※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hmama30
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩く問題で悩んでいます。上の子に構ってもらうと下の子が泣き、自信がない状況です。他の人はどうしているのか気になります。

だんだん上の子が下の子を叩くようになってきました。
自分の中では結構上の子優先にしてるつもりなんですけどね…
上の子の話聞いて、抱っこして、遊んで!これはこれは?攻撃で疲れ、下の子の構って構ってアピールで泣くのがもう限界です…。
みんなこんな感じですかね?
うち叩かないよーって言う方々が周りにいらっしゃるのでなんかもう頑張ってるけど自信ないです。
時が解決するもんなんでしょうか?

コメント

おさ

うちの子も叩いてました😭叩いてアピールできる方が、その子の精神安定的には良いと、保育園では言われましたよ。うちは、実家に住んでるので、親に叩くことについて、あれやこれや言われ、辛かったです、できるだけ周りのことは気にせずいきましょう😭その内収まるので❗️それまでがんばりましょう😭

  • Hmama30

    Hmama30

    そうなんですね💦
    叩たらダメって怒るんですがある程度優しく言って、あまりにも泣いたり痛いことしたら強めに言ってたまにでも出てしまう…。
    周りは上の子構ってあげてねーって言うんですけど、頑張ってるんだけどなー笑毎日公園行ったりしかしてないけど💦
    ちなみに何ヶ月くらいで治りましたか??

    • 5月24日
  • おさ

    おさ

    私も公園やら何やら、がんばって連れてってました💦
    大変ですよね、赤ちゃん小さいのに。。うちは2ヶ月くらいでなくなりましたよ😊

    お兄ちゃんには、ごく小さなことで、赤ちゃんのお世話を頼んだりしていました。
    10秒くらい赤ちゃん見ててもらう、とかです笑
    でも、してくれたらめっちゃ褒めてました笑

    • 5月25日
deleted user

私も2人目出産して
上の子の弟拒否に悩みました。
下の子も下の子でアピール?主張が強く😓
手は出さなかったけど、
弟に近づくのも嫌。触るのも嫌。
泣いたら耳を塞ぎ込んだり。。
寝ながらでも耳を塞いだりw
夜、ミルクで少し泣いただけで上の子
起きてきたり。
保育園に通ってるので
帰ってくれば食事の支度や
保育園の汚れ物の洗濯と
余計に上の子を構ってあげれる時間が少なくて。
なんでこんなに優先して構ってるのに
この子はこんなにも弟拒否するのかなー。って考えたんですけど、
産まれてから下の子が産まれるまで1人でどんな時もママがヨシヨシしてくれて、お話もワガママも聞いてくれてたのに
下の子が産まれ、
やっぱり1人の時と
同じようには動けないし、
どんだけ優先しててもやっぱ
どこかちがうんだろーなーと。
私達も2人育児で毎日大変だけど
子供もきっと状況を理解するのに大変なんだって思いました。
少しでもなれてくれるよーにと
下の子のお世話するときに
一緒に手伝ってもらったり、
順番だよってことを教えるのに、
オムツ替える時も
○○くん(上の子)先にしよっか!とか
上の子がオムツ替え終わったら
○○くん1番やねー😊すごいねー😁
次は○○(下の子)くんねーとか、
下の子が、しぃしーしたよーって泣いてる!!どうしよ!!大変だ😳‼︎って
すこしオーバーリアクションで反応したり、○○くんオムツとってきてくれる??お願いしまーす。と
ママのお手伝いしてもらったり
試行錯誤してるうちに
気づけば仲良くなってましたよ😊

  • Hmama30

    Hmama30

    すごく参考になりました!
    そうですよね、どこか違うんだとおもいます、、
    耳塞ぐの可愛いですね💦
    みんな我慢して、試行錯誤しながら慣れてくんですね(;_;)
    手を出すだけじゃなくて、ちゃんとお世話しようとしてる姿も見てるので、それで泣いちゃったり、わかんなくなると手が出ちゃうのもあるの思うので、一緒にお手伝いも含めて面倒見る感じで過ごそうかなと思いました!
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お世話してくれる姿を見たら
    おもいっきり褒めてあげてくださいね😊
    ちゃんとママは
    僕の事見てくれてるんだって分かって
    安心してくれたりします😊
    もし、見ててどうしたらいいか分かってなさそうだったらママが側について
    こうするんだよーとか
    下の子が泣いてしまったりしたら
    どーしたのかな?お腹すいたのかな?
    と、一緒に考えるフリして
    あ!○○かな?じゃあ、○○してくれる?とか言って、ママがするんじゃなくて上の子にさせてあげると
    下の子にママをとられたと感じるのも
    減るのかなーと思います😊

    • 5月24日