
コメント

まちこ
風邪からの中耳炎で43℃出たって友達が言ってました。
痙攣とか心配ですよね。

mi
私ならすぐ病院行きます😱

mugi
結構高いですね(><)
早めに小児科受診した方が良いと思います(;▽;)

さち
ちょっと冷やして様子見て、それでも下がらないようなら夜間の小児の診察してもらえるところに連れて行ってあげてもいいと思います。
高すぎるので、心配ですよね(´;ω;`)
まちこ
風邪からの中耳炎で43℃出たって友達が言ってました。
痙攣とか心配ですよね。
mi
私ならすぐ病院行きます😱
mugi
結構高いですね(><)
早めに小児科受診した方が良いと思います(;▽;)
さち
ちょっと冷やして様子見て、それでも下がらないようなら夜間の小児の診察してもらえるところに連れて行ってあげてもいいと思います。
高すぎるので、心配ですよね(´;ω;`)
「生後9ヶ月」に関する質問
子どもの発熱。 解熱剤を使った方がいいかアドバイスください! 生後9ヶ月です。 日中37.5℃出て鼻水が出始めました。土日になるし、初めての発熱で解熱剤もないので受診してきました。38.5℃以上もしくはそれ以下でもし…
生後9ヶ月です。 夜泣き3時間起きくらいにします😭 授乳するとすぐ寝るのですが、添い乳は私自身がやり方があまり上手にできないのと、癖になりそうであまりやりたくないので、起き上がって授乳してます。 夜、在宅ワーク…
生後9ヶ月から生後10ヶ月あたりの授乳スケジュールどんなかんじですか? 今完母ですが、ミルクに移行するつもりなのでいろんな方のお話しききたいです! 6時授乳 7時朝ごはん 12時昼ごはん 15時授乳 18時夜ご飯 20時授乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sumika*
そんなにでるのですね、、。
しんどいのか ずっと泣いて
います。
まちこ
辛いですよね、お子さんもsumikaさんも
脇の下とか鼠径部を保冷剤で冷やしてあげるだけでも変わると思いますがどうですかね?