※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

育休1年しか取らず後悔しています。金銭的損失を避けるために今何をすべきか、取らなかったメリットを知りたい。

公務員です。
育休1年しかとらなかったことに後悔しています。

3年取れるにもかかわらず、1年で復帰しました。
理由は産む前は育児に不安があり、1人で家で育てているのが大変かと思ったから、働いた方がお金が貯められると思ったからです。
また2人目を3.4歳差くらいで産みたいと思ったので、うまく妊娠したとして、3年とっても産むまでの間が少し開いてしまうと思い、だったら1年で復帰して、1〜2年働いてまた妊活しよう、と思いました。
ですが時短で復帰してるので当然二人目の給付金は下がるでしょうし、0歳の保育料は高いので....正直家事育児両立の大変さ、子供に寂しい思いをさせての復帰に疑問を感じてしまいました。
また、二人目の育休はゆっくりしたい...と思ったのですが、上の子が保育園退園になっては大変なのでそうゆっくりも出来ないですよね...
見通しが甘かったですし、給付金の仕組み、保育園の仕組みもよくわからずなんとなくバタバタと出産して育児休暇、職場復帰をしてしまいました。
3年取れば1人目とはゆっくり出来たし、保育料も無料だったし、給付金も満額もらえたのに....と。後悔しても遅いのですが。

せっかく公務員で3年も取れるのに周りの目や、上記の理由をつけてとらなかったことに自分であほらしいです。


いま金銭的に損しないようにやっておくべきこと。
私がやってしまったことのメリット(後悔しまくってるので良い点を教えてください...気分を変えたい)教えてください。

コメント

mini

二人の子供を抱えて数年ぶりに復帰するより、ブランクが少なくて次の復帰がしやすいと思います😊

  • ゆき

    ゆき

    miniさんありがとうございます
    たしかにそれはあるかもです( ; ; )でも、今中途半端に覚えてて穴ぼこ知識になってて、いっそ一から覚え直したい、と思ってます....笑

    • 5月29日
deleted user

ととろさんの地域がどうなのかはわかりませんが、保育園激戦区だと、逆に育休1年以上とると絶望的なので、1年で切り上げてよかったのかなと思います。また、3歳からの保育園入園は、無料化の兼ね合いもあって厳しくなりそうですよね。
あと、今はまだお子さんよちよち歩きだから可愛く思えるかと思いますが、1歳半くらいからイヤイヤ始まります。私としてはイヤイヤ期にずっと家で2人だと正直気が滅入りそうです💦

けれど一番のメリットはお金ですかね笑 賞与も貰えるし、退職金の勤続年数の加算もありますし。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます
    激戦ではなく、選ばなければ入れる...あと、小規模保育等なら入れる感じです。人気園はおちるかな、みたいな感じです。
    イヤイヤ時期やっぱり大変ですよね...赤ちゃんと24時間一緒なお母さんは大変ですよね、尊敬します( ; ; )

    育休は勤続年数に加算されないんですか?そこら辺無知で....

    • 5月29日
ひろ

うちも3年取れますが、1歳で復帰しました。
私は正直仕事が気分転換になってます。
子供ともう1~2年ほぼ2人きりは私には無理です。
保育園で栄養のあるお昼ご飯毎日食べてきてる、外で好きなだけ遊んできてる、これがかなり心の支えになっていて、土日はじゃあ家でのんびりしてればいいやーとかご飯適当でいいやーと思えるんですよね…
何もしなくてもコップで飲めるしご飯は食べるし、面倒臭がりな私には本当に有難くて足を向けて寝られません…
そして3年とは言っても、3歳の誕生日までですよね?
そうなると2歳児クラスからなので、保育料無料ではないですよ!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます
    気分転換も大切ですよね!私も家にずっといるのがつらくて切り上げたところもあります笑
    でももう少しすればお出かけとかもできたなか〜とか今更未練タラタラで( ; ; )
    保育園の栄養バランスと遊びはほんとありがたいです笑
    家だとまずそんなに食べてくれないので( ; ; )笑

    保育料無料じゃないんですね!?
    未満児と以上児よくわかってなかったです

    • 5月29日
とり

私も3年取れる職場で、とろろさんと同じく、3、4歳差で2人目希望してます!

私の場合は迷わず1年(正確には1歳クラス)で復職しました!
メリットたくさんありますよ!
私は6.5時間勤務の時短で復職しましたが、今月復職後初給与でしたが、手取り額は保育料(6.5万)差し引いても育児給付金(50%)よりやや多いくらいありました!
それに来月にはボーナスもあります(^^)うちは育休中もありましたが、それよりは多いはず!
↑の方もいってますが、退職金の加算も始まります、家で二人連続で産んで給付金貰うのとトータル変わらないかな?と思います。
一人目の給付金は育休延長しても2年で切れますしね。

それに、保育園預けて二人の面倒見るのはしんどくないですか(^^;
うちは既にイヤイヤ期突入したようで、スイッチ入ると大変な事に(--;)

私は子供を保育園に預ける事で、食事や運動面、お友達とのふれあいがあって、とても刺激的で規則正しい生活(平日は疲れて20時代にはころっと寝ます)になって良かったと感じます(^^)
今はトイトレを保育士さんと一緒にやっていきましょう!と話していて、子育てを保育士さんに相談出来るのもメリットと思います。

私は職場に慣れて(生活に慣れ始めたら勤務時間増やすのもありかなと)、子供も保育園に慣れた頃に二人目を授かれたら良いな、と思ってます(*^^*)

  • とり

    とり

    ↑で、保育園預けて、と書いてますが、保育園預けないで、の間違いです。

    • 5月25日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます
    早生まれだったんでしょうか?♡
    同じ2人目プランなんですね!
    私は給付金の関係があるのでどこかでフルタイムになろうか考えてます

    イヤイヤ期突入は大変ですね( ; ; )
    保育園入ってたしかに規則正しい生活になりました
    妊娠中に夜型の生活になってしまってたので不安だったのですがほんとありがたかったです笑

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私も公務員(教員)です!周りに早いと言われながら1歳ちょっとでフルタイムで復帰しました😅
全然後悔してませんよー!むしろ私のライフプランでは大正解だったと満足しています(笑)

立ち仕事で走り回ることも多い仕事なので、2人目3人目を続けて産む人が多いです。でも、やはり若手の間にしか出来ない経験は沢山ありますし、先輩方に助けてもらいながらアドバイスを貰えるのも若手の特権ですよね。私はもう若手とは言えない年齢かもしれませんが😅
続けて休んでたら30代半ばで復帰することになるので。その頃は学年主任など責任のある仕事を任される年代です。なので、若い頃の経験が浅いまま、長期のブランクで復帰する勇気はなかったです💦

それに、1歳で入園だったので園に慣れるのが早かったです!3歳の子を4月から預けておられる先輩は、未だに毎晩泣いていると困っていました💧

1歳2歳のイヤイヤ期にずっと子どもと2人きりっていうのも辛いかなと思って…😅子どもとの時間を前よりも大事にできるようになりました!

私は復帰前から上の子が3歳か4歳になったら下の子の産休育休に入りたいと思っていました!
それで3年がっつり休みをもらえば2人とゆっくり過ごせますし😊
育休中は上の子はいずれ家を建てる予定の校区の幼稚園に転園させるか、今の園で1号認定児として残してもらうかにしようと思っています!その為に子ども園を選択しました(^^)

私の自治体は一度保育園を退園すると、次に入園希望を出す際に退園加点というものがありますよ!兄弟加点よりも高いです(笑)
結構これがある自治体は多いようなので、調べてみてはいかがでしょうか?
私は上の子に早めに入園しておいてもらうことにメリットしかなかったです!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます
    教員の方は公務員の中でも特に続けてとるイメージがあったので、1年は確かに早く感じますね😳
    私も続けてとると復帰が30越えるので、主任レベルになってその職位ぶりの仕事出来るか不安だなってかんがえてました( ; ; )
    2人目3年取れるんですか?
    幼稚園やら保育園の何号認定とかでちがうんですかね?
    マックスでも2年だと思ってました💦
    3年とって保育園退園した後、保育園で遊び慣れてる子を相手に遊んであげられないなぁ...とも思って2人目はゆっくり育休取れないな、ってちょっと損したきぶんだなって思って上の質問をしてました( ; ; )

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでマックスで2年なんですか?😅
    うちの自治体は育休が1年以上の場合は退園対象です。
    教員は4月復帰が暗黙の了解ですから、1年ちょうどで戻るということが難しく、2人目の子が1歳になる前に復帰するか、1年以上休みを取って、上の子に一度退園させるかの選択肢しかありませんでした。
    なので、こども園を選択しました😅
    長期の育休等で保育園に通園する資格がなくても、1号認定(幼稚園児と同じ認定)で現在通園している園に残れる可能性があるので💦
    それか、スッパリと今のこども園を辞めて、育休中に3歳の春から幼稚園に通わせて、小学校に上がる時に復帰と考えています。

    • 5月29日
  • ゆき

    ゆき

    私の市では、育休1年ではじめ申請して下の子がもし保育園入れなかったら上の子は2歳まで退園の猶予があるんです。兄弟加算あるのでよっぽどじゃないと入れるとは思うのですが...💦

    職務の関係で午後の仕事が多くて幼稚園を検討に入れてなかったのですが、こども園→幼稚園って手もあるんですね😳

    • 5月30日
  • ゆき

    ゆき

    しっかりと今のうちにお金貯めて、2人目ゆっくりできるようにしたいです( ; ; )

    • 5月30日