
コメント

ma55
私も28歳の時にAMH1.4とかで低かったですが、すぐに体外受精しました。
結局不育症もあったので5回目の体外受精で授かり今妊娠中ですが、周りに一番言われていたのはとにかく若いうちに早く行動すること!ってことでした。AMH低くても、体外受精なら妊娠できると思います。
ma55
私も28歳の時にAMH1.4とかで低かったですが、すぐに体外受精しました。
結局不育症もあったので5回目の体外受精で授かり今妊娠中ですが、周りに一番言われていたのはとにかく若いうちに早く行動すること!ってことでした。AMH低くても、体外受精なら妊娠できると思います。
「体外受精」に関する質問
初めて顕微受精です。 精子の状態や運動率良かったのですが、顕微受精になりました。 採卵3回目で初めて卵子が取れたのですが、体外受精か顕微受精どっちにします?って言われてよく分からず顕微を選びました。 顕微受…
体外受精について… 自己注射と採卵が同じ月になった場合…高額医療費制度を使うくらいかかりましたか?? 移植は凍結してからになるのでまだ先のようです🥲 参考程度にお聞きしたくて…🙇🙇
今回初めて体外受精を行います。 来週採卵予定で毎日自己注射と内服薬(デュファストン)を飲んでます。 デュファストンを朝晩飲んでいるのですが、1回2錠のところ1錠と勘違いして6日目の今朝気づきました… 朝晩と1錠づつ…
妊活人気の質問ランキング
ママ
お返事ありがとうございます^^
妊娠できても不育症もあるかもしれないですよね、
ma55さんは2人目もお考えですか?
ma55
二人目考えてはいるので、受精卵もとってありますが、妊娠生活が辛すぎてつらすぎて今はとにかく一人目を無事に産むことだけを考えています😵
ママ
そうなんですね💦
1人目のお子さん無事に産まれるといいですね!
まだ体外受精の説明を聞いていないのでよくわからないのですが、受精卵を凍結とかでとってあるって感じですか?
ma55
そうです!
AMHが低いと採卵できる数も限られるかもしれませんが、それは先生と相談しながらホルモン治療を始めて採卵しました。20代ということもあってAMH低いながらもしっかりとした量を採卵できたし、旦那に問題はなかったのである程度の数の受精卵を確保できたので、今回の妊娠でトータル5個使いましたが、まだ残っています。
保管費がどの病院でもかかりますが、二人目が欲しいと思った時に採卵からではなくすぐに体外受精できると思うと安いと思います(^^)
ママ
なるほどですね!
わかりやすい説明ありがとうございます😊
次回先生と相談してみます^^
ma55
今30歳になり思うのは、20代のうちに体外受精に踏み切ってよかったということです(^^)二人目のことを考えるとなおさら、20代という若い年齢のうちに採卵してとっておけば、30超えても若い時の卵で妊娠ができるので、安心かな、と(^^)
良い結果が出ることを祈ってます(^^)!