※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐︎
子育て・グッズ

離乳食を始めて4日目で、食べる量が少なく母乳を求める様子。タイミングや食べ方に不安があります。改善策や食べる時間についてアドバイスをお願いします。

離乳食について
離乳食を始めて4日目でした!

初日は割とお口に入れても嫌な顔はせずむしろ興味があるかなといった印象でしたが、次の日からは割と苦い顔?口に入れた週間これは違う(><)というような感じで3口目までは飲み込みはしますが、それ以降べぇーとお口の周りに出てきてしまいます。段々母乳が飲みたいのか嫌になってきて泣いてしまいます。
もう3さじの量ですが、ひとさじくらいしか食べてないし最初ってこんなもんですか⁇これじゃ量増やして作る意味ないじゃん…と。

タイミングは朝起きていつも寝返りして遊んで割と期限がいいのでしばらくして母乳あげる前であげてますが、変えた方が良いのでしょうか?
あとたった3さじですが、このペースだと全部食べるとしたら30分はかかりそうですが、そんなもんですか?

コメント

チッチ

離乳食始めて2週間ぐらいですが...。

お腹が空きすぎてませんか⁉️

あまり空腹だとうちの子も同じような
感じでした😱
ミルクをあげると機嫌が戻ります😄

ちゃもさんと同じように遊んでからあげていたのですが
食べるのに時間がかかり口からだして遊び始めたので
私は起きてすぐあげるようにしました👍

  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    お腹空き過ぎてるかもですね(><)
    本当ですか😳明日から起きたらすぐあげてみようと思います!
    ただ1番近い小児科が9時からなので早いですが、初めてのもの食べさせる時はずらしてみます!

    • 5月23日
  • チッチ

    チッチ

    そうですね🎵
    病院の開くまで時間があるのであれば
    2回目の授乳で離乳食でも良いかもしれないですね😄

    お子さんもママもストレスが少ないかもしれないですね🎵
    小児科が午後も開いていればですけど...😄

    • 5月23日