
コメント

rkt
1歳2ヶ月で入園して保育園での名前のお返事を手をあげてしていました。
出来ると知らなかったので驚きでした。︎☺︎
rkt
1歳2ヶ月で入園して保育園での名前のお返事を手をあげてしていました。
出来ると知らなかったので驚きでした。︎☺︎
「子育て・グッズ」に関する質問
あたまをぶつけても泣きません。 11ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、ハイハイが流行中でそこら中潜り込んだり立ち上がって歩き回ったりしてます。 プレイマットをひいたり、よくみるようにはしてますが ひっくり返ってし…
2歳児のお昼寝どうしてますか??うちは車の中だけで昼寝ができます。車から降ろすと高確率で起きますが、そのまま車の中だと(駐車した状態でも)1時間半くらい寝れます。自分時間が欲しいので車にずっと一緒に乗せてお…
来年小学生になる長女 紙おむつでの睡眠をパンツに切り替えました 毎日毎日オムツは朝起きるとぱんぱん… ただ、寝る前にトイレにちゃんと行った時は 紙おむつでもおしっこ0の時があり 夏だしやってみるか!!って勢いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
の息子さんは自分の名前を認識をしてるですね。手をあげる練習していないからですかね?
rkt
私も名前を呼んで( ´ ꒳ ` )ノはいの練習はしてなくまだ早いと思ってましたが保育園では毎日朝からしていたのかもしれません!周りの子を見て出来るようになったのかな?て思いました︎☺︎
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
うちも下の子か
生まれたら、空きがあれば、
途中入所しょうと思います。
保育園に入れば、できる事が
増えて行くのでしょうかね?
rkt
うちは4月入園してから
スプーン食べやかけっこや名前呼び
が急に出来てたので周りのお友達の
刺激はあるのだと思います︎☺︎
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
なるぼど~✨保育園ならトイレなども
出来るようなったなら助かりますね。
空きが有れば良いな😭✨
メッリトの方が多いですよね~!!
rkt
家でしないような遊びやお手て遊び
英語の歌や毎日お散歩に月齢の上の子と集団行動で凄い刺激をもらってグンと成長したと思います︎☺︎
下の子に対する優しさやお友達へのおもいやり心の面でも成長すると思ってます︎☺︎
預けなくてもしっかりなされてるママ達もたくさんいますが私は散歩や外出など怠ってしまいますし子供たちが集まる場所や支援センターにも行ってなかったのもあり保育園の方が私としても助かってます︎☺︎
空きがあり入園出来ると良いですね♥︎
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
ありがとうございます♡
😍保育園に入る👌メッリトに対して
😁前向きになりました(笑)
途中入園が出来る事を祈らなくちゃぁ
ですね(笑)コメント嬉しいです
ありがとうございます♡♡