※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🧸♥️
雑談・つぶやき

少し先なのですが、お盆についてです。(※長いです。※相談のつもりでした…

少し先なのですが、お盆についてです。
(※長いです。※相談のつもりでしたが結局愚痴です😭)

私はサービス業をしていて、他の方がお休みの時に忙しくなる業種です。
お盆、GWは基本的にお仕事が忙しく
お正月のみ31~3日くらいはお休みがあります。

ここから本題なのですが、
今年のお盆のことで旦那とやや揉めています。。
旦那のお父さん(義父ですね)は私達の住んでいる所から車で6時間ほど離れた場所に実家があるので
盆、正月、GWには旦那の家族は揃って帰省しているのですが
(義父、義母、旦那、小学生の義妹×2 の家族構成)
向こうの家族からしたら年に数回のことですし義妹は小学生だし毎度帰省する意味もわかります。
しかし結婚してからも、私達に子供が生まれてからも
旦那も連れて行くのです。(今年のGWは行きませんでしたが)
娘が0歳の時は、私が子連れ出勤していた為旦那がいなくても全く問題ありませんでしたが
4月から保育園に通いだし、お盆で保育園がお休みになる時、
お盆は仕事が休みな旦那に娘を見ていてもらうつもりでしたが
どうやら今年もお盆に一緒に帰省するようで娘を見るのは無理だと言われました。
(ちなみに私は職場に就職前に「お盆はとても忙しいから有休はとれないからゴメンね、」とあらかじめ言われていて旦那も知っています)
一応一緒に帰省しなきゃいけない理由も1つあって、
去年おじいさんが亡くなったので初めての盆ということもあり
法事等に出なきゃいけないんでしょうけど
大抵帰省すると7~10日は帰ってこないので
「初盆だから行かなきゃいけないにしても1日で帰ってきて欲しい。新幹線代出すし。」と相談しましたが無理だの一点張り。
(旦那だけ義父と血が繋がっていないので途中で抜けるというのが気まずいのかもしれません。)
そしてしまいには「親に預けたら?」「俺のおばあちゃんに見ててもらおう」など言って他人に丸投げで無責任すぎて腹立たしくなってしまいました。
私の親は親で旅行に行くかもしれないし、
そもそも私の親は旦那に怒っていて「父親が責任もって積極的に面倒見なくてどうする!😡」といった状況で
旦那のおばあちゃんも自分の実家に帰省する可能性があります。

私が『普通結婚して子供もいたら一緒に帰省するの控えたりしない?あなたにはもう家族がいるんだからこっちの生活を優先してもらわないと困る』
と言っても「父さん母さん妹も家族だ。それに年に2.3回しか行かないんだし、どこに重きを置くかだ。そして『普通』と言うのは人によって違うし俺にとってそれは普通ではない」と言われ屁理屈にしか聞こえないし私が『困っている』と言っているのにどうして協力的になってくれないのか、どうして聞く耳を持ってくれないのか腹が立ちます。
結婚する前は「向こうに行くのは暇だし気疲れするし理由があれば行きたくないし行かない」とまで言っていたのに...。

ファミサポもお盆はやってないし旦那が居ないとなると娘をどうしようか...。預け先が無かったら私の仕事は...?(スタッフ私1人)
と不安だらけです。

私自身が義父から『初盆だから来て欲しい』とも言われているし。。
私の祖父の法事と被らない&仕事が休みの日だったら新幹線で行って帰って来ようとも考えますがそうじゃなかったら私が行くこと自体無理だし
でも嫁に来たのだから~~と言われそうだし
色々八方塞がりでどうしたらいいのかわかりません😭

すみません最後の方になって何書いてるのかぐちゃぐちゃになってきました😓

旦那にどう言って行かないor1日で帰ってきてもらうか、
私の事情を義実家に理解して許してもらえるか...

1人で考えるのが疲れてしまいました。

コメント

こまめ

認可の保育所ですか?
確実に保育所がお盆も休みと言ってますか??
娘の保育所はお盆休みもいつも通り預かりがあるのと、シフト制の親も多く私もパートで時短保育ですがお盆関係なく仕事なので毎年お盆は保育所で預かってもらってますよ😊
あとは保育所側か役所にお盆でも預かってもらえる一時保育を探すかですね。
たぶん、今の旦那さんは何を言っても無駄な気がします。
1日じゃなく4〜5日で戻ってこれないかは無理そうですかね??
もし4〜5日で帰ってこれるなら、怒ってるご両親に頼み込んでその間だけ預かってもらえないか交渉なのかなって思います。
今の旦那さんの状況と、おかちゃんさんの気持ちなどを二人の折り合いをつけるにはどちらも譲るとこは譲った方がいいかなって思います。
ギスギスした雰囲気はお子さんも気づいて、お子さんにとってもよくないので一方的にじゃなく2人の間をとって取った方が今後も似たようなことがあった時に同じ感じでできるんじゃないのかなー?と思います。
ただ、おかちゃんさんの思ってる回答じゃなかったらごめんなさい。

  • ママ🧸♥️

    ママ🧸♥️

    認可です。
    周りに、お盆は娘ちゃんどうするの?
    うちをあてにされても無理だからね!!
    と散々言われすぎて勝手に保育園やってないのか...と思ってしまってましたが
    確かに確認してみないとわかりませんね( ゚д゚)💦
    ありがとうございます!!✨

    • 5月25日