※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに協力しない旦那との関係に悩んでいます。病院通いの息子との生活で、旦那の無関心さに疑問を感じています。引っ越しや家族3人での生活を考えていますが、どうすればいいか迷っています。

悩んでると言うか、自分でもよくわからないことなので、批判のコメントはお控えください。

息子が産まれて1年7ヶ月
里帰りで出産し、先天性疾患があります。
自宅と実家は高速を使って約2時間
旦那の実家で敷地内同居
現在、病院は出産した病院の小児科含めそこから紹介してもらった専門の病院合わせて4件・7診療科に通っていて、1ヶ月に1度〜6ヶ月に1度の頻度
手術や外来が毎週あると実家にずっと帰っています。
産まれてから呼吸の心配があったので、3ヶ月の入院後、何かあってもすぐに行けるようにその後半年ほど実家にいました。
その後1・2ヶ月ほど自宅に帰りましたが、先に書いたように手術・外来が重なりまた半年ほど実家にいます。

長くなりましたが、ここから本題なんですが、いずれ自宅に完全に戻ることになりますが、子育てにまったく関与しない旦那、家の手伝いをしてるので、時間的には融通が効きますが、入院・手術となっても手術の日とあと1日しかお見舞いに来ない。
病院の日だと言ってもどうだったかも聞かない。
普段の様子も聞かない。
自宅に帰ったときもある程度は合わせてくれましたが、基本自分優先。
お金に関しても協力なし。
先月ぐらいまで経管栄養をしていたのでお金がかかっていました。
などなど。

子どものことを思うと旦那がいた方がいいのは分かってるつもりです。
ですが、子どものことを全く考えない旦那とこのまま一緒にいる意味があるのか。
旦那のことは好きでも嫌いでもない感じです。
常識がなく考えが幼稚な感じがします。私より10上です。
子どものために実家を離れて病院に近いところに引っ越しして家族で暮らすことを考えない。
田舎なので、子どもも少なく息子にとっていい環境なのか。
私は子どものことを考えると子育てに協力しないのは置いといて、病院に近いところに引っ越して、家族3人で暮らすのが一番いいかなと思ってます。

なんか、書いててまとまりのない文章になってしまいましたが、この先、どうしたらいいのか悩んでます。

コメント

ママリ

我が子に興味のない父親が、いた方が子供のためになるとは到底思えません😓
そんな父親がいるとかえって、「お父さんはいつも自分のことばっかりで僕を見てくれない。僕のことは好きじゃないみたい。僕はお父さんにとって必要じゃないんだ」などへんな劣等感を持たせたり、自己肯定感の低い子、情緒面で心配な子に育つ恐れもあるんじゃないですかね?
もちろん必ずそうだとは言い切れませんが、少なくとも「子供のためには血の繋がった父親が必要」という考えに縛られる必要はないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家での生活が長い分、みんなによくしてもらってるおかげもあって、すごく豊かな子に育ってると思います。
    自宅に帰っても携帯やテレビを見てばかりで、出産までは毎回買い物も来てくれてたのが、全然ついてこなくなりました。

    コリデールさんがおっしゃるように血の繋がりがあってもほったらかしより、血は繋がってないけど、自分の子のように見てくれる父親が大事なんだと思いました。

    • 5月24日
deleted user

こんばんは。
いつもお疲れ様です☆*°
経管栄養、手術、入院、通院と
本当に大変だと思います。
そんな中、ご主人の協力や関心がないのは
悲しくなりますよね……。

ウチの子も先天性疾患が二つあります。
今も経管栄養です。これからまた入院や
手術が待ち受けています。

子供のために良い病院へ転院したくて
県外の病院へ行きたいと考えてました。
その時は上の子も居るし旦那も仕事がある為
下の子を連れて県外の病院近くへ
2人で引っ越そうかな…と考えた事もあります。
2時間の道のりや病院の滞在時間を
考えると近くへ引っ越したいって
気持ちが強かったです。疲れますよね。
幸い、県内の大学病院へ転院できたので
引越しはしませんでした。

今はお子さんの事優先で考えて良いと思います。
ご主人のご実家では休まらないでしょうし
何よりも病院は1日がかりとかではないですか?
本当に疲れると思います。
なるべくママさんの負担が減るように
ご主人にも考えて欲しいですね。
全然アドバイス的な事が言えなくて
申し訳ないです💦

ただ、息子さんやひろさんの心配も
してくれないご主人なんだなーと
感じてしまいました。
少し悲しいですね😢

頼れる実家があるならどんどん頼って
良いと思います。
色々と考えてしまうでしょうけど
ご主人と話し合ってもダメですかね。
どうかお子さんとひろさんの気持ちが
休まりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと悲しくなりますね。入院・手術のときは実家の母や妹に手伝ってもらってますが、お礼の一言もないので、恥ずかしいです。

    🧸さんのお子さんはこれからも入院・手術があるんですね。
    付き添い入院ですよね?ご無理なさらずに…。
    今は経管栄養も一旦終了ですが、ど素人が退院後から看護師さん並みのことをしなきゃいけない不安さやこうなったらどうしたらいいとか日々不安だらけでしてました。
    最初の頃は搾乳もしていたので、なおさら時間に追われてました。
    その頃は旦那が実家に来てくれたときは手伝ってくれてましたが、初めて自宅に帰ったとき、まさかの知らんぷりで離れた所に座ってテレビ見てました。その頃は吐き戻しも多くて終わってから洗い物してる間、見ててもらうように伝えてもその離れた所からでした。当時、舌固定をしていたので、うまく嚥下ができなかったので吐いたら溺れてる感じ

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送信してしまいました…

    溺れてる感じになっていたので、近くにいて欲しかったのを伝えても動こうともしませんでした。

    通院は早く終わる所もあれば長くても半日ですが疲れますよね。
    うちの場合、自宅に帰ると専門の病院がなく、片道1時間ほどかかるところになるので、実家からなら30分あれば専門の病院に行けるし、今は経管栄養が終わったのでかかりつけではありませんが、緊急時の受け入れが出産した市民病院でVIPで待遇で待ちなしで受診できたりだったので、とても安心して退院することができました。
    今、緊急時は広域の救急に行くことになってますが、それでも30分もかからないところです。
    自宅の方は1時間以上はかかるところになります。
    そんなこともわかってもらえないので、ほんとに息子のことを大事に思ってるのかなと思ってしまいます。

    たぶん話合っても、実家ばっかりおるやろとしか言わなくて、私のわがままでいるとしか思ってないと思います。
    いついつまで毎週病院だと言ってもそうなんの一言もしくわ無視でした。

    長々とお返事してしまいすみませんでした。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返事してしまいました。

    • 5月25日
deleted user

お子さんの入院があって実家に帰られたりなかなか一緒に過ごす時間がないと特に男性は協力的ではなくなっていく気がします。
これからお子さんにとってどんな環境が一番いいのか、オムツ替えなど、お子さんに触れ合う機会をいっぱい作った方がよさそうですね。
大変なほど愛情が湧いてくるもんですので、文句を言っても、いや文句を言われる筋合いないし、、と言って任せる事も大事だと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後、実家に来てくれたときはやってくれてましたが、初めて自宅に帰ったとき、何もしなくなりました。
    一度はっきりと離れすぎて分からんと言われました。
    だから、たまに会っても触れ合おうともしません。
    私が近づかせないようにしてるわけではないですが、子どもが行ってもほんのちょっと反応して終わりです。

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やられるように向けるしかなさそうですね。
    子どもは面倒な事だらけなので、やらなくて済むようだとそのままになりますし、気持ちも冷めてきます。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はどうせ、自分はできないから…ってのが頭にあるみたいです。
    頼みごとしたら機嫌悪くなることもあるので、様子みながらですね。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、みんな出来ないところからスタートだし。
    私からするとやらないから出来ないんだろ、ですね。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな試行錯誤しながらやってますよね。
    分からないこと知らないことを言えないのでそれも困ったものです。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうそう聞いてやるより、実践した方が身につくし、覚えも早いです。そして、何より子どもがなつきますし、ひろさんも助かりますよね。

    • 5月25日
みつや

まだ、旦那さんはパパの実感がわかないのではないですか?
一緒にいる時間が少ないと思いました。ママはお腹の中に10ヶ月我が子がいて、自分で産んで、我が子が大事ですが、それでも愛情がないんじゃないかと悩んでる人もいらっしゃいますよね。
手術や入院、通院、大変ですね。私の子も先天性疾患があります。尿路感染症にもかかり三回入院、尿道を広げる手術もしました。
私の旦那も子供の病院の日とか覚えてませんし、仕事が忙しいので付き添いもできません。病院は朝に今日行くってラインして、終わったら結果を報告してます。
最初はお世話もあんまりでしたが、私が押し付ける(笑)うちにだんだんパパらしくなってきましたよ。
旦那さん、お見舞いも全く来てないわけではないし、普段の様子も、何を聞いていいのかわからないのではないでしょうか。
旦那さんが嫌い、という感じではないのかなと思いました。一度、もっと子供と触れ合ってほしいと言ってみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに一緒にいる時間は少ないと思います。
    家での仕事と言っても親の手伝い程度なので、かなり時間は自由ですが、ヒマでも会いにこようとはしません。
    まぁ嫁の実家なので来にくいとは思いますが、自分の息子なのになぁと思ってしまって。
    旦那的には離れ過ぎてるからわからないと一度言われたことがありますが、近づこうともしないし、自宅にいると急変したときの受け入れがないので、落ち着くまではとお互い了承の元でした。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

キッチンから子どもがいるところが見えないので、むせた咳で飛んで行ったら遠くから見てるだけでした。
ほったらかしにもほどがありますよね。

子どものことを考えると、実家の方にいる方が病院や発達の面でも施設が整ってるので、いいかなと思いますが、
旦那は引越しする気ないし、子どものことほったらかしと言ってもいいぐらいなので、一緒にいる意味あるのかなと。でも、子どもには父親が必要だしなと。
でも、仕事のことは除いて、今は実家に頼ってますが私1人でも育てて行けるかもって言う気持ちはあります。

10も上なのに私に大人になれとか、子どものことで泣いてたとき、泣くなって言われたりでその割には自分はいつまでも子どもな考えや行動をするので、私の母も呆れてます。

はい、今は離乳食初期をあげてます。
ありがたいことに量もそれなりにあるので、毎日作らないと追いつかないのです。
来月、手術なんですね。
大きな手術はしたことありませんが、何回送り出して帰ってくるまで不安でした。
無事に終わりますように、祈っています。