
立ち仕事中に目眩や症状が出ていて、漢方を飲んでいるが効果が不安定。妊娠中で、赤ちゃんに影響はないか心配。
立ち仕事をしています。
5ヶ月に入ってから週に1,2度仕事中に耳が遠くなり、頭がぼーっとし血の気が引く感じで目眩を起こしてます。
通っている病院の先生にも相談し、漢方を貰っているのですが、調子良かったら辞めて良いと言われ飲まなかったら今日は目眩が長引いてしまい、手足も痺れお腹も少し痛かったので早退させて貰いました。
先生には妊婦さんは良くなると言われましが、そうなっても赤ちゃんは異常無く無事に産まれましたか?
- 柚子(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ひよこ🐤
妊娠すると集中力もきれるし脳貧血もおこしやすいのでフラフラしてしまいます。仕事中倒れてしまう可能性もあるので、休み休み仕事ができないなら危ないかと。。( > < )

退会ユーザー
私も学校現場で働いていましたが、よくそのような症状に悩まされていました。病院には行かずじまいだったのですが、問題なくでした🤗隣で口開けて息子寝てます(笑)
-
柚子
ありがとうございます!
一人目の時は同じ仕事でも全くならなかったので不安になってましたが安心しました😊- 5月24日
-
退会ユーザー
お腹の赤ちゃんによって症状も違うんですね🤔働くママさん、無理されずにお過ごし下さいね♥️
- 5月24日
柚子
ありがとうございます!
今日に関しては立ちっぱなしで抜けられない仕事だったので明日、上司に相談します😌