
近隣トラブルについてシングルで、二階建てのアパートの2階に住んでいま…
近隣トラブルについて
シングルで、二階建てのアパートの2階に住んでいます。
うちから斜め下の家に小学生くらいの子供がいるのですが、この子達がアパートの1階の共有部分で2.3台自転車を置いて通路いっぱいに広がって遊んでいて
「ごめんね~通るね~」や、「通れないから、どいて」など
何度注意しても毎回 無視して通路を開けないので3歳の娘を抱っこして跨いで通っています。
管理会社が今日休みで相談できず、ストレスです⤵︎ ︎
そこで、管理会社から電話で注意してもらうか、
管理会社に同行してもらって直接、小学生の家に行って親御さんに話に行くか迷っています。
ゆくゆく、その小学生たちと同じ小学生に入学予定なので、円満に解決したいです(╥﹏╥)
- ゆゆゆ★(9歳)

ma○*
直接話すより、管理会社通した方が良いかと思います。

みーちゃん
そちらのお宅の親御さんとは気兼ねなく話せる関係でしょうか?
そうではないのならば、直接言うのはさらなるトラブルを招きかねないので、管理会社に連絡した方がいいと思います。

ゆゆゆ★
一括のお返事で、すみません💦
ご挨拶する程度です💦
生活保護で暮らしているのですが、保護のケースワーカーの方に
私からのクレームってすぐ分かるし、小さい子がいるから怪我をしたら危ないので
と直接言った方がいいと言われて、
でも私は揉めたくないので悩んでいました💦😣
管理会社から注意してもらえばいいですよね💦

めも
管理会社の人が現場を見たら注意せざるを得ないような気がしますので、大体何曜日の何時頃と伝えておいて、初めて見たとしても「何度かお見かけするので。他の方住人の方の迷惑になります」と話してもらうのが一番かなぁと😊
-
ゆゆゆ★
曜日や日にちは決まっていなくて😣
時間帯だけは一緒です!
全然管理されていないアパートなので、もう少し見回るなど管理してもらえるか相談してみます💦- 5月23日
コメント