげてくださいね。
娘も1歳4ヶ月で、今はおっとりしてるタイプですが
明日から突然 お友達の顔を触りに行くかもしれないし、
ほんと 子供が やることなんて お互い様です。
おきになさらず!!!

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    やられた側のママさんのお気持ちが寄り添ってくださる感じでとても嬉しいです😂
    ほんと、ごめんなさいって凄く思うのですが、保育園は誰にやったとか言わないので、心の中でひたすら謝っています。
    時間をかけて、子供の成長を促していきたいと思います。

    • 5月25日
  • ひなまま

    ひなまま

    そうなんですよ、やられた側も 誰がやったとかは言いませんので、なおさらです😩😭
    更に私は そんな感じのことを してしまうって分かってる子を 先生がマークしてないから 立て続けに同じことが 起こるんじゃないの?なんて思っちゃいます。
    子供は何も悪くないですよ♡

    • 5月25日
mm

うちは姉(3)がいても欲しいものは欲しいし、我慢なんかしないし、おもちゃ取られたら姉に噛み付くしアザつけるし、少しでも気に食わないことがあれば床に寝転んで足バタバタしてお手本のように泣き叫び続けるしで1歳児なんてそんなもんだと思いますよ😅

3歳の姉は最近幼稚園で先生に「お友達の顔を触るのが好きみたいなんですが、やめるようにお話してみてください」と言われたので、やめるように話したら触ることは無くなったみたいですが、やっぱり3歳くらいにならないとパッとやめさせるなんて無理だと思います😭うちの場合私が子供たちの顔を触る癖があったのでそれが影響してたみたいです😭

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    弟さん逞しい‼️(笑)
    と、当事者でなければ笑ってしまう感じですが、そんかもんだと受け入れちゃっていいですかね。
    実は私もお餅のようなほっぺが可愛くて、スキンシップは顔多めなんです💦
    特に子供もぱんやさんでおかいものの手遊び歌が好きなので、毎日のように顔スキンシップを取っています。
    言葉が分かるようになれば、やめられるみたいですが、今はそれができないので、別のスキンシップを考えていきたいと思います。

    • 5月25日
パプリカ

人形とかぬいぐるみで教えるのはどうでしょう?
うちは猫のぬいぐるみで、なでなでを教えました。なでなで、こちょこちょと言えばその通りに上手くやるようになりました。外で人形や動物触る時はなでなでで触るようになりました。
ただ触る場所については、顔じゃなくてお腹にしてねと繰り返してますが、時々は顔を触ります。
ここがもう少し練習がいるところだなと思って繰り返してます。
先生の様子見がどういう意味かは分からないのですが、人形使えば練習はしやすいかなと思います。

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    お人形、確かにスキンシップの練習には一番わかりやすいですね。
    顔以外を触ることも教えられますし、早速やってみます。

    • 5月25日
ずぼらママ

私は子供によって違うのかなーと思います😣
手を出してしまう子もいるし、出さない子もいますので😣
後保育園に手を出してしまう子の真似などもするのかなと😣❓
私の子供は来月から保育園に預けますが、今まで家で過ごしてたのでどうなるか分かりませんが、今のところ手は出した事ないです😅
家でもダメなものはダメと言い聞かせて、駄々こねるなんて許しません😅💦
他の方が聞いたら何て怖い親だと思われるかもしれませんが、他の子供や周りに迷惑かけたくないので、小さくても怒る時はかなり怒ります😅💦

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    そうなんですよね、手を出す子も出さない子もいて、その違いがどこにあるのか、よくわからなくて。
    うちも保育園に行き始めて最初によしよしすることを覚えたのですが、それから約半年たって今に至ります。
    家で叩く時はちゃんと痛いよ、ダメだよと言うのですが、本人笑ってしまって。
    いまいち真剣さが伝わらない感じです😓

    • 5月25日
  • ずぼらママ

    ずぼらママ

    保育園に行き出したら色々覚えて来ますもんね😭💦
    うちでは私に叩いて来たりしたら、倍は言い過ぎですが同じように叩きますよ😅
    痛いって言うのも分かってもらわないとって感じですが😅💦

    • 5月25日
りぃ

返信ありがとうございます。
1歳の特徴と聞き、ちょっとホッとしました。
これからもちゃんと言い聞かせて、できたら褒めてあげるようにしていきます。

aaaij

うちの子は手も口も出てました。まだうまく言葉も使えないし、そんな年齢だと保育園で言ってました。
ぎゃくに叩かれたり噛まれたりもたまーにありました。
その都度、先生は防げなくすみませんとやっても、やられても謝ってました(^◇^;) おうちに居ると取られる事もないと、手は出さないので、様子見ても、、ですよね-_-
3.4歳で叩いたり、なくなりましたよ^ ^ それまでは、やっぱり毎回しつこく、叩いたら、お友達痛いよ。ダメな事だよ。と教えると、取ってしまうお友達に、貸してとちゃんと言うように、ゆっくり指導していくしかないと思います。 私はお家で、私と旦那で遊ん出る時、おもちゃ貸して~っと貸す練習してました^ ^

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    やったりやられたりな時期、ということなんですね。
    おうちにいると、取られることもない。まさにそうなんですよ‼️
    なので、なかなか注意したり教えたりするタイミングも難しくて💦
    貸して〜の練習は確かに私でもできるのでやってみます。

    • 5月26日
ボーイママ🌱

うちの子も手を出しそうな時あります。
あとは保育園で噛みぐせが出てきたら教えて下さいって言われました。
たぶん今の月齢に多い行動なんですかね?
お友達をケガさせたりしたら…とドキドキです💦

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    ほんと、お友達にケガさせないかだけが心配ですよね😣💦

    • 5月26日
K-keiko

自分が友達がわりをやって理解させてました。
「今はママの順番」とか、「今度は娘の番ね」とか。
あとは、あえて遊んでるおもちゃを貸してって言ってみたり、園で揉めたと聞いた当日に遊んでる時にオモチャを取って、〇〇ちゃんもいきなり取られたらイヤなんだよ、あなたも取られたらイヤでしょ?ってちゃんと話してました。
最初はわからない感じだったけど意外と聞いて理解してますよ。

  • りぃ

    りぃ

    返信ありがとうございます。
    なるほど、友達代わりですか‼️
    その発想は無かったです。
    ついつい親目線の高さだけで接しがちなので、友達という立場もやってみたいと思います。

    • 5月27日