
26歳での出産がしんどく、30歳以降はもっと大変になる可能性があるため、29歳ギリギリでの出産を考えています。30歳での出産は体力的にしんどいと感じるかもしれません。
私は26歳のときに一人目妊娠出産しました
二人目は3個か4個あけたいって旦那に言われて
でも私はなるべくギリギリ29歳で次出産したい思いはあります
理由は26歳でも妊娠中や出産がしんどくて
30歳になればもっとしんどいって知り合いから聞きました
20代後半で出産したら30代は体力もしんどくなりますか?
やっぱりなるべく29才ギリギリ30歳で出産したほうがいいですか?
子育ても二人育てるのは30歳ではしんどく感じますか?
- ドラ(6歳)
コメント

ぴよこ
私は一人目30歳、二人目を33で産みます!
大変なことは大変だと思いますが、大丈夫だと信じてます!笑

A✩.*˚
29も30も1歳だとそんな変わらないと思います。
30後半ならかなり違ってくると思いますが💧
29もアラサーですし(ˊᗜˋ)
-
ドラ
アラサーなんですよね😢
たしかに29歳になれば30歳も変わりませんよね😢- 5月25日

退会ユーザー
1人目を23歳で出産して去年33歳で3人目を出産しました😵💦
大変なのは大変ですが気持ちに余裕が出来てるので楽です😊
そして4人目を34歳で今年も出産予定です🤣
-
ドラ
4人ってすごいですね
何個違いで出産してるのですか?
離したほうが子育てはまだ楽ですか?- 5月24日
-
退会ユーザー
長男と次男は2歳4ヶ月歳差で次男と三男は7歳差です😊三男と4番目は1歳半差になる予定です😊
次男が7歳で三男が生まれたので楽です😊
長男と次男の時は大変でした😵💦
外に行きたい長男と外にあまり行けない次男…昼寝しない長男とお昼寝したい次男😵💦大変でしたー😭- 5月24日
-
ドラ
大変ですね
大きくなれば楽になるって耳にします
3個はあけたほうが多少子育て楽になりますか?
私は2個離したい気持ちがありますが
旦那に反対されてて
自分に納得いく理由を見つけてはおりますがなかなかとお互いに意見が合わなくて悩んでます😢- 5月24日
-
退会ユーザー
大きくなったら男の子同士喧嘩が凄いです😅でも、私的には歳近くして一気に子育てしちった方が楽と思います💦なので3人目と4人目は年子にしました😊
しんどい期間を短くして社会復帰を早くしたいです😅
私は3歳や4歳になればだいぶ楽になるのでそこからまた1から育児はしんどいです😭- 5月24日
-
ドラ
はやく子育て楽になりたい気持ちも分かります
私も年子いいなぁ思ってました
でも私が基本一人で子育てして
手伝ってくれる人がいないって思うとすごいストレスがたまってしんどさもあります
だから離したいって旦那に言われてしまいました😢
1歳になれば少しは楽になるかもって思ってましたが違うんですね(>_<)- 5月25日
-
退会ユーザー
私も基本1人で育児してますよ😗
旦那は仕事で毎週土曜夜から日曜の夕方までしか家に居ないので😅
毎日とりあえず今日は頑張ろう!と思って頑張ってます🤣産むのも育てるのも私なので私の意見を尊重してくれるので助かります😊
3歳ぐらいまで頑張って育児してまた1から育児…そっちのがしんどくないですか?そして間の3歳児になる時に妊娠中や新生児連れてる…それも大変そうです😓
子どもは自我が芽生え出してからが大変ですよ😭- 5月25日
-
ドラ
そうですね
どんな選択しても大変そうですが
やっぱりはやくもう一人産みたい気持ちが前から私はあります
2個違いにしたいって思ってます
でも2歳だといやいや期がはじまるって聞いてもっと大変だし新生児も大変だし育児鬱を旦那が心配してるんです
20代で出産したからギリギリ20代でどうしても産みたい気持ちもあります
どうしたら旦那に理解してくれるのでしょうか?
それも悩んでます(>_<)- 5月25日

ミニオン
1人目を24で産み3人目を30歳で、4人目を31歳で産みましたが産後の体力の回復力が全然違いますヽ(´o`;
若いときは産んだ直後からご飯も余裕で食べれてましたし寝なくても平気でしたが30過ぎてからは産んでからドッと疲れがきて寝ても身体がだるかったです…(>_<)
体力無くなってるなーって感じました(><)
-
ドラ
今も私も体力落ちてるって感じてます
出産するのが不安になってます(>_<)
一人目出産したときも体力がギリギリだったので二人目が不安です😢- 5月25日
-
ミニオン
でも、妊娠して出産して我が子見れば体力無いーとか思ってる暇ないですよ(*´-`)
この子たちのために頑張らないと!って気持ちのほうが強くなります٩(^‿^)۶
もっと高齢で産むとなると不安にもなるし心配もあるかと思いますがまだまだ30歳なら大丈夫です!
気持ちの問題です!
自分は若い!って思って言い聞かせてたら身体勘違いして動きます(о´∀`о)笑- 5月25日
-
ドラ
もっと年が上の方出産してる人たくさんおりますよね
私も頑張らないとって思います
旦那と話し合って2個か3個あけることにしました(^-^)
やっぱり話し合わないと解決しないしタイミングもありますが頑張りたいと思います
でも4人はお金やいろいろ大変なので多くても3人って言われました😢
タイミング見て頑張ろうと思います😊
ありがとうございました- 5月25日

こた🌈🌞
29歳で一人目を出産して、32歳で二人目を出産しました!
私の場合は全然違いました💦
ガッツリ仕事をしていたし毎日上の子を抱っこで階段の登り降りをしていたので体力はあると思っていましたが、
出産後全然体に力が入らなくて会話するのもしんどかったです😂😂
これが20代と30代の違いか〜と実感しました😓
-
ドラ
私一人目出産後体力がどんどん落ちました(>_<)
29歳と32歳そんなに変わらないのに
体力変わりますね
旦那と話し合ってみます!
ありがとうございました- 5月25日

とっちママ
29歳で1人目産んで30歳で2人目産みます😆
26歳でしんどかったなら
つぎ29でも30でもどっちみちしんどいと感じると思いますよ😭
2人目は上の子のお世話もある分
1人目よりゆっくりできないので
回復にも差がでるでしょうし😶
-
ドラ
そうですよね
もう30で産んでも同じですよね(^^;
そうですよね
誰にも手伝ってはくれないのは覚悟はしてるので
一人で子育てすることになるのも分かってます
なのでストレスたまるのも分かってて
だからそれも次の子何個あけるか悩んでます- 5月24日
-
とっちママ
うちも基本ワンオペで、最近赤ちゃん返りなのかグズグズなときはいらいらしちゃいます😭
赤ちゃん返りは2、3歳あけて解決する感じではないのであけるならガッツリ4、5歳離さないと変わらなさそうです😭
私は3人目までを考えて2人目を急いで3人目は4年あける気でいます🙌🏻
34歳で産み終わるが理想です🙆🏻♀️- 5月25日
-
ドラ
そうなんですか
ガッツリあけないと楽さは意味がないですね(>_<)
ありがとうございます
旦那が今35歳なので私は4人希望してたのが旦那がお金もいろいろと2人がいいらしくて😢
やっぱり旦那と話し合うしかないですよね
旦那頑固なので大変ですが話し合うしかないですよね😢😢- 5月25日

あんこん
30歳になったからカチッと体が切り替わるわけではなく、それは日頃ご本人の体のメンテナンスと環境次第だと思います。
若ければ体は楽かもしれませんが、年を重ねれば精神的に成熟してきて、おおらかに子育てできるかもしれませんし、20代だからからつわりが楽、30だから辛いってことも無いですしね。
楽さで言えば、子供が大きければ大きいほど、それは楽だと思いますよ😊
-
ドラ
そうですよね
つわりは辛かったです😢
そう思うと関係ないですよね
運動不足で体力落ちてるので体力つけないとって思ってます!
子供が大きくなってほしい気持ちもあります楽になるのででも今子育てを楽しみたい気持ちもあります
複雑な気持ちです笑笑
でもなんでも心の持ちようですね😊
ありがとうございます- 5月25日

るる
24歳、25歳、27歳で産んで、30迎えるときに4人目出産予定です☺️
上二人は1歳半差ですが、みんな二学年差です。
私は、1人目は何もわからず地元でもないところで、夫婦ふたりで出産に挑み、産後は両親共に入院していたため頼れず、5ヶ月頃まで旦那の仕事も帰りが遅かったり出張だったりでほぼ一人で育てました☺️
なので、1人目はヒィヒィでした😞
ですが、2人目、3人目は頭が小さく超スピード出産で出血も微量、下を切開せずに産んだのもあり産後の疲労はほぼゼロ…親に来てもらうこともありませんでした💦
ですが、少し大きくなってきた今のほうが大変です😞3歳くらいまではお昼寝の感覚もほぼ同じだったので私もゆっくりできていましたが、今はそうもいかず、子供たちの体力もありますし兄妹喧嘩に振り回されっぱなしです😱
そして5歳も3歳も赤ちゃん返り中余計にですごいです😅
いつ産んでも出産は命懸けですよね💦
子を育てながら自分の身は削っていくしかないです…。お母さんの年齢や、子を何歳差で産んでも大変さはそれぞれだと思いますが、1人目は大変だったけど、2人目3人目は2歳くらいまで楽だったよと言う人もいると参考までに…☺️
私も4人目は30を迎えて出産なので、感覚が変わるのかどうなのか…ちょっとドキドキしてます。
-
ドラ
大変ですね
何歳離しても大変は変わらないですね
ありがとうございます
私も子育て頑張ります😊- 5月25日
ドラ
心次第ですよね(^^;笑
ありがとうございます