
離乳食開始後、白湯を飲ませたら下痢と血便が出た。病院で検査中。同じ経験ありますか?白湯は控えたほうがいいでしょうか?
離乳食を始めるにあたって、白湯と麦茶にも慣れて貰おうとまずは白湯を飲ませてみました。なにこれーって不思議そうな顔をしながら30㍉程飲んだんですが、その後から下痢になったようです💦
3日ほど下痢が続き、今朝おむつを開けるとうんちに血が混ざっていました。病院で診察してもらって、検査結果が出るのに週末挟むため5日ほどかかるそうです。とりあえず、抗生物質と整腸剤を貰ってきましたが心配です。
同じようにうんちに血が混ざってたこととかありますか?何か病気や菌でしたか?
また落ち着くまで白湯などはあげないほうがいいですよね?
- 匿名希望(7歳, 9歳)
コメント

mm.7
下痢続きだったときに、血が混じってたことあります!
病院で見てもらったら、粘膜が剥がれたと言われました。
そのときの血は筋状の血でした。
病院の先生なら検査が、必要な血かどうか分かるはずなので、粘膜が剥がれた感じとかじゃなかったってことですよね。。
落ち着くまで白湯はあげない方がいいと思いますよ。

key999
うちの子供も6ヶ月くらいのとき、血の混じった便が出ました。
その前に胃腸炎と乳糖不耐症になっていたので、それで腸壁が傷ついて血が出たんじゃないかって言われてたんですけど、ニ〜三日続くしミルクも飲まなくなってきたので再度受診し、便培養したところo-125という大腸菌が検出されました。
幸い毒素を出していなかったので、抗生物質をしばらく服用して良くなりましたよ!
離乳食のせいかな?と思ってたんですが、先生曰く公共の場所でオムツを替えるのが一番感染する可能性が高いそうです。
うちはアウトレットモールに連れて行ってました…
-
key999
下痢が続くと脱水になりやすいので、それは気をつけてあげてください。先生から何か指導はありましたかー?
おっぱいが飲めてるなら、小まめにちょっとずつあげるのがいいと思います!
白湯はそんなに吸収も良くないので、おっぱい以外のものを飲ませたいのなら、os1が一番良いです。赤ちゃんポカリはあまりオススメではないと言われました。- 3月11日
-
匿名希望
そうなんですね😖お子さん心配でしたよね😢うちも検査結果が出るまで、抗生物質と整腸剤で様子見ということで不安なまま帰ってきました。
うちも最近ちょこちょこ出掛けて、公共施設でオムツ替えしてました💦菌もらったんですかね💦
まだおっぱい飲んでるし、熱もないのでまた変化があったら再度受診したいと思います!
ありがとうございました。- 3月11日
-
匿名希望
聞かなかった私も悪いですが、水分補給について何も指導なかったです😢💦白湯は良くないんですね。os-1は飲む点滴ってやつですよね?赤ちゃんだと薄めた方がいいですか?
- 3月11日
-
key999
確か薄めなかったと思います。
1番体が吸収しやすい濃度になってるはずです!
あげる場合は一気にあげるのでなく、10〜20をちょこちょこあげてました。
でも嘔吐とかないですし、今は汗かく時期でもないし、おっぱい飲めてるってことので、あげなくても大丈夫かもです!
ペットボトル、一回開けたら冷蔵庫保管して、消費期限はその日のうちにということでした。- 3月11日
-
匿名希望
詳しくありがとうございます。そうですね。まだおっぱい飲んでるので様子見たいとおもいます。でも夜とかに飲まなくなったりしたらこわいので数本保存用に買っときます❗開けたらその日のうちにですね!
大変助かります。ありがとうございます- 3月11日
匿名希望
早速お返事ありがとうございます。粘膜と一緒に下痢が出てました。ドロッとゼリー状の透明なものですよね?血も筋状です!
先生も2つ考えられて、1つがドナルドだっこさんと同じく粘膜が剥がれて刺激して?出血。もう1つが菌とかって言ってて、検査に出したからまた連絡します。と言われました。5日も長くて心配で💦
そうですよね。白湯とかは止めて、おっぱい飲んでもらいます。
mm.7
うちのときは、粘膜しか言われず、菌なんて言葉は一言もでてませんでした(;゚(エ)゚)
確かに5日は長いですよね💦💦
その間に良くなるかもしれないし、また出るかもしれないし、何もなければ粘膜だったか~で安心しますが、それが5日も悶々としなければならないですもんね(╥_╥`)
お子さんの下痢も早く治まり、結果もなんでもないといいですね(>_<。)💦
匿名希望
ありがとうございます!そうなんです😢悶々としちゃいます。
先生も何百回とうんち見てるだろうから、一目見て検査必要!となったんでしょうが不安ばかり残ってます💦本当何もなければいいんですけど。心配してくださってありがとうございます。