
産休・育休中も住民税が引かれていたため、給与から控除された額に疑問があります。前年度給与がゼロでも、今年度に控除されるのはなぜでしょうか?
給与計算、住民税について詳しい方教えてください!!
2017年11月15日から2019年4月14日まで産休・育休を取得しました。
休み中、住民税の徴収は続いたので、会社に振り込んでいました。
前年度(2018年4月~2019年3月)給与ゼロなので、今年度の住民税はゼロかと思っていたのですが、
今月分(2019年5月)の給与から、休み中と同じ額が控除されていました。
住民税の額は前年度の取得で決まると思っていたのですが、違うのでしょうか?
どなたか教えてください涙
- チョコファッション(7歳)
コメント

退会ユーザー
来月から払わないんじゃないですか?💦

aina 🦋
住民税の切り替えは6月からなので、5月までは支払いありますよ!
来月から来年の5月までの1年間支払いなしですね!
-
チョコファッション
6月からなんですね!危うく人事に確認するとこでした💦良かったです。ありがとうございました!
一年間支払いなし、嬉しいです☺️- 5月24日
チョコファッション
ありがとうございます!
そうなんですね!楽しみにしときます🤗