※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
お仕事

職場で2歳差の子供について話したら、パート勤務中の女性に長期勤務を求められ、子育て中の理解がないと感じています。

すいません愚痴らせてください。

職場に遊びに行ったときに2人目の話が出て、2歳差を考えてますって言ったら、社員さんに3.4年は働いてくれないと!!って言われました。ちなみに私は扶養内のパート勤務です。パートの在籍人数も40人ほど居るのになぜ??とモヤモヤしています。女性しか居ない職場で子育て中の方も多くいるから、子育てに理解あるし長く働けるって聞いてたのに凄くガッカリしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳差ということは、育休復帰後すぐ妊娠して産休ということですよね?
働いている方からしたら3.4年働いてと思うと思います。それを口にするかは別ですが(><)

2人目はいつ頃考えてるの?とはっきり聞かれたのでしょうか?
育休中の身であれば、そこはオブラートに答える方がいいと思います。
2歳差でほしいというのは全く問題ないと思います。
ただぢ育休中にはっきり2歳差と言われたら、職場のこと考えてくれてないんだなと社員さんもがっかりしてるかもしれませんよ💦

ママリ

私も椿さんに同感です💦

育休中であるなら、模範解答は、『2人目も考えてはいますが、授かりものですし😊✨』で良かったかなと思います😊💦

はじめてのママリ🔰

2歳差で希望するのは全然いいと思いますよ😃✨

でも、一緒に働いてる身としては、
またすぐ産休入るんだー
って、思いますよね😅
同僚も凄くガッカリしたんじゃないですか😅

授かりものですから、いつか授かれればいいと思ってます😊とか、
やんわり答えた方が無難だったと思いますよ😃

ともみ

皆さん回答ありがとうございました!
とりあえず会社の人からしたら、そりゃそうだなと思いました。
あまり学がないので大人な返答が出来なかった自分が恥ずかしいです。
わざわざ教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️