
未婚シングルマザー予定の方が、保険制度や金銭面について知識を得たいと相談しています。役所で相談する際の窓口や、妊娠中の行動についてアドバイスを求めています。
今日は次から次へと疑問が出てしまい、
度々ママリお世話になっております。
いつも助けて頂きありがとうございます!
私自身できる限り皆さんの質問で
お答えできる限りは尽力させて頂きたいです😭💓
…と突然感謝の言葉を伝えてしまいましたが
本題に入ります💡
・未婚シングルマザー予定
・国保に入っており親の扶養には入ってません
・母と二人暮らし(賃貸です)
・母の収入は低所得です
・出産後の認知や養育費についてはまだ決まってません(今後弁護士通して行う予定です)
・現在働いていません
上記が今の私の状態となります。
皆さん、保険制度や金銭面など詳しいですが
どこでそのような知識をつけてらっしゃるのでしょうか?😫
やはり、役所でしょうか?
ネットで調べていても、分かりづらく
ここで皆様のわかり易い言葉の説明に
感動しています(´×ω×`)❤️
二人目の子供を産む知り合いに助産制度を
薦められて調べたのですがよくわからず…
役所へ相談を行く場合どの窓口に行けばいいのでしょうか?(´×ω×`)
あと、未婚でシングルマザーなった方は妊娠中からどのように行動されたか教えていただきたいです!
本当に無知でお恥ずかしい話ですがどうぞよろしくお願いします!
- びっくる(8歳)
コメント

mk1231
役所で働いています😌
制度のことについては、詳しくなく…お答えできなくて申し訳ないのですが💦
役所の窓口は、福祉課だと思います💡
役所って言うと、なんだか敷居が高く?行きにくい。って言われる方が多いです💦実際、私も役所で働いてなかったら、どんなところか分からなくて、行きにくい💨って思うと思います😅
でも、実際スタッフは皆さんの役に立ちたいと思ってるので、気軽に相談しに行ってみてくださいね😌
いろいろ教えてくれると思います😌

みし
役所には入り口付近に窓口があり、内容を聞いて、どの係りに行けば良いか案内してもらえますよ( ・ᴗ・ )
私の区では子供については家庭支援課などと呼ばれてます。
福祉課など呼称は様々ですが、お住まいの管轄のところに行ってみてください。
ちなみに助産制度というのは、簡単に言うと、出産に必要な資金を貸与してくれる制度です。
-
びっくる
なるほど!
区によって窓口の名前は違うんですね!
入口の窓口の人に相談すれば案内頂けるということですね😊
ありがとうございます!
貸与と言うことは返金必要なんですね😳- 3月11日
-
みし
貸与なので返金は必要ですσ(^_^;)
でないと税金(他人のお金)で無責任にポンポン産もうとする人が増えてしまいますからね💦- 3月11日
-
びっくる
なるほど!
出産一時金とは全く別の制度という事ですね!
ありがとうございます😊- 3月11日
びっくる
役所の方とは…ありがとうございます😭💓
福祉課ですね!ありがとうございます!
ちなみに制度はもちろんの事なんですが、
漠然と不安があり何か要望があるわけでもないのですが
その様な状態でも大丈夫ですか?😣💦
後、役所で頂いた補助券の裏に記載ある
保健福祉センターに電話して突然相談でも問題ないんですかね?💦
本当に今まで役所に行く必要がなかったので役所という所にびびってます←
mk1231
福祉センターがある市町なんですね‼️そちらの方でいいと思います☆もし、担当が違ったら担当課へ取り次いでくれると思います😌
漠然としていてもいいですよ‼️
みなさん、そんな感じで、話しながら一緒に最適な方法を探していくことが多いです💡なので、どんどん質問していくといいと思います😌
制度って、いろいろ変わるし💦複雑だし💨よくわからないですもんね😅
びっくる
早速、役所に相談してきました!!
スタッフの皆さん優しくしてくださって
相談しやすかったです(*´∇`*)
助かりました😊💓
mk1231
わー🎶よかったです✨
税金払ってるんだから、活用できるものはしたらいいんですよー(*´艸`)役所も気軽に活用してくださいね(●´v`人)*. ☆笑