
最近旦那の寝相が悪くて、寝るときに困っています。夜は旦那のために背中を向けて寝ているけど、旦那の足が乗ってきて怖いです。昼間も寝ることが多いので、夜まとめて寝たいけど、家族や旦那に言われ続けて困っています。どうしたらいいでしょうか?
最近旦那の寝相が少し悪いので、常に背中を向けて寝ています。なので一晩中同じ方を向いてます。
旦那の方を向くか仰向けになるとお腹に旦那の足が乗ってきたりして恐ろしくて😅
もちろんうつ伏せもできませんし…。
旦那が仕事に行ってからだと広々横になれるので、もう夜起きて日中まとめて寝るようにしたいのですが
夜布団に入ってないと旦那に寝るまで言われ続けるし、
家族も、夜寝なきゃだめよーみたいな感じです。
夜眠った方がいいのはわかってるのですが
日中もどうせ体調のこともあって横になってるし、夜も昼もって寝るより広々してるうちにまとめて寝る方がいいような気がするのですがみなさんだったらどうしますか?🙄
- あんな(5歳8ヶ月)
コメント

ぴーたーぱんぬ
ずっと同じ方向だと身体しんどいですよね😞
腰も痛いしケツも痛いしお腹は重いし。だから寝返りうちまくんないとキツいのにそんな事あったら窮屈ですよね。。
あまりにも酷いならあともう少しですし布団別々にしてゆっくり身体休めて気使わないようにした方がいいんではないでしょうか??

いきものがかり
あたしもまさにそれです!
背中向けて寝てるので下にしてる方の肋骨痛くて起きます😅
オマケに足を乗せてきて抱き枕状態にされて重いしお腹にもたまに乗ってくるのでその度に足を退けてます😅
夜は眠れなかったら無理に寝ず横になってるだけです😫
そして昼間めっちゃ寝てます😂
産まれたら夜中寝れなくなるし今から訓練だって思ってます🤣笑
-
あんな
痛くて目覚めますよねー!😭
全く同じ状態です!
起きてる時は気を付けてくれますが寝てる時は足が乗ってくるか抱き枕状態です…
お腹の心配さえなければ嬉しいんですがね😅
たしかに生まれたら生活リズムなんて嫌でも狂うでしょうしもう無理せず日中寝ることにします!ありがとうございました!- 5月24日

ツー
自分だったら別室にして寝ます✨
実際、夫と息子が一緒に寝て、私は他の部屋で寝てます👍✨
-
あんな
今補足にも書かせていただいたのですが、別室がなく一緒のベッドで寝るしか選択肢がないので昼夜逆にしようかなあと悩んでます😭
もう一部屋あったり部屋がもう少し広かったら別に寝るんですが…- 5月24日
-
ツー
2Kで義家族も居るなら別室は無理ですね😱
そしたら昼夜逆転の方が合理的ですね✨
どっちにしろ赤ちゃん産まれたら2~3時間ごとに起こされて朝も夜もなくなりますし😂- 5月24日
-
あんな
そうなんです😂
無理せず日中寝ることにします!
ありがとうございました!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
私も上の子と一緒に狭い布団で寝ているせいでずっと同じ方向を向いてます💦お腹が重くて、片方の脚が痺れて辛いです😭
私は布団に入っても夜中目が覚めてしまって、0〜4時は布団の中でスマホいじってます😂日中にうとうとお昼寝しています。
ストレスかからないのが1番だと思うので、私は昼夜逆転しても全然いいと思いますよー!😄✨
-
あんな
横向きだとただでさえ小さい面積に体重がかかってつらいのに、同じ方向にしか向けないと余計つらいですよね…😭
私も片足が痺れて、よく夜中に目が覚めます
35週間がんばったのでもう昼夜逆転してしまってもいいですかね!😭笑
日中よく寝るようにします、ありがとうございます😊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
どちらにしろ産後は夜間授乳で夜中起きなきゃいけないし、良いと思いますーー!!😄✨日中ゆっくり休めるといいですね❤
- 5月24日
-
あんな
確かに生まれたら生活リズムなんて嫌でも崩れますしね😂
無理せず日中寝ることにします!
ありがとうございました!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
もう生まれるまであと少しだし、家族に事情話してリビングとかに布団敷くとかも出来ないですか😳?
-
あんな
補足にも書いたのですが、2Kでリビングはなくもう一部屋は義家族(義母、義兄)が暮らしているのでできないんです…💦
- 5月24日
あんな
そうなんですよ😭
つらくて旦那の方を向いたりもするのですがすぐ足が飛んでくるので怖くてなかなか…😅
補足にも書いたのですが一緒のベッドで寝るしか選択肢がないので昼夜逆にしようかなあと悩んでます…
ぴーたーぱんぬ
昼夜逆なるの結構しんどくないですか??
ベットはダブルですか??