
コメント

めい
こんにちは!夫婦共働きで私が9月から産休予定です。
今月から旦那の給料のみで生活費やりくりして、私の給料は全て貯金に回すように決めました!
クレカの引き落としもあり、さすがに私の給料を全く使わないのは難しいかもしれませんが、家計簿アプリで管理し、来月からはクレカは旦那のみにする予定です😌
家計簿付けると無駄使いがチェック出来ますし、1日もお財布出さないとちょっと嬉しいです(笑)
お互い節約頑張りましょうね💕

退会ユーザー
頑張ってるわけではないのですが、うちも旦那さんの給料で生活、わたしの給料が貯金ってするのが今のところ良い感じです!
-
☆
お~❗️最高なスタイルですね👏👏
私は毎月通帳の残高が増えるのを眺めるのが幸せです😍←- 5月24日

退会ユーザー
うちも同じです🙆♀️
毎月先取り貯金とボーナスから貯金、項目ごとに予算決めてその中でやりくり、あとはアプリで家計簿つけてます😊
と言っても今月からですが😂😂今のところ好調で、貯金楽しいです🤗💕笑
-
☆
同じやり方ですね☺️✨
我が家はボーナスがないので毎月の貯金をいかに頑張るかです🤤🤤🤤
残高増えるの楽しいですよね😍お互い頑張りましょうね❗️- 5月24日

こうちゃん
我が家も共働きです(^^)
お金貯めるには先取り貯蓄必須ですよね❤️
管理は完全に別財布です。家賃光熱費保育料は主人持ち、食費と子ども関連費用は私持ちで、何となく分担しています。
何となく分担だと浪費してしまいがちなので、やっぱり先取り貯蓄が効力を発揮してくれています✨
-
☆
そうなんですね❗️別でもきちんと貯金をしておられてご立派です👏👏👏
先取り貯金はやっぱり一番手っ取り早いですよね😍- 5月24日

🌼
うちも共働きです!
うちは旦那さんの給料で生活し、私の給料は貯金に回してます!
☆
家計簿つけるのすごいです👏私は超絶めんどくさがりなので家計簿は無理です😱😱😱確かにお金遣わない日があると、よしよし頑張ってるってなりますよね😍👏👏
お互い頑張りましょう❗️