※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんの
子育て・グッズ

友達の子供が通う保育園で、連絡帳に何も書かれていないそうです。日中の様子を知りたいと伝えたら、人数が多いため無理だと言われたそうです。連絡帳が唯一の楽しみだったのに、そんな保育園があるのか心配です。

友達が預けてる園で、連絡帳に何も書いてくれないらしいんです。
日中の様子書いてくださいって言ったら、人数多いので無理ですと断られたそうです(*_*)(*_*)

連絡帳は唯一親と離れてる時間の様子を知れて一日の楽しみでもあるのに(;_;)

そんな保育園あるんですか!?!?

コメント

あちゃ

クラスの1日の活動の様子(写真つき)とかで、お迎え時間にクラスの掲示板に貼ってないんですかね???
私自身のときは 親と先生が毎日連絡帳でやり取りしてましたが、
今は ↑こんな感じの園が多いですよ?^_^

連絡帳は大事な事とか 伝えておきたい事などを書くときに使ってくださいと言われています。

  • のんの

    のんの

    そういうのもなく、帰りにはミルクは何時に飲んだとかしか言われないそうです😰😰

    せめて掲示板とかあればいいですね😭💗

    • 5月23日
  • あちゃ

    あちゃ

    あ、乳児クラスの話だったのですね😓勝手に幼児クラスと思い込んでました😓
    3歳までは それぞれやり取りありました!! それは親としては心配になりますね😨

    • 5月23日
まー

おっきくなったら、あまり書かなかったです!2歳くらいかな?
先生と直接はなしたりするから別に不安とかはかんじませんでした^_^0.1はしっかりコメントやごはんの時間押しってこした時間などかいてありました!

  • のんの

    のんの

    その子の子供はゼロ歳児です😭💦

    いろんな園があるんですね🥺

    • 5月23日
あいこ

友達の保育園もそうですよ😅
園の方針によって、書く書かないはありますね😔
私立、公立などでも違うのかな🤭

  • のんの

    のんの

    そうなんですね😭😭
    園の方針も確かにありそうですね!
    なるほど〜!
    ありがとうございます😭💗

    • 5月23日
りな

うちの園はないですよ🙂
ただお迎えの時に先生と今日の様子など少しお話ししてます。

  • のんの

    のんの

    園によって様々なんですね🥺
    ありがとうございます!!

    • 5月23日
あづき

安月給で大事な子どもを、無事一日預かってくれるだけで私は充分です。保育士さんに感謝しかないです。

  • のんの

    のんの

    それは当たり前のことです。
    ありがとうございます!

    • 5月23日
  • のんの

    のんの

    すみません、ちょっと語弊がありました。
    保育士さんに感謝しかないのが当たり前ってことです。

    • 5月23日