※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃーこ
ココロ・悩み

保育園でのストレスから友達に手を出す様子や食事中の大泣きが続く悩み。自閉症的な障害が心配。同様の経験をした方いますか?不安です。

保育園に、通い始めて一年になります。

昨年度はお昼までの仕事で早くのお迎えでしたが、今年度より時間が延びて長く預けてます。

そんなストレスからか、園では友達に手を出すことが多いようです。毎日のように髪を引っ張ったなど聞いてます。。。

今日は夕食時に途中から大泣き。ふりかけに最近ハマっているのでそれがあるとご機嫌が治りましたが、食べ終わりはお菓子が食べたいと大泣き。拒否するとずっと泣いてます。お風呂に入れることすらできず、それぐらいすごかったです。もうこのまま寝かせてしまおうといつもの時間に布団に入りますが泣きは止まらず、最終的にスマホで落ち着きました。いけないのはわかってますが、スマホ大好きで、YouTubeばかり見てます。そういえば食事終わってからまたYouTubeみてたので途中で取り上げ、そこから泣きが始まったのを思い出しました。もう1時間以上泣いてました。

もしかしたら、この子はなにか自閉症的な障害があるのでは?とちょっと心配してます。
同じような経験をお持ちの方いらっしゃらないですか??
この先とても不安です。。

コメント

miii

自閉症ではなく預けている時間も長くなって寂しいのとイヤイヤ期が始まってのではないでしょうか?
友達に手を出す子はクラスに何人かはいるみたいです噛んだりたたいたり、いずれ治るのでお家でもそうゆう一面をみたら優しく教えてあげればいいと思います☺️