
コメント

かな
寝返りできないように、タオルを挟んでいてもしますか?

あるぱかーさん
同じ事を悩んでいました!
仕事の関係で何人か医師に聞いたところ、寝返りから自力で戻れればあまり気にしなくてもいいという答えが多かったです。
マットが硬いもので周りに窒息しそうな物がないこと前提でです!
うちは5ヶ月くらいのときだったので、月齢が浅ければもっと配慮は必要だと思います。
あとは、お母さんが安心できるまでは戻してあげたりうつ伏せにならないように対策したほうが、お母さんの精神衛生上いいという感じのお話でした!
ご参考までに。
-
YA
そうなんですね!
少し心が軽くなりました!
一応まだベビーベットなので固めではあるので、そこは大丈夫かなとおもいますあ。
そうですね泣
私の方が気になってしまってなかなか寝付けず、、、、笑
娘が自分で好きな体勢になれるようになるまで気長に待ちます😊- 5月25日
-
あるぱかーさん
すごい心配ですよね、私も何度も呼吸確認してたので気持ちがわかります😂
さきさんが睡眠不足になりそうですが、心配な時期はそんなに長くないと思うので無理せず乗り切ってくださいね✴- 5月25日

m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
タオル巻いたものやペットボトルにお水いれて横に置いてはどうでしょうか ..? 𓈒𓏸
-
YA
ペットボトルは試していませんでした(>_<)やってみます!ありがとうございます!
タオルと、ぬいぐるみなど置いてますがそれはダメでした泣- 5月24日
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
窒息の危険考えると柔らかい物より
ペットボトルの方がいいかもしれませんね ◎- 5月24日
-
YA
そうですね!
考えつかなかったのでご意見聞けて良かったです、ありがとうございます😊- 5月25日
YA
タオルを試しましたが、ダメでした😢乗り越えるか、避けてしています。ひどい時には180度回転していて😢😢😢
かな
困りましたね😓
とりあえず、周りに柔らかい物とか置かないように気をつけて下さい
あとは、うつ伏せしていたら直してあげるくらいですかね💦
助産師さんとかに聞いてみたら、いい方法が見つかるかもしれません😊
YA
そうします泣
気長にみて直すようにします!
柔らかいもの気をつけますね!
助産師さんいいですね☺️
ご親切にありがとうございます😊