
生まれつきの扁平母斑治療中で再発不安。下の子も同様に。同じ経験の方のポジティブな考え方を聞きたいです。
生まれつき上の子に扁平母斑があり、3年かけて治療しています。
まだ完全には綺麗にはなっていませんが、それなりに綺麗になってきています。
でもここまで治療したのにまた再発してしまったらどうしようとおびえる毎日です。
そんな最中、下の子にも最近になって扁平母斑が現れ、レーザー治療を開始しました。
なぜ兄妹揃って、しかもよりによって顔にアザができてしまったのか。。
本当にショックでショックで、やるせない気持ちでいっぱいです。
同じように現在治療している方、治療していた方、ご自身がお持ちの方、何でもかまいません、思いの丈や考え方をお聞かせいただけませんか?
扁平母斑に対してポジティブに考えられるようになりたいんです。
- ちょこ(6歳, 9歳)
コメント

ミラリ
長女が足首に広範囲で扁平母斑があります。。かなり濃ゆいアザで、遠目から見ても分かるくらいです…。2回レーザーを当てたんですが再発して元に戻っている状態です。
本当にショックですよね。
お医者さんからはアザはポジティブにお母さんが子どもに説明し育てたらいい、お母さんが気にしてるとダメだよ〜と言われてますが、、
外に出る時はアザが隠れるようなズボンを着させたり、周りの目を無意識に気にしたりしてしまい自己嫌悪になる日々です…。
将来、娘が気にするようになれば、
前向きになれるような言葉をかける事ができるのか、、私自身も周りを気にしないように対応できるのか、、と不安しかないです…。
でも、今は考えないようにし、
娘が気にするようになったら考えよう…その頃には私自身も成長しているかも!と投げやりな感じで考えてます☹️
ちなみに、範囲は小さいですが、下の子は顔に同じようなアザがあります。また今度病院で診てもらう予定です。
全然励ましな言葉をお答えできなくて
すみません😣😣

はっち
うちの娘も扁平母斑ではありませんが、右頬全体にイチゴ状血管腫があります。ひどいときは目も開けられないほど膨れました。今は服薬したり、レーザーを数回したおかげか膨らみも治まり、アザも薄くなってきました。でも医者からは全部消えないと思うと言われました。お店など行くと、店内が明るいせいか目立ちます。視線も感じます。明らかにこちらへ向かってコソコソ話してる人もいました。それなら直接聞いてくれればいいのに…
顔にアザがあるのはショックですよね。。
私もアザの悩みで相談したことありますが、チャームポイントと思う。などのアドバイスをもらいました。正直チャームポイントだと思うことができません。
でも治療をしていて、娘がよくなっていってるってだけで少し前向きになれました。
今の医療はすごいです!!今は消えないと言われても将来消えると言われる日が来るかもしれません。
ミラリさんもおっしゃってますが、今はアザのことは考えすぎず、娘が悩んだら一緒に悩もうと思います。
あまりアドバイスになってなくてすみません(>_<)
-
ちょこ
ありがとうござます。
アザをチャームポイントになんて思えないですよね。
そんなのあっても気にしない!と思えるぐらい強い人間でありたかった。
治療することによって少しずつでも前に進んでるんだから、本来は前向きにならないといけないのに、、。
医療がもっと発達して綺麗に治せる日がくるといいですよね。。
私も先の事はあまり考えすぎず今できる事をやりたいと思います。- 5月24日

miriku☆
うちの娘も顔に扁平母斑があります。
目の下です。
私も悩みましたけど、正直仕方ないって思うし、特にアザかあるから可哀想って訳でもないですよね。
自分の可愛い可愛い子供には変わりないし、何より親が可哀想とか申し訳ないって思ってしまう方が、子供にとってよっぽど可哀想なんじゃないかなって私は思っています。
レーザーとかも考えた時期ありましたけど、目に何かあっても大変だし、完全に消えるものでもないって皮膚科の先生に言われてやめました。
いい加減に考えてる訳じゃなく、娘が年頃になって悩んだら、どうやったら目立たなくなるかを一緒に考えていきたいと今は思っています。
-
ちょこ
ありがとうござます。
そうなんですよね。健康を害するアザのわけでもないのに、どうしてあっても良いって思えなのか。自分が嫌になります。
私も子供が大きくなった時一緒に考えていきたいと思います。- 5月24日

ちぃ
うちはカフェオレ班があります💦
扁平母斑はQスイッチルビーレーザーで治療するのが主ですが、毛根でメラニンが発生していたらアレキサンドライトレーザーが効く場合もあるみたいです。
レーザーは病院ごとに治療方針が違うみたいなので、いろんな病院で話を聞いてもいいかも知れません。
うまく治療がマッチすると綺麗にメラニンを消せる時もあるようです。
私はカフェオレ班の治療の時に、何箇所かまわりました!
-
ちょこ
ありがとうござます。
ちぃさんのお子さんも現在治療中ですか?
うちは再発しながらですが少しずつ良くなってきています。
病院によって治療方針も違うし、考え方も違うので患者としては戸惑う事が多いですよね。
医学が進歩して再発せずにスカッと綺麗に治せる日がくるといいですね。。- 5月24日
ちょこ
ありがとうござます。
私も子供がわかるようになったらどういう風に説明しようと悩んでしまいます。
でも先のことばかり考えても仕方ないですよね。
私もあまり考えすぎず、その頃にはまた考え方も変わってるかもしれないし、子供と一緒に考えていきたいと思います。