
コメント

ゆづママ
寝返り防止クッション使って布団で寝かせてました(^^)
力ついてくるとすごい勢いで寝返りしちゃうので、高さないところのほうが安全ですよ~
ゆづママ
寝返り防止クッション使って布団で寝かせてました(^^)
力ついてくるとすごい勢いで寝返りしちゃうので、高さないところのほうが安全ですよ~
「寝返り」に関する質問
発達についてです🤔 寝返り5ヶ月半 後退ずりばい6ヶ月半 前進ずりばい7ヶ月終わりらへん うつ伏せからの自分でおすわり8ヶ月半 普通ですか? 遅めですかね?? 問題ないレベルでしょうか🙇🏻
【バウンサーでのお昼寝について】 もうすぐ生後4ヶ月になります。 今までは授乳の後、少ししたら自分でお昼寝していました。最近寝返りが出来るようになって、眠たそうにしていても寝返りをして戻れなくて泣くの繰り返し…
寝入るまでにめっちゃ動くんですが、同じような子いますか? 何度も寝返りやらちょっと場所変わるやらを繰り返して寝ます。 じっとして寝たら?と言うとできないそうで… 毎日バッタンゴソゴソ…嫌になります😩
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はーちゃん
寝返り防止クッションのなかで寝返りする事はなかったですか?
わかりにくい質問ですみませんm(_ _)m
ゆづママ
最終的にはしてました(笑)初めはそこまで力ないんで、寝返りしようとするけどクッションに当たって返ってきて。
2、3ヶ月は使えてたと思います!クッションに乗りこえちゃうほどの寝返りできるようになったり、四つんばい覚えたらうつ伏せ寝の心配もそれほどなくなるので、普通に布団で寝かせてます!
はーちゃん
なるほど〜
クッションの中で寝返りして、そこでうつぶせで固定される事はなかったですか?
重ね重ね申し訳ありません(>_<)
ゆづママ
娘の場合、クッションの中で寝返りできるようになる頃には首も座って自分で顔の位置かえたり、四つん這いなれたりしてたので(^^;逆にクッションあるほうが邪魔かもと思ってはずしたら、好きに寝返りして寝てましたね(笑)
こればっかりは試してみないとわからないところもあるんで、とりあえず丸めたバスタオルを両脇において様子みてみてはどうですか?(^^)
はーちゃん
そうなんですね、クッションの中で寝返りできるなら、自分で顔も動かせますかね
そうですね、バスタオルやってみます、ご丁寧にありがとうございました(*^_^*)
ゆづママ
どれほど子供が器用にこなしてしまうかは予想できませんものね…うちも同じく心配でしたが、まぁ買ってみるかぁーって感じで。結局使えたパターンですが、初めから寝返っちゃう子もいるんでしょうね。
『寝返り防止 バスタオル』って検索すると作り方とかでてくるんで見てみてください(^^)
はーちゃん
そうなんです、少しの隙間があれば寝返りしようとするので、予想外な事があればどうしようかと思いf^_^;
心配性な母です笑
寝返り防止バスタオル早速検索します!
とても参考になりました、ありがとうございました(*^_^*)
ゆづママ
子供の発想力ってすごいですよね~そんなこと思い付くの!?って驚くこといっぱいです(笑)
私も心配性なんでわかります‼
夜中目が覚めては寝返り大丈夫かな?って見てました。今も息してるか確認しちゃいます。
やってみていけるとなれば安心できますよ(^^)