
授乳についての相談です。8ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳が少なくてミルクを検討中。寝る前にミルクをあげるべきか、フォローアップミルクがいいか悩んでいます。
こんにちは😊
授乳について質問です!
長いですが、アドバイス頂けると嬉しいです!
もう数日で8ヶ月になる子を育てています!
離乳食の進みもよくあまり母乳も飲まないので、
先週から3回食です❁
授乳は夜寝る前に1回のみ最近しています!
昨日授乳していたのですが、
何度も顔を離していたので
あまり出てないのかと思いミルクをあげたら
ここ最近寝かしつけに苦戦してましたが
昨日はすんなり寝てくれたので
もうあんまり出てないのかな?と思ってます。
そうなると、これを機に断乳をして
ミルクにしたらいいのかな?と考えてます。
まだこの時期は寝る前にミルクあげた方がいいですか?
また、フォローアップミルクにした方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします😊
- ままり(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もじ子
7ヶ月・二回食のときに夜間断乳しました。
(離乳食もよく食べていたので)
断乳にともない、寝る間はミルクを飲ませてから寝るようにしました。
今は寝る前のミルクも欲しがらなくなり、時間がきたら、そのまま寝ます。
前置きが長くなってしまいました。
先輩ママに相談したら、寝る前のミルク・授乳は欲しがらなくなれば飲ませなくて良いと言われました。
まだお子さまが欲しがるようなら飲ませても良いと思います。
また、フォローアップミルクは、離乳食がきちんと食べられている事が前提です。食事では不足しがちな鉄分やカルシウムを補うための物です。
最近は、9ヶ月から飲ませられるフォローアップミルクもでているので、きちんと食べられているのであればミルクを変えても大丈夫だと思いますよ😊
もじ子
ちなみに私は、ミルクが無くなった10ヵ月のタイミングでフォローアップミルクにしました。
ままり
コメントありがとうございます😊
離乳食もきちんと食べられているので、
わたしももじ子さんと同じように
いまのミルクが無くなってから
フォローアップミルクに変えようかなと思います❁
欲しがらなくなるまでは
しっかりミルクをあげようと思います!
丁寧にありがとうございます(^_^)